◆◆◆◆ カ行 ◆◆◆◆

かつや 福生店 @福生 【限定/ホルモン焼うどんとチキンカツの合い盛り丼 と とん汁】

今回訪問:2025/4/1

PXL_20250401_041404867
昨秋以来の「かつや記事」ですが、諸事情で直近「トリプルカツ丼」と「ひれカツ丼」は、ポストだけしてブログは書かず仕舞いになってしまった(他にも多数あり)。今更だがざっくり纏めておくと、ひれカツ丼は脂身ないから好みじゃなく、トリプルカツ丼は唐揚げとタルタル最高だった。……と、これまたざっくり記憶している。

今回「かつや」にお伺いしたのは他でもなく、気になる限定メニューが始まったから! それがコチラ⬇️

PXL_20250401_041608623

焼きうどん……の丼とな????

焼きそばやお好み焼きをオカズにして食べる的な…。はたまた、チャーハンをオカズに白米を食べる的な……アレか⁉ 確かにわんぱく男子なら炭水化物に炭水化物を合わせることは有り得ることだろう。ただ、わざわざメニュー化してまで『丼』にはしないでしょ普通。

───入店したのは、雨降る平日の13時をちょっと過ぎた福生店。お客さんは近所で仕事してるのだろうオジサンがポツポツと、熟年夫婦が数組ってところ。

「限定/ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」869円(税込み)
「大盛り」165円
「とん汁(大)」220円
「温泉たまご」132円

この限定には定食スタイルも設定されていますが、それじゃ面白みに欠けそうなので当然ながら『丼』で。ちなみにだが、先客も後客も限定を食べている(注文した)客は誰一人いなかった。


しばらくすると・・・


PXL_20250401_042308087
で、コチラが「牛ホルモン焼きうどんとチキンカツの合い盛り丼」他。全力飯の名に恥じないみっちみちの丼がきた!

PXL_20250401_042321030
トッピング(上物)は、メニュー名のまんま焼きうどんとチキンカツ(千切りキャベツ付き)が乗っている。ひねりのないド直球勝負が「かつや」っぽい。

PXL_20250401_042359482
ある意味これも麺料理か!?
全体的に甘めの味付けで、「凄く美味いか?」と聞かれれば、「わりと普通」と返事する。……と言うよりも、焼きうどんの『丼』を食べている時点で、味への興味よりも楽しさの方が勝ってしまった。

PXL_20250401_042423339
チキンカツに誤算
どんぶり半分以上を焼うどんに覆われて、チキンカツはちょこんっと見えている程度だったのだが、焼きうどんをどかしてみるとビッグカツ登場!! ご飯を大盛りにしてもオカズの方が遥かに多い。

PXL_20250401_042616479
そんなチキンカツには温泉たまごを絡めちゃうぞ。

PXL_20250401_042655602
甘ったるいタレに、いっそうペタ~っとした感じがイイ!! 例えばデリバリーやテイクアウトしちゃうなら、家のキムチなんかでアクセントを付けても良さそう。

PXL_20250401_042719986_1.MP
で、やっとご飯とご対面。遠おおおおっ

PXL_20250401_042545165
あえて難癖をつけるなら、牛ホルモンが小さ過ぎることくらいかな? 食べやすさを重視したのかもしれないが、もっと大振りなカットでアピってきても良いような。分かってます、コストでしょ…

PXL_20250401_043729126
なになに妙にシックリきてしまったね。何でもオンザライスで食べていた学生時代を思い出せば、なんとも合理的な丼であったことは間違いない。若き日に日清焼きそばUFOの中に飯を入れて食っていたことも、今風に言えば「ワンプレートランチ」。かつやの「焼うどんの丼」はカフェスタイルであった。・・・って考えれば、すべてに納得いきます。是非どーぞ!


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/9/13(他店舗共通)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都福生市志茂44-3
電話番号 042-539-3011
営業時間 10:00~23:30(Lo23:00)
定休日 無し
席数 38席
駐車場 14台


PXL_20250401_042513725
安定のとん汁


五ノ神精肉店 @あきる野 【肉の日限定/豚骨ラーメン炭炙りチャーシューのっけ と シーフードカレー飯】

今回訪問:2025/3/29

PXL_20250329_051140783.MP
今日は何の日? \ 肉の日!! /
───どうも、大変ご無沙汰しておりました。前の記事か𝕏でも触れましたが、謎の奇病(もしくは呪い)にかかり1ヶ月近く超低空飛行を余儀なくさせられました。現在は少し浮上し始めたものの、未だに花粉&黄砂とは交戦中で解呪には至らず。しかも1月には身内の不幸もあったりして……。経験のある方なら分かるでしょうが、役所の手続きやら家の片付けやらで、デバフ状態にも関わらず毎日をワチャワチャさせとりました(日々埼玉入りしていた理由がコレ)。実は今年になって一度も肉の日に参戦していないのです。よって今日が肉の日の初戦となりますので、お手柔らかにお読み頂けると幸いです。

14:15入店で先客は8人。世間的には週末&春休み(学生)のはずだが、雨だから?肌寒いから?  土日はいつも激混みの業スー共用駐車場にサクッと停められちゃうくらい人出は少ない。

PXL_20250329_051153895
して、今月のテーマは・・・

久々の豚骨

公式からつぶやかれていましたが、豚骨スープを炊いたの久しぶりなんですって。五ノ肉の豚骨ラーメンは、もはやお墨付き案件なのでメッチャあげ。

◆肉の日限定メニュー
「豚骨ラーメン炭炙りチャーシューのっけ」1300円
「もつ煮増し」250円
「味玉」150円
「シーフードカレー飯」.350円
「替玉」150円
「ライス」150円
◆お土産メニュー
「大盛り軍鶏出汁おこわ」1000円
「ブラックソースオム焼きそば」700円


しばらくすると・・・


PXL_20250329_051949350
こちらが「豚骨ラーメン炭炙りチャーシューのっけ」他。限定専用の細ストレートだから、茹で時間が短く提供が早い。ストレス・フリィィー!!

PXL_20250329_051848612
トッピングは、炭炙りチャーシュー・煮込み豚・もつ煮・メンマ・キャベツ・ネギ・味玉・昆布など。

パッと見すでにモリモリなのに、丼の縁に刺す感じで大判の炭炙りチャーシューが盛られているので実際はこの見た目より肉量は多い。しかも2枚が端豚で薫香たまらねぇ。

PXL_20250329_052019166
にしてもよ、ギリギリ過ぎねっ!? 決壊寸前……ってかチト溢れてる……。攻めの姿勢は嬉しいけど、ぶっちゃけ食べにくいって。

PXL_20250329_052154161
豚骨スープ的に「臭っ」とは感じないミドルボディなんだけど、口の中は細かい背脂が纏わりついてペタっとコッテリ。そこに肉達から染み出た脂とスモーキーさが加わり、なんかいろいろ深い味。ほれっ、お墨付きっしょ!

PXL_20250329_052002690
こちらは限定飯の「シーフードカレー飯」。所謂ドライカレーなんだけど、キーマ系でも炒飯系ではなく、パエリアとかピラフ的な炊き込み系。

PXL_20250329_052824306
過去何度か登場しているサバカレーのように魚々していなく、如何にも万人受けしそうなシーフードっぷりが今の自分にはちょうど良い。それと、福神漬けじゃなくピクルス、さらにはルッコラ。洒落っ気なんか出しちゃって、いったいこれ何処ライクな料理なん?

PXL_20250329_053524287

後半戦
いつもの替玉(タレなし・油あり・普通)とライスを追加発注し、ここで初めて卓上に置いてあったニンニクに手を出す。王道すぎる味変とも言えるけど、正直これ以上も以下もない模範解答かと。ブラペ(黒胡椒)も何気にオススメ!

PXL_20250329_053657826
全部食べたと思ってたのに丼の底からサルベージ。なんか得した気分。

PXL_20250329_054128281
んで、ラストはポチャンで〆。シュッとした豚骨スープが沁みやがる……

PXL_20250329_054406297
晩酌のアテ用のお土産も受け取り、2025年の肉の日開幕戦は無事終了。やっぱ月末は肉で締めんと終わった気がせん! もう大丈夫っぽい。


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/12/29

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都あきる野小川東3-9-13
電話番号 042-533-3715
営業時間 11:00~15:00 17:00~売切れ御免
定休日 ほとんど休み
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓
駐車場 70台


PXL_20250329_052127639
🌸



スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ