@昭島

大山家/昭島店 @昭島 【限定/スペシャルな赤いとき卵つけ麺 と ネギめし】

今回訪問:2025/6/12

PXL_20241213_023942857
12:10……かなりヤバめな時間帯に昭島に着いてしまった。車を停めた場所から大山家昭島店まで少し歩くのだが、同じ方向に向かって歩く昼休み中のサラリーマンが全員大山家に行くような気がしてならない。負けられねえー!そりゃ早歩きにもなるわ💦(実際はオリジンとかココイチとか駅の方へ散っていった)

先客はざっと10人くらいだっただろうか? さすがに昼に来た分際でベスポジ席は無理だけど、この時間帯で待つことなくサクッと座れたのはラッキーとしか言いようがない。すぐ外待ちが出来ていたからね。

PXL_20250612_031708187.MP
もちろん本日の狙いは6/2から始まった「赤いとき卵つけ麺 ~辛さと刺激のHOTなLIMIT~」。自ブログを振り返ってみたら、抜けがなければ約3年振りの復活となるはず。今回の提供期間が1ヶ月くらいと短いので、ボケっとして逃してしまうとまた3年後なんてこともなくもない。気を付けよう。

「限定/赤いとき卵つけ麺」1250円
「大盛り」200円
「SPトッピング」無料※スタンプカード使用
「ネギめし(大)」250円

いつの間にかスタンプが貯まってたようで、お馴染み小姐から「スペシャルしちゃいますぅぅ?」って聞かれたので「しちゃいますぅう!」っと言われるがままに。カードは毎回忘れずに出すのだが、ハンコの数まで確認していなかったのでスペシャル追加は想定外。忘れてただけだけど本日2度目のラッキーである。この夏はツイているのかもしれない!


しばらくすると・・・


PXL_20250612_032958357
お久しぶりの「赤いとき卵つけ麺(大・SP)」とネギめし。レギュラーに「赤いとき卵ラーメン」があるからか思ったほどの邂逅感はなかったかな。やっぱブログ抜けてない?ホントに3年ぶりだろか?

PXL_20250612_033018220
トッピングは、麺丼にチャーシュー・キャベツ・味玉・赤黒い辛そうな塊・粉唐辛子、汁椀にとき卵・ほうれん草・海苔・ネギ・粗挽き唐辛子など。なんせスペシャルなもんで豪華です。

PXL_20250612_033218836
これよこれこれ! 赤い系は口に入れた瞬間からあからさまに仕掛けてくる。つけ汁にドブ浸けしようが、チョン浸けしようが容赦なしだ。


でも…あれ?


こんな毛穴に優しい低刺激性だったっけ? まごうことなく唐辛子はそこにいるのに、記憶のそれより全然辛く感じないのは何故。粗挽き唐辛子をグリっと噛み込むとむしろ甘く感じる…。あれれ?唐辛子が優しくなった?それとも自分が強く(鈍く)なった? なんにせよ「赤」は夏っぽくて好きだぞ!! 

PXL_20250612_033312095
せっかくだからネギめしもスペシャル装備に。まぁこれはこれで良かったけど、アレンジポイントを唐辛子に寄せられなかったことに猛省。

PXL_20250612_033515805
ネギめしアレンジは「次なる王を探す旅」。至高のマリアージュを見つける真剣勝負なのに、ラッキーに浮かれた勢いでネギめしをスペシャルエディションにしてしまったのは【求道者】としての私が未熟であるがゆえ。今の愚かな私から3年後の自分へ伝えておきたい、「なんとかネギを赤く染めろ!」と。

PXL_20250612_034017469
スープ割をしてもらい、豚骨を堪能して〆。

PXL_20250612_034353644
この「赤いとき卵つけ麺」には、気温が上がれば上がるほど美味くなる特殊効果が込められている。数日後には連日猛暑日(35℃超え)なんて予報も出ているでの、ガンガンに身体を火照らせてから汗ダク状態ですするのが『粋』な食べ方だ!! ひょっとしたらデトックス効果もあるかもしれない(ないかもしれない)。とにかくクソ暑い日を狙え。 YO! SAY 夏がぁ~♪


ごちそうさまでした


前回訪問:2025/5/7

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
電話番号 042-519-1620
営業時間 月~土11:00〜23:00/日11:00~22:00
定休日 無し
席数 20席(カウンター8席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
駐車場 無し※近くに提携コインパーキング有


大山家/昭島店 @昭島 【限定/桜海老のハル塩ン油そば と ネギめし】

今回訪問:2025/5/7

PXL_20250507_094749667.MP
久々の夜活───。シゴオワにちょっと遠回りしても、さすがにもう寒くないから助かるな。
で、昭島店についたのが19:00前くらい。昭島南口は会社や学校から帰ってきた感じの人人人人……多っ! そりゃ店も混んでくるわけで。

PXL_20250507_094810173.MP
今夜は当然言わずと知れた春限定狙い。結論から先に書いちゃうと、この限定が今後の海老系を左右する『特異点』となり得る(かもしれない)…… そんな気持ちにさせられた一杯だった。

「限定/桜海老のハル塩ン油そば」1150円
「中盛り」150円
「ネギめし(大)」250円
「ビール」400円

ハルシオンを文字ったものであることは、なんとなく分かっている。ただ、そのハルシオンが何なのか分からない。アイドル?アニメ?ゲーム?漫画? そんな時は、GEMINI君よろしく頼むよ。

💠ハルシオンは、トリアゾラムを主成分とする超短時間作用型のベンゾジアゼピン系睡眠導入剤です。一般的に、不眠症の治療や麻酔前に用いられます。

主な作用と効果: 脳の辺縁系や視床下部の情動機構、大脳辺縁系賦活機構を抑制することで、寝つきを良くする効果があります・・・・・・(怖いから以下省略します)

って、ウソウソ!! 盛られていません。統括からのリプによるとハルジオンなんですって。あっ「シオン」じゃなくて「オン」だったのね。

ハルジオン
\ ジーク・ジオン! /


しばらくすると・・・


PXL_20250507_095814883
こちらが「桜海老のハル塩ン油そば」とネギめし。私の知る大山家では有り得ない、春めくポップな色づかい。Francfrancかよ!

PXL_20250507_095833346
トッピングは、キャベツ(春キャベ?)・玉ねぎ(新たま?)・チャーシュー・チンゲン菜・フライド桜海老・桜でんぶなど。めっちゃ春コーデだな🌸

PXL_20250507_100023773.MP
まあー う・ま・い!!! 見た目からして味もフワッと春めくのかと思いきや、めっちゃ荒ぶる大海原の海老の群れ!  穏やかそうに見せといて、ガブっと嚙みつかれる。もはやこれ擬態だね。大山家は海老にも強いのは周知のことだけど、ここまで海老力を高めたのは初めてなんじゃないかな。

丼ぶりのおかげで油そば感を保っているけれど、もし皿に乗って提供されたらパスタと思ってしまうくらいイタ飯している。───思えば、「海老辛ミート」「マゼボナーラ」なんかもそうだったように、「桜海老のハル塩ン油そば」もそっち系を意識してるのは間違いないかと。まあ、やってるよね! ガツンとくる海老が、まあー う・ま・い!!!

PXL_20250507_100051847
今回の「ネギめし」改造は、揚げ桜海老と桜でんぶを乗せてみた。露骨に甘い系のアイテムを乗せた事例が一つもないので面白い結果になると思いきや、絶対量が少なくすべて採取してしまうと本体に影響が出てしまうので気持ち程度にしか乗せられなかった。

PXL_20250507_100346932
以前【ネギめし通信】で書いたような気もするが、ネギめしには甘塩っぱなアイテムがよく似合う。もっとドサッと乗せないと正確なジャッジこそ出来ないけど、桜でんぶは少ないなりにも甘みがエンチャントしていて良き。ただ劇的な変化が欲しくて海老ダレが絡んだキャベツやタマネギなどを後で乗せしたら、優しいでんぶの甘みは瞬殺されるという儚さ………

PXL_20250507_101234725
そもそも『海老系』は当確案件。ハッキリ言って今回の まあー う・ま・い!!! は至って当たり前なのだ。【海老+トマト+肉】、【海老+塩】、そしてパスタライクな油そば。となるとだ、流れ的に今後ガーリックシュリンプのようなぺペロン系や、海老グラタンチックなクリーム系の出現も予想される。これらの洋モノをどこまで油そばとして昇華出来るかが楽しみ。海老系の未来に栄光あれ!


ごちそうさまでした


前回訪問:2025/3/13

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
電話番号 042-519-1620
営業時間 月~土11:00〜23:00/日11:00~22:00
定休日 無し
席数 20席(カウンター8席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
駐車場 無し※近くに提携コインパーキング有


PXL_20250507_100815695
▲付け合せの塩豚骨スープをドバ~っとIN。

PXL_20250507_100827543
▲海老のインパクトは薄まるものの、トロ~ンっとした豚骨スープとの相性はすこぶる良い。なんか安心!

PXL_20250507_100559376
▲どう食べてもOK。王じゃなくとも十分うまい。

PXL_20250507_095847332
▲春めくぅぅぅうううううう。桜でんぶが乗った油そば(麺料理全般)なんて初めての経験。攻め過ぎです。

PXL_20250507_095128503
▲車じゃないから、ビール可。夜活の醍醐味がコレ!

スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ