今回訪問:2024/12/6
以前書いたことがありますが、「ジョイホン」「ジャパミ」へ買い出しに行った際の昼ごはんは、ほぼほぼ「山岡家瑞穂店」となるのが常。大した予習もしないで向かっちゃったもんだから、限定のリピート? それともレギュラー? なんなら店変えっか? と店に着くギリギリまでどうすっか悩んでいた。
で、閃いた…「どうせなら、普段は絶対選ばないメニューを食べっか!」と。
以前書いたことがありますが、「ジョイホン」「ジャパミ」へ買い出しに行った際の昼ごはんは、ほぼほぼ「山岡家瑞穂店」となるのが常。大した予習もしないで向かっちゃったもんだから、限定のリピート? それともレギュラー? なんなら店変えっか? と店に着くギリギリまでどうすっか悩んでいた。
で、閃いた…「どうせなら、普段は絶対選ばないメニューを食べっか!」と。
あくまでも個人的ランキングですが、山岡家のレギュラーメニューの1位と言ったら「特味噌」であろう。2位にはスペシャル枠の「プレ塩」。その次あたりに「醤油」「ウルトラ」「辛味噌」が気分次第って感じかな。じゃ、最下位になってしまうのは、これまでに出ていない「味噌」と「塩」のどっち?
不動の2強である「特味噌」「プレ塩」は味の深さを極めた上位互換であるため、そのノーマルタイプの2つはどうしても鳴りを潜めざるを得ない。それでもやはり山岡家ではストロングタイプを求めがち。となればだ、もしかしたら「味噌」は選択する一縷(いちる)の望みが残っているのかもしれない。
……ということで、「塩(ノーマル)」が最下位という結論に至った。よし、今日はコレを食べっか!
「塩ネギチャーシュー麺」1120円
「大大」@200円×2
「餃子」無料※クーポン使用
「玉子かけごはん」330円
近年『かなりかなりバリ』の激強調整をメインにしてきたけど、今日はいつもの逆張り体験なので勇気を出して『薄め少なめ柔』で申請した。(チト不安)
ちなみに最近スマホを買い換えたので、アプリを引き継いだら なんと「餃子無料クーポン」を再びゲット出来ちゃった。ちょいサプライズだ。
こちらが「塩ネギチャーシュー麺」。ネギチャ効果で、見た目がご豪華。今のところいつもの山岡家である。
トッピングは、チャーシュー・白髪ネギ・ほうれん草・海苔など。
ん?なんか良いかも・・・・・・
薄い乳白色スープに多少なりとも不安を感じていたけど、予想よりもかなり美味しい。山岡家のイメージであるドッシリ系とは対極で、サラリとしたタッチが新鮮だ。もう記憶にないくらい昔に食べた「朝ラー」がこんな感じだったんじゃないか…な。
今さらだけど、山岡家の豚骨スープって重厚タイプじゃなかったみたい。癖はないが豚骨感はしっかりあるライト系。今さらだけど、ガツンと感じていたのは「タレと油」由来だったってことのよう。
でも、やっぱもの足りない。そんな時は胡椒が最高! めっちゃキリッとして、かるい塩豚骨によく似合う。ニンニクも合うっちゃ合うけど、個人的には胡椒バッサバサで優勝!
これらは言わずもがな…カナ。
失敗したっ! おもむろにニンニクをかけてしまったが、なんならこれも滅多にやらない酢胡椒で食べれば良かった。ムググ失敗した!
総じて言えば今回の「塩」は決してナシじゃなかった。薄め少なめ申請のアッサリ仕立てを食べるなら、醤油や味噌、ましてや上位互換の「プレ塩」でやるよりもきっと「塩(ノーマル)」が一番しっくりくる。「プレミアム塩豚骨」は930円。価値観は人それぞれだが、冷静に考えるとその差額240円はけっこうデカい。「塩(ノーマル)」を最下位なんて言ってしまい、なんかスミマセン。
前回訪問:2024/10/8
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1
電話番号 042-556-3382
営業時間 24時間
定休日 無し
席数 カウンター16席 ボックス席12席 小上がり席36席
喫煙 外にあり
駐車場 24台