今回訪問:2021/11/26
これさえあれば、だいたいウマイ!
さて、
今日の昼ごはんは、多摩発祥の[伝説のすた丼屋]へ。
ジャンクな飯が食べたい気分♪
なので~、今日はラーメンじゃなくご飯物の話🍚
11:30入店 先客2(後客10くらい)
後客はいっぱい来るものの、そのほとんどがテイクアウター。店舗外に『弁当・惣菜』って幕があったから、すた丼屋ってのは『店内でも食べれる弁当屋』って位置付けなのだろうか?
入ってすぐあるタッチパネル式の券売機。まあこれが使いにくいのよ💦💦レギュラーメニューを見ていないから何とも言えないけど、所謂大盛り券(飯増しや肉増し)としてボタンが独立していなく、デフォとなる並盛りにそれぞれ追加された金額表示になっているの。しかも肉増しと思われるメニューには「背脂にんにく大爆発すた丼」と独特なネーミングが付けられている…
大爆発ってなに?普通に肉増しって書いてよ。
ね、こんな感じ。きっと慣れちゃえばなんてこともないのだろうけど、初見にしてみるとちょいと厳しいメニューの見せ方だな。
POPにはこんなにそそられるのにねぇ。『砕きにんにく』『コク旨背脂』からの~『すた丼比にんにく9倍‼』、ドキドキしちゃうワードが盛りだくさん!!その響きにめっちゃ魅かれるっしょ!
しかしながらこのPOPには罠が仕掛けられていた!てっきり上にデカく表記されている「超すたみな‼背脂丼」これがメニュー名だと思っていたら、実は一番下のが正しいメニュー名😅そりゃ券売機で探すはめになるわけさ💦
ホントは肉増しにもしたかったし、飯増しWっちゅうのもSNSで見ていたからそれもやりたかった💦さらにはラーメンもある的なネタも見たけど、ここ昭島店には見当たらなかった。店舗毎にメニュー内容が違うのか?
_| ̄|◯ムググ、すた丼の仕組みがイマイチわからない。大爆発も頭から離れないし…
もう注文しちゃったことだし、出されたものが質量不足だったらこのあと別の店でハシゴすりゃいいとして、気を取り直して初訪の店内チェックでも。
カウンター(向い合う3席×2)の6席、テーブル(2〜4席)×3卓くらい、ボックス(6席)8〜9卓くらい、と外見以上に何気に広い!カウンターは恐らくもともと10〜12席だったものを半分に減席したものだろう。1席が横にやたら広々としていた。
卓上調味料は、おろしニンニク・豆板醤・七味唐辛子・ドレッシング的なやつ・タレ的なやつ。
いつもはもっとしっかりチェックするんだけど、やっぱ注文内容の期待と不安で『的な~』とか『くらい~』とか全然集中できてないな😖
まるで牛丼屋のような、ちょっぱやクイックレスポンス!なぜか生玉子が別皿提供だったので、乗っけたほうが絵的に映えるかなと思いポンっと!
上物は、豚バラ肉・ネギ・背脂?・ニンニク?・生玉子・たくあん。それと肉の下に海苔が1枚敷かれていました。
なんか想像してたのとはちょっと違う。背脂ゴロゴロにんにくドーンなヤツかと思っていたんだけど、かなり全体を細かくしちゃったようで「ん?」って感じ。
確かにジャンクと言えばジャンクな味付けになっているけど、背徳感あるような強烈なインパクトは微塵も感じない。ただ普通にウマイ!
にんにく比9倍という響きにつられたわけたが、実際食べてみたら全然ガツンとこない。ホントに9倍か?いや逆にノーマルすた丼がこれの1/9かと思うと…
日頃ニンニク力を鍛えてますから、この程度じゃ感動すらないわな。だから卓上のおろしニンニク入れちゃうぜ。もっともっと入れちゃうぜ。🧄(≧∇≦)🧄ムオ~ウマイ!
これも普通にオイシ。すた丼のタレを下味に使っているようだけど、背脂すた丼の味が勝っちゃってその『すたみな感』がまったくわからん。これは唐揚げ定食を単独でガッツリ喰ったほうが良さそうだ。
はっきり言って、今回はリサーチ不足でした。もっと勉強してから出直します。
ニンニクに対するフラストレーションがたまったので、家に帰ったらニンニクと戯れよっと。Twitterの瓶詰がそれね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市朝日町2-4-10
(電話番号)042-519-4987
(営業時間)11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)50席くらい(カウンター6席・2席4席テーブル数卓・6席ボックス7~8卓)
(駐車場)43台(隣のウェルシアと共用)
これさえあれば、だいたいウマイ!
さて、
今日の昼ごはんは、多摩発祥の[伝説のすた丼屋]へ。
ジャンクな飯が食べたい気分♪
なので~、今日はラーメンじゃなくご飯物の話🍚
11:30入店 先客2(後客10くらい)
後客はいっぱい来るものの、そのほとんどがテイクアウター。店舗外に『弁当・惣菜』って幕があったから、すた丼屋ってのは『店内でも食べれる弁当屋』って位置付けなのだろうか?
入ってすぐあるタッチパネル式の券売機。まあこれが使いにくいのよ💦💦レギュラーメニューを見ていないから何とも言えないけど、所謂大盛り券(飯増しや肉増し)としてボタンが独立していなく、デフォとなる並盛りにそれぞれ追加された金額表示になっているの。しかも肉増しと思われるメニューには「背脂にんにく大爆発すた丼」と独特なネーミングが付けられている…
大爆発ってなに?普通に肉増しって書いてよ。
ね、こんな感じ。きっと慣れちゃえばなんてこともないのだろうけど、初見にしてみるとちょいと厳しいメニューの見せ方だな。
POPにはこんなにそそられるのにねぇ。『砕きにんにく』『コク旨背脂』からの~『すた丼比にんにく9倍‼』、ドキドキしちゃうワードが盛りだくさん!!その響きにめっちゃ魅かれるっしょ!
しかしながらこのPOPには罠が仕掛けられていた!てっきり上にデカく表記されている「超すたみな‼背脂丼」これがメニュー名だと思っていたら、実は一番下のが正しいメニュー名😅そりゃ券売機で探すはめになるわけさ💦
ホントは肉増しにもしたかったし、飯増しWっちゅうのもSNSで見ていたからそれもやりたかった💦さらにはラーメンもある的なネタも見たけど、ここ昭島店には見当たらなかった。店舗毎にメニュー内容が違うのか?
_| ̄|◯ムググ、すた丼の仕組みがイマイチわからない。大爆発も頭から離れないし…
もう注文しちゃったことだし、出されたものが質量不足だったらこのあと別の店でハシゴすりゃいいとして、気を取り直して初訪の店内チェックでも。
カウンター(向い合う3席×2)の6席、テーブル(2〜4席)×3卓くらい、ボックス(6席)8〜9卓くらい、と外見以上に何気に広い!カウンターは恐らくもともと10〜12席だったものを半分に減席したものだろう。1席が横にやたら広々としていた。
卓上調味料は、おろしニンニク・豆板醤・七味唐辛子・ドレッシング的なやつ・タレ的なやつ。
いつもはもっとしっかりチェックするんだけど、やっぱ注文内容の期待と不安で『的な~』とか『くらい~』とか全然集中できてないな😖
まるで牛丼屋のような、ちょっぱやクイックレスポンス!なぜか生玉子が別皿提供だったので、乗っけたほうが絵的に映えるかなと思いポンっと!
上物は、豚バラ肉・ネギ・背脂?・ニンニク?・生玉子・たくあん。それと肉の下に海苔が1枚敷かれていました。
なんか想像してたのとはちょっと違う。背脂ゴロゴロにんにくドーンなヤツかと思っていたんだけど、かなり全体を細かくしちゃったようで「ん?」って感じ。
確かにジャンクと言えばジャンクな味付けになっているけど、背徳感あるような強烈なインパクトは微塵も感じない。ただ普通にウマイ!
にんにく比9倍という響きにつられたわけたが、実際食べてみたら全然ガツンとこない。ホントに9倍か?いや逆にノーマルすた丼がこれの1/9かと思うと…
日頃ニンニク力を鍛えてますから、この程度じゃ感動すらないわな。だから卓上のおろしニンニク入れちゃうぜ。もっともっと入れちゃうぜ。🧄(≧∇≦)🧄ムオ~ウマイ!
これも普通にオイシ。すた丼のタレを下味に使っているようだけど、背脂すた丼の味が勝っちゃってその『すたみな感』がまったくわからん。これは唐揚げ定食を単独でガッツリ喰ったほうが良さそうだ。
はっきり言って、今回はリサーチ不足でした。もっと勉強してから出直します。
ニンニクに対するフラストレーションがたまったので、家に帰ったらニンニクと戯れよっと。Twitterの瓶詰がそれね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市朝日町2-4-10
(電話番号)042-519-4987
(営業時間)11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)50席くらい(カウンター6席・2席4席テーブル数卓・6席ボックス7~8卓)
(駐車場)43台(隣のウェルシアと共用)