山岡家

山岡家/瑞穂店 @瑞穂 【塩ネギチャーシュー麺 と 玉子かけごはん】

今回訪問:2024/12/6

PXL_20241206_021921745
以前書いたことがありますが、「ジョイホン」「ジャパミ」へ買い出しに行った際の昼ごはんは、ほぼほぼ「山岡家瑞穂店」となるのが常。大した予習もしないで向かっちゃったもんだから、限定のリピート? それともレギュラー? なんなら店変えっか? と店に着くギリギリまでどうすっか悩んでいた。

PXL_20241206_022000996.MP
で、閃いた…「どうせなら、普段は絶対選ばないメニューを食べっか!」と。

あくまでも個人的ランキングですが、山岡家のレギュラーメニューの1位と言ったら「特味噌」であろう。2位にはスペシャル枠の「プレ塩」。その次あたりに「醤油」「ウルトラ」「辛味噌」が気分次第って感じかな。じゃ、最下位になってしまうのは、これまでに出ていない「味噌」と「塩」のどっち?
不動の2強である「特味噌」「プレ塩」は味の深さを極めた上位互換であるため、そのノーマルタイプの2つはどうしても鳴りを潜めざるを得ない。それでもやはり山岡家ではストロングタイプを求めがち。となればだ、もしかしたら「味噌」は選択する一縷(いちる)の望みが残っているのかもしれない。

……ということで、「塩(ノーマル)」が最下位という結論に至った。よし、今日はコレを食べっか!

「塩ネギチャーシュー麺」1120円
「大大」@200円×2
「餃子」無料※クーポン使用
「玉子かけごはん」330円

近年『かなりかなりバリ』の激強調整をメインにしてきたけど、今日はいつもの逆張り体験なので勇気を出して『薄め少なめ柔』で申請した。(チト不安)
ちなみに最近スマホを買い換えたので、アプリを引き継いだら なんと「餃子無料クーポン」を再びゲット出来ちゃった。ちょいサプライズだ。


しばらくすると・・・


PXL_20241206_023255592.MP
こちらが「塩ネギチャーシュー麺」。ネギチャ効果で、見た目がご豪華。今のところいつもの山岡家である。

PXL_20241206_023333105
トッピングは、チャーシュー・白髪ネギ・ほうれん草・海苔など。

PXL_20241206_023533427

ん?なんか良いかも・・・・・・

薄い乳白色スープに多少なりとも不安を感じていたけど、予想よりもかなり美味しい。山岡家のイメージであるドッシリ系とは対極で、サラリとしたタッチが新鮮だ。もう記憶にないくらい昔に食べた「朝ラー」がこんな感じだったんじゃないか…な。

PXL_20241206_023402867
今さらだけど、山岡家の豚骨スープって重厚タイプじゃなかったみたい。癖はないが豚骨感はしっかりあるライト系。今さらだけど、ガツンと感じていたのは「タレと油」由来だったってことのよう。

PXL_20241206_023817157
でも、やっぱもの足りない。そんな時は胡椒が最高! めっちゃキリッとして、かるい塩豚骨によく似合う。ニンニクも合うっちゃ合うけど、個人的には胡椒バッサバサで優勝!

PXL_20241206_022855446.MP
これらは言わずもがな…カナ。

PXL_20241206_024026060
失敗したっ! おもむろにニンニクをかけてしまったが、なんならこれも滅多にやらない酢胡椒で食べれば良かった。ムググ失敗した!

PXL_20241206_025208055
総じて言えば今回の「塩」は決してナシじゃなかった。薄め少なめ申請のアッサリ仕立てを食べるなら、醤油や味噌、ましてや上位互換の「プレ塩」でやるよりもきっと「塩(ノーマル)」が一番しっくりくる。「プレミアム塩豚骨」は930円。価値観は人それぞれだが、冷静に考えるとその差額240円はけっこうデカい。「塩(ノーマル)」を最下位なんて言ってしまい、なんかスミマセン。


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/10/8

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1
電話番号 042-556-3382
営業時間 24時間
定休日 無し
席数 カウンター16席 ボックス席12席 小上がり席36席
喫煙 外にあり
駐車場 24台


山岡家/瑞穂店 @瑞穂 【限定/たっぷり!生姜醤油ラーメン と ネギマヨチャーシュー丼】

今回訪問:2024/10/8

2023-07-26-10-14-25-769
約4か月ぶりに[山岡家]へ。なんだかんだタイミングが悪く、前限定の「旨辛とんこつラーメン」を逃してしまったという。で、入れ替わりに始まったのがコレ⬇⬇⬇

2024_山岡家_生姜醤油ラーメン
これの前作は遡ること5年前……。2019年といえば、といってもまったく思い出せないのでWEBで調べてみると、「令和元年」「京アニ放火事件」「イチロー引退」「首里城焼失」「ラグビーワールドカップ」など、けっこう強めのワードがヒットした。ただホント申し訳ない話しだが、無(ゼロ)ではないにしろ上っ面しか思い出せん。
んで、当時の自分のブログ(2019.10.10)を読み返してみると、「生姜醤油ラーメン」をなかなか美味いと書いている。うん、やっぱ覚えていない…。まぁそうゆう時のための外付けなので、これを機に記憶を戻しておこう。

「限定/たっぷり!生姜醤油ラーメン」930円
「大大」@200円×2
「味玉」無料※クーポン使用
「白髪ネギ」160円
「ネギマヨチャーシュー丼」350円

調整はお気に入りの『かなり~』といきたいところだけど、健康診断が目前に控えていることもあり、念のため塩分だけ和らげて『濃いめ・かなり多め・バリカタ』の身体に優しい申請で。決して日和ったわけではありませんので悪しからず。


しばらくすると・・・


2024-10-08-10-56-40-520
こちらが「たっぷり生姜醤油ラーメン」。当然ながら5年前と比べちゃうわけだが、値上げしつつも俗に言う『ラーメン1000円の壁』は70円の余力を残してクリアしている。とはいえ、炙りチャーシューが3枚から1枚に減らされているので、その辺はなんだか納得し難いものもある。

2024-10-08-10-56-53-529
そんなトッピングはというと、豚バラの炙りチャーシュー・生姜・メンマ・小ネギ・薬味ネギ・白髪ネギ・味玉。写真では見えないけど、刻みタマネギも隠れていた。

2024-10-08-10-58-49-199
このくらいの濃さがちょうど良い! 塩分過多に口が慣れてしまったというのもあるが、濃いめ申請が実にジャストフィットする。ガツンとさせない山岡家も珍しいが、スープからフワッと香る生姜もなかなか趣深い。

2024-10-08-11-01-44-151
……と思ったのもつかの間、仕様変更された千切り生姜と麺を一緒に食べたら、ザクザクした食感プラス、ブワンっと鼻に抜ける感じがメッチャ爽快!

2024-10-08-11-09-44-321
・訂正とお詫び
先程、豚バラ炙りチャーシューの枚数が減らされたことに愚痴ってしまいましたが、実のところそうではなかったみたい。というのも、先ずは下の写真を見て欲しい。

CM191010-114829014
こちらは2019年に販売された、初代生姜醤油ラーメンの豚バラ炙りチャーシュー。確かにデフォルトで3枚乗っている。割り箸の太さから見て、大きさはザックリ4~5cm角、厚みは5mm強ってところだろうか。んで、再び今作の炙りチャーシューに戻ると…

2024-10-08-11-09-44-321-1

どデカい!そして、ぶ厚い!

枚数が減ったことは変わりないが、体感的に 大きさは1.5倍超!! 厚さも2倍超!! 改めて思えば、メッチャ重い。もしかしたら、肉量的に前作の3枚分を大きく上回っているかもしれない。 当然のことながら、食べ応えもハンパなかった。つまりこれは、シレッと枚数を減らしたステルス値上げなどでは決してなく、お客様満足度を高めるサプライズ。疑って大変申し訳御座いませんでした。謹んでお詫び申し上げたい。

2024-10-08-11-05-28-365
コチラは、お初ではないが滅多にオーダーしない「ネギマヨチャーシュー丼」。乗せてある順番のせいで、なんとも色味がタコライスのようにベジベジしている。

2024-10-08-11-07-39-331
そこにクーポンでもらった味玉をクラッシュ。すると「ネギタルチャーシュー丼」に超進化!! 追金してまでやるほどの事でもないけど、今ならアプリに味玉無料クーポンが配信されているので是非アップグレードを!

2024-10-08-11-14-45-507
生姜醤油ラーメンといえば、新潟県の「長岡生姜醤油ラーメン」を想像するが、これは似ても似つかぬまったくの別物。千切り生姜でスッキリさせつつも、山岡家らしいドッシリも備えていて、個人的にはかなり好みの一杯。とはいえ、まだまだ生姜感は足りていない…。もっとだよ、山岡家!

ごちそうさまでした


前回訪問:2024/6/21

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1
電話番号 042-556-3382
営業時間 24時間
定休日 無し
席数 カウンター16席 ボックス席12席 小上がり席36席
喫煙 外にあり
駐車場 24台


スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ