つけ麺

大山家/昭島店 @昭島 【限定/スペシャルな赤いとき卵つけ麺 と ネギめし】

今回訪問:2025/6/12

PXL_20241213_023942857
12:10……かなりヤバめな時間帯に昭島に着いてしまった。車を停めた場所から大山家昭島店まで少し歩くのだが、同じ方向に向かって歩く昼休み中のサラリーマンが全員大山家に行くような気がしてならない。負けられねえー!そりゃ早歩きにもなるわ💦(実際はオリジンとかココイチとか駅の方へ散っていった)

先客はざっと10人くらいだっただろうか? さすがに昼に来た分際でベスポジ席は無理だけど、この時間帯で待つことなくサクッと座れたのはラッキーとしか言いようがない。すぐ外待ちが出来ていたからね。

PXL_20250612_031708187.MP
もちろん本日の狙いは6/2から始まった「赤いとき卵つけ麺 ~辛さと刺激のHOTなLIMIT~」。自ブログを振り返ってみたら、抜けがなければ約3年振りの復活となるはず。今回の提供期間が1ヶ月くらいと短いので、ボケっとして逃してしまうとまた3年後なんてこともなくもない。気を付けよう。

「限定/赤いとき卵つけ麺」1250円
「大盛り」200円
「SPトッピング」無料※スタンプカード使用
「ネギめし(大)」250円

いつの間にかスタンプが貯まってたようで、お馴染み小姐から「スペシャルしちゃいますぅぅ?」って聞かれたので「しちゃいますぅう!」っと言われるがままに。カードは毎回忘れずに出すのだが、ハンコの数まで確認していなかったのでスペシャル追加は想定外。忘れてただけだけど本日2度目のラッキーである。この夏はツイているのかもしれない!


しばらくすると・・・


PXL_20250612_032958357
お久しぶりの「赤いとき卵つけ麺(大・SP)」とネギめし。レギュラーに「赤いとき卵ラーメン」があるからか思ったほどの邂逅感はなかったかな。やっぱブログ抜けてない?ホントに3年ぶりだろか?

PXL_20250612_033018220
トッピングは、麺丼にチャーシュー・キャベツ・味玉・赤黒い辛そうな塊・粉唐辛子、汁椀にとき卵・ほうれん草・海苔・ネギ・粗挽き唐辛子など。なんせスペシャルなもんで豪華です。

PXL_20250612_033218836
これよこれこれ! 赤い系は口に入れた瞬間からあからさまに仕掛けてくる。つけ汁にドブ浸けしようが、チョン浸けしようが容赦なしだ。


でも…あれ?


こんな毛穴に優しい低刺激性だったっけ? まごうことなく唐辛子はそこにいるのに、記憶のそれより全然辛く感じないのは何故。粗挽き唐辛子をグリっと噛み込むとむしろ甘く感じる…。あれれ?唐辛子が優しくなった?それとも自分が強く(鈍く)なった? なんにせよ「赤」は夏っぽくて好きだぞ!! 

PXL_20250612_033312095
せっかくだからネギめしもスペシャル装備に。まぁこれはこれで良かったけど、アレンジポイントを唐辛子に寄せられなかったことに猛省。

PXL_20250612_033515805
ネギめしアレンジは「次なる王を探す旅」。至高のマリアージュを見つける真剣勝負なのに、ラッキーに浮かれた勢いでネギめしをスペシャルエディションにしてしまったのは【求道者】としての私が未熟であるがゆえ。今の愚かな私から3年後の自分へ伝えておきたい、「なんとかネギを赤く染めろ!」と。

PXL_20250612_034017469
スープ割をしてもらい、豚骨を堪能して〆。

PXL_20250612_034353644
この「赤いとき卵つけ麺」には、気温が上がれば上がるほど美味くなる特殊効果が込められている。数日後には連日猛暑日(35℃超え)なんて予報も出ているでの、ガンガンに身体を火照らせてから汗ダク状態ですするのが『粋』な食べ方だ!! ひょっとしたらデトックス効果もあるかもしれない(ないかもしれない)。とにかくクソ暑い日を狙え。 YO! SAY 夏がぁ~♪


ごちそうさまでした


前回訪問:2025/5/7

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
電話番号 042-519-1620
営業時間 月~土11:00〜23:00/日11:00~22:00
定休日 無し
席数 20席(カウンター8席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
駐車場 無し※近くに提携コインパーキング有


麺や 独歩/拝島駅前店 @昭島 【豚つけそば と 炙り豚めし】

今回訪問:2025/2/5

PXL_20250205_044158985.MP
多摩っぽいスイーツを求め数年ぶりに立川駅周辺へ行ってみると、知らない店だらけで歩いているだけなのに緊張してくる。でも、せっかく来たんだからと思い数軒ラーメン屋を覗いてみると、13:00過ぎてるのに何処も狂ったように混んでいやがる!!  マジかよ…。 なんか立川にアウェイみを感じるから、さっさと用事を済ませて移動しよう。

ってことで拝島に逃げてきた。この街だって昔と比べりゃ様変わりしちまったけど、立川よりまだまだマシ。すり減った精神的ダメージはこの街で回復しよう。いざ「独歩」へ!

13:40入店で、先客は7割くらい。時間的に昼のピークは過ぎているものの、常に7割をキープするような感じでお客さんが入退店していた。

PXL_20250205_044214934.MP
LINEで知らされる限定情報に迷わされるけど、まあ何食べてもアタリでしょうよ。ひとまずレギュラーメニューの全クリを優先させようかな。

「豚つけそば」1450円
「爆盛」500円
「炙り豚めし」350円

つけそばのみ爆盛が可能なので当然ポチるんだけど、さすがに昼飯に1950円ってのは躊躇しちゃう。インフレ怖ぇェェエエエよ💦💦


しばらくすると・・・


PXL_20250205_045317165.PORTRAIT
こちらが「豚つけそば(爆盛)」他。800g程度じゃ『爆』って感じはしないかね。やっぱキロは欲しいところ。

PXL_20250205_045335425.PORTRAIT
し、失敗した~っ。ノーマルのつけそばなら、バラチャが1枚のみ。今回注文した450円増しの「豚~」にすると、バラチャ2枚・肩チャ2枚。。。。
肩ロースのチャーシューはこれはこれでうまいんだけど、正直言ってバラチャーシューの感動のほうが上。ここは単品増しの「炙りチャーシュー(2枚)」@400円が正解だったわ。前回のブログでそう書いてんのに忘れてた。(←立川から逃げてきて気が抜けていたのかも)

PXL_20250205_045435799
う、うま──い! サラッとしていて、しっかり味わい。鶏的なうま味と、鼻に抜ける(揚げネギっぽい)香ばしさ。かっこよく表現出来ないけど、何か深くうまい!

PXL_20250205_045712838.MP
独歩というと魚介の醤油ってイメージが強いけど、塩もまったく引けを取っていない。むしろこっちの方がうまいんじゃないかって。

PXL_20250205_050029209
途中から麺にレモンを搾ってみると、柑橘特有のフレッシュな酸味がいっそう塩を引き立てる。塩レモン最高か! 速攻このあと全力で握り、搾り切りました。

PXL_20250205_045625543
またこのヤベーやつを注文してしまった…。きっと病気か呪いだ!ペタペタ脂の呪い! こんなん食べてたらデブまっしぐらじゃねぇぇえかっ!!

で、気休めにレモンをキュっと搾ってみると、


もう出ねぇぇ・・・


次こそウマそげなTKGを食べたいんだけど、解呪も出来そうにないしきっとこれ頼んじゃうんだろ~なぁ。

PXL_20250205_051050675
券売機をよく見れば、人気No.2「鶏塩そば」とNo.3「塩つけそば」って書いてあるじゃん。独歩の看板メニューは「魚介中華そば」だけど、それは表向きな話で真打は「鶏塩」にあるとみた! 結局全部オススメ。


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/12/11(全店舗共通)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都昭島市松原町5-1-25
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 不定休(Xに月間予定表がポストされます)
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓・2席×2卓
駐車場 なし


スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ