今回訪問:2025/2/5
多摩っぽいスイーツを求め数年ぶりに立川駅周辺へ行ってみると、知らない店だらけで歩いているだけなのに緊張してくる。でも、せっかく来たんだからと思い数軒ラーメン屋を覗いてみると、13:00過ぎてるのに何処も狂ったように混んでいやがる!! マジかよ…。 なんか立川にアウェイみを感じるから、さっさと用事を済ませて移動しよう。
ってことで拝島に逃げてきた。この街だって昔と比べりゃ様変わりしちまったけど、立川よりまだまだマシ。すり減った精神的ダメージはこの街で回復しよう。いざ「独歩」へ!
13:40入店で、先客は7割くらい。時間的に昼のピークは過ぎているものの、常に7割をキープするような感じでお客さんが入退店していた。
LINEで知らされる限定情報に迷わされるけど、まあ何食べてもアタリでしょうよ。ひとまずレギュラーメニューの全クリを優先させようかな。
「豚つけそば」1450円
「爆盛」500円
「炙り豚めし」350円
つけそばのみ爆盛が可能なので当然ポチるんだけど、さすがに昼飯に1950円ってのは躊躇しちゃう。インフレ怖ぇェェエエエよ💦💦

こちらが「豚つけそば(爆盛)」他。800g程度じゃ『爆』って感じはしないかね。やっぱキロは欲しいところ。
し、失敗した~っ。ノーマルのつけそばなら、バラチャが1枚のみ。今回注文した450円増しの「豚~」にすると、バラチャ2枚・肩チャ2枚。。。。
肩ロースのチャーシューはこれはこれでうまいんだけど、正直言ってバラチャーシューの感動のほうが上。ここは単品増しの「炙りチャーシュー(2枚)」@400円が正解だったわ。前回のブログでそう書いてんのに忘れてた。(←立川から逃げてきて気が抜けていたのかも)
う、うま──い! サラッとしていて、しっかり味わい。鶏的なうま味と、鼻に抜ける(揚げネギっぽい)香ばしさ。かっこよく表現出来ないけど、何か深くうまい!
独歩というと魚介の醤油ってイメージが強いけど、塩もまったく引けを取っていない。むしろこっちの方がうまいんじゃないかって。
途中から麺にレモンを搾ってみると、柑橘特有のフレッシュな酸味がいっそう塩を引き立てる。塩レモン最高か! 速攻このあと全力で握り、搾り切りました。
またこのヤベーやつを注文してしまった…。きっと病気か呪いだ!ペタペタ脂の呪い! こんなん食べてたらデブまっしぐらじゃねぇぇえかっ!!
で、気休めにレモンをキュっと搾ってみると、
次こそウマそげなTKGを食べたいんだけど、解呪も出来そうにないしきっとこれ頼んじゃうんだろ~なぁ。
券売機をよく見れば、人気No.2「鶏塩そば」とNo.3「塩つけそば」って書いてあるじゃん。独歩の看板メニューは「魚介中華そば」だけど、それは表向きな話で真打は「鶏塩」にあるとみた! 結局全部オススメ。

前回訪問:2024/12/11(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 東京都昭島市松原町5-1-25
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 不定休(Xに月間予定表がポストされます)
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓・2席×2卓
駐車場 なし
多摩っぽいスイーツを求め数年ぶりに立川駅周辺へ行ってみると、知らない店だらけで歩いているだけなのに緊張してくる。でも、せっかく来たんだからと思い数軒ラーメン屋を覗いてみると、13:00過ぎてるのに何処も狂ったように混んでいやがる!! マジかよ…。 なんか立川にアウェイみを感じるから、さっさと用事を済ませて移動しよう。
ってことで拝島に逃げてきた。この街だって昔と比べりゃ様変わりしちまったけど、立川よりまだまだマシ。すり減った精神的ダメージはこの街で回復しよう。いざ「独歩」へ!
13:40入店で、先客は7割くらい。時間的に昼のピークは過ぎているものの、常に7割をキープするような感じでお客さんが入退店していた。
LINEで知らされる限定情報に迷わされるけど、まあ何食べてもアタリでしょうよ。ひとまずレギュラーメニューの全クリを優先させようかな。
「豚つけそば」1450円
「爆盛」500円
「炙り豚めし」350円
つけそばのみ爆盛が可能なので当然ポチるんだけど、さすがに昼飯に1950円ってのは躊躇しちゃう。インフレ怖ぇェェエエエよ💦💦

こちらが「豚つけそば(爆盛)」他。800g程度じゃ『爆』って感じはしないかね。やっぱキロは欲しいところ。
し、失敗した~っ。ノーマルのつけそばなら、バラチャが1枚のみ。今回注文した450円増しの「豚~」にすると、バラチャ2枚・肩チャ2枚。。。。
肩ロースのチャーシューはこれはこれでうまいんだけど、正直言ってバラチャーシューの感動のほうが上。ここは単品増しの「炙りチャーシュー(2枚)」@400円が正解だったわ。前回のブログでそう書いてんのに忘れてた。(←立川から逃げてきて気が抜けていたのかも)
う、うま──い! サラッとしていて、しっかり味わい。鶏的なうま味と、鼻に抜ける(揚げネギっぽい)香ばしさ。かっこよく表現出来ないけど、何か深くうまい!
独歩というと魚介の醤油ってイメージが強いけど、塩もまったく引けを取っていない。むしろこっちの方がうまいんじゃないかって。
途中から麺にレモンを搾ってみると、柑橘特有のフレッシュな酸味がいっそう塩を引き立てる。塩レモン最高か! 速攻このあと全力で握り、搾り切りました。
またこのヤベーやつを注文してしまった…。きっと病気か呪いだ!ペタペタ脂の呪い! こんなん食べてたらデブまっしぐらじゃねぇぇえかっ!!
で、気休めにレモンをキュっと搾ってみると、
もう出ねぇぇ・・・
次こそウマそげなTKGを食べたいんだけど、解呪も出来そうにないしきっとこれ頼んじゃうんだろ~なぁ。
券売機をよく見れば、人気No.2「鶏塩そば」とNo.3「塩つけそば」って書いてあるじゃん。独歩の看板メニューは「魚介中華そば」だけど、それは表向きな話で真打は「鶏塩」にあるとみた! 結局全部オススメ。

前回訪問:2024/12/11(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 東京都昭島市松原町5-1-25
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 不定休(Xに月間予定表がポストされます)
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓・2席×2卓
駐車場 なし