@拝島

麺や 独歩/拝島駅前店 @昭島 【豚つけそば と 炙り豚めし】

今回訪問:2025/2/5

PXL_20250205_044158985.MP
多摩っぽいスイーツを求め数年ぶりに立川駅周辺へ行ってみると、知らない店だらけで歩いているだけなのに緊張してくる。でも、せっかく来たんだからと思い数軒ラーメン屋を覗いてみると、13:00過ぎてるのに何処も狂ったように混んでいやがる!!  マジかよ…。 なんか立川にアウェイみを感じるから、さっさと用事を済ませて移動しよう。

ってことで拝島に逃げてきた。この街だって昔と比べりゃ様変わりしちまったけど、立川よりまだまだマシ。すり減った精神的ダメージはこの街で回復しよう。いざ「独歩」へ!

13:40入店で、先客は7割くらい。時間的に昼のピークは過ぎているものの、常に7割をキープするような感じでお客さんが入退店していた。

PXL_20250205_044214934.MP
LINEで知らされる限定情報に迷わされるけど、まあ何食べてもアタリでしょうよ。ひとまずレギュラーメニューの全クリを優先させようかな。

「豚つけそば」1450円
「爆盛」500円
「炙り豚めし」350円

つけそばのみ爆盛が可能なので当然ポチるんだけど、さすがに昼飯に1950円ってのは躊躇しちゃう。インフレ怖ぇェェエエエよ💦💦


しばらくすると・・・


PXL_20250205_045317165.PORTRAIT
こちらが「豚つけそば(爆盛)」他。800g程度じゃ『爆』って感じはしないかね。やっぱキロは欲しいところ。

PXL_20250205_045335425.PORTRAIT
し、失敗した~っ。ノーマルのつけそばなら、バラチャが1枚のみ。今回注文した450円増しの「豚~」にすると、バラチャ2枚・肩チャ2枚。。。。
肩ロースのチャーシューはこれはこれでうまいんだけど、正直言ってバラチャーシューの感動のほうが上。ここは単品増しの「炙りチャーシュー(2枚)」@400円が正解だったわ。前回のブログでそう書いてんのに忘れてた。(←立川から逃げてきて気が抜けていたのかも)

PXL_20250205_045435799
う、うま──い! サラッとしていて、しっかり味わい。鶏的なうま味と、鼻に抜ける(揚げネギっぽい)香ばしさ。かっこよく表現出来ないけど、何か深くうまい!

PXL_20250205_045712838.MP
独歩というと魚介の醤油ってイメージが強いけど、塩もまったく引けを取っていない。むしろこっちの方がうまいんじゃないかって。

PXL_20250205_050029209
途中から麺にレモンを搾ってみると、柑橘特有のフレッシュな酸味がいっそう塩を引き立てる。塩レモン最高か! 速攻このあと全力で握り、搾り切りました。

PXL_20250205_045625543
またこのヤベーやつを注文してしまった…。きっと病気か呪いだ!ペタペタ脂の呪い! こんなん食べてたらデブまっしぐらじゃねぇぇえかっ!!

で、気休めにレモンをキュっと搾ってみると、


もう出ねぇぇ・・・


次こそウマそげなTKGを食べたいんだけど、解呪も出来そうにないしきっとこれ頼んじゃうんだろ~なぁ。

PXL_20250205_051050675
券売機をよく見れば、人気No.2「鶏塩そば」とNo.3「塩つけそば」って書いてあるじゃん。独歩の看板メニューは「魚介中華そば」だけど、それは表向きな話で真打は「鶏塩」にあるとみた! 結局全部オススメ。


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/12/11(全店舗共通)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都昭島市松原町5-1-25
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 不定休(Xに月間予定表がポストされます)
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓・2席×2卓
駐車場 なし


(初)麺や 独歩/拝島駅前店 @昭島 【ワンタン魚介中華そば と 炙り豚めし】

今回訪問:2024/12/11

PXL_20241211_101104105.MP~2
JR3線(青梅線・五日市線・八高線)と西武拝島線の計4線が入る拝島駅は、鉄道利用客が多い割に駅構外に出る人は何気に少ない。もう何年も前に、駅自体のリニューアルと南口前が再開発された。その際、ロッテリア、ドトール、本屋、立ち飲み屋、団子屋、など…、ニギニギしてた昔からあった数多くの店が退去してしまい、さらには道路整備によって車と人の動線も変わり、今や駅前は新しくなったはずなのに逆に閑散としてしまった。
今日お伺いするのは、以前「YOSHIBA」があった場所に11/25に新たに出店された「麺や独歩 拝島駅前店」。ちなみに、「YOSHIBA」もその再開発の際、少し離れた店舗から駅前ロータリーに移転してきたのだが、今夏惜しくも閉店されてしまった濃厚担々麺の名店であった……。

19:10入店でちょうど満席に。ギリセーフ! このあとも続々と後客が入ってきて、あっちゅう間に外待ちが出来ちゃう人気っぷり。ギリセーフ!

PXL_20241211_101225014
入るとすぐ目の前に券売機。オールコンプリートするには、そこそこ時間がかかりそうな豊富なレギュラー陣だ。トッピングもけっこう細かく設定されているので、組合せはほぼ無限と言ってもいい。

「ワンタン魚介中華そば」1250円
「特盛」300円
「炙り豚めし」350円
「サッポロビール(中)」600円

注文時に調整を聞かれることはなかったが、ビールの出すタイミングを聞いてくれた。実はこれ大事! 先に飲みながらラーメンを待ちたい日もあれば、ラーメンと一緒に飲みたい日もあるじゃん。こうゆう配慮にアゲ⤴


しばらくすると・・・


PXL_20241211_101429413
先ずはこれから! 黒ラベルの中瓶。コップがステンレスタンブラーってのは珍しいかも。まぁ、ぬるくなる前に飲んじゃうけどさ。

PXL_20241211_101528697
ちなみに、「アテ」あり。パッと見、切り干し大根かと思ったけど、細メンマにネギがのせられたものだった。塩抜きをアテ用に調整しているのか、それとも後から加塩したのか分からないけど、コリコリした歯応えに塩気がビシッと効いていてビールのお供にピッタリ。ラーメンにも乗っていた細メンマだが、アテ専用に仕込みを変えるなんて仕事が丁寧!…素敵!

PXL_20241211_102253896
こちらは今宵のメイン「ワンタン魚介中華そば」。特盛(麺600g)だから、どんぶりの中は満員御礼。そういや、昭島に店があったときもこんな感じだったかね…。

PXL_20241211_102140276.MP
トッピングは、チャーシュー・細メンマ・海苔・ネギ・ナルト、と大きなワンタン。

PXL_20241211_102339908.MP
ハッキリした魚介感が、麺をすする度に鼻に抜けてゆく。フワッとくる永福的なのもあれはあれで好きだけど、こう分かり易い直球勝負なのも好み。なりよりスープ(油?)が激熱ってのが気に入った。ラーメンはアッチアチに限るね。

PXL_20241211_102423278
こちらのワンタンは、餡がガッシリ入っている「喰わせる仕立て」。数的に3個と聞くと一瞬「ん?」と思っちゃうけど、その1個がバカでかいからまずまずの満足感を得られる。券売機を見る限り追加トッピングとして増すことも出来そうだから、ワンタンガチ勢なら3個といわず6個…9個…と爆増しするのもアリかと。久々こうゆうワンタンに出会えたのは嬉しすぎる! ただ……

PXL_20241211_102319663
ワンタンが当然トッピングの主役と思いきや、このバラチャーシューにその座を持っていかれてしまった。だって、デカくて厚くてトロットロなんですもの! まるで、いいとこの角煮とか東坡肉のよう。次は是非これを増させてもらおう。

PXL_20241211_102618407
こちらは「炙り豚めし」。結論から言うと、激ウマ。香ばしいほぐしチャーシュー+ネギ+刻み海苔がご飯に乗せられた「ありがちな商品」と言えばそうなのだが、炙られたほぐしチャーシューの存在感がハンパなかった。───と言うのも、薬味的なネギなんかお構いなしの背徳度MAXの脂感。最初見たとき「思ってたより小せぇ…」なんて思っていたけど、馬鹿言っちゃいけないこれくらいがちょど良い。真剣にオススメ出来る!

PXL_20241211_102902923
ただ苦言をひとつ申し上げると、小さめの茶碗にガッツリ盛られてあるから、箸を入れただけでもこぼれてしまう。最初だけだけど、ぶっちゃけ食べ難い…マタコボレタ、ムググ

PXL_20241211_103638453
まだOPENして間もないからか、全体的なオペレーションがたどたどしい。店主が全てを指示して、スタッフが動いているって感じだったかな。やっている方は大変だろうけど、見ている側としてはそうゆうスタートアップの初々しさもまた一興。今回お伺いした「麺や独歩 羽島駅前店」は、自分にとって通勤途中にある店なので、これからも多く利用することになるだろう。そうゆうのも含めて成長を見守っていきたい! かつて賑わいを取り戻そう、拝島!!(南口)


ごちそうさまでした


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都昭島市松原町5-1-25
電話番号 不明
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:00
定休日 不定休(Xに月間予定表がポストされます)
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓・2席×2卓
駐車場 なし


PXL_20241211_102159879
▲卓上には、胡麻一味・胡椒・煮干酢がスタンバイ。

PXL_20241211_102006828.MP
▲カウンター奥行55cmくらい・椅子非固定・席間広め。満席でも圧迫感はなかった。お客さんが多かったので引きの写真は撮れなかったが、基本的に「YOSHIBA」の時と同じレイアウト(入って右側のテーブル席は無くなった)で、内装は少し大人っぽい落ち着いた感じの雰囲気。もちろん新しいから超綺麗。

スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ