今回訪問:2022/12/2
さて、
今日の昼ごはんは、東中神の[自家製麺まさき]へ。
フーコットでの買い物前の腹ごしらえ。そこそこ久しぶりだとは思っていたけど、まさか8ヶ月もご無沙汰していたとは・・・
12:45着 満席外待ちゼロ。
さて、
今日の昼ごはんは、東中神の[自家製麺まさき]へ。
フーコットでの買い物前の腹ごしらえ。そこそこ久しぶりだとは思っていたけど、まさか8ヶ月もご無沙汰していたとは・・・
12:45着 満席外待ちゼロ。
ブームは新所沢にある非乳化のほうに移ってしまったのか、行列覚悟で来たのに混んでいないという拍子抜け。良い意味で嬉しいぞ!
食券先買い制なので、外待ちする前にまずは券売機へ。限定ラーメンの提供はなかったけど、\いいの!!/今日は久しぶりにあのレギュラーを啜るって決めてきたから。
新トッピングの「香味ネギ」なんてのもあったけど、豚魚の味が変わっても嫌なので今回はスルー。事前申請のバリカタと豚増し分の炙りを伝えてから外で5分ほど待ちます。
ちなみに、野菜半分・火の粉(かけ)を後コール。野菜を減らしたから見た目の迫力こそないけど、すり鉢から伝わってくるドッシリ感がなんともゾクゾクさせてくれます。
トッピングは、ホワァホワァ豚塊(以下、ホワ豚)・炙りコロチャ・モヤシ・キャベツ・ネギ・唐辛子粉・ニンニク。
\ハイ、うま~い!!/
記憶ではもっとガツっとした魚介感があった気もしたが、随分と穏やかな感じの調整がされたみたい。まろ~い口当たりでジワっとくる。
そしてバリカタ。
バキポキな麺を啜る度に、口のまわりでブリンブリン暴れまくる。以前食べた激ヤワもかなり良かったが、やんちゃな荒ぶる麺も最高かよって。今回の茹で時間は4分弱とのことらしい。生煮えって感じでもなかったから、まだまだ硬く出来そうな気もする。次は3分に挑戦だな!
自家製麺と謳うだけあってモチロン『麺』が主役なわけだが、チャーシューもぶっ飛ぶくらい優れていて無視することは出来ない。コブシ弱くらいの塊なので、もはやこれをスライスと呼んじゃダメだ。「食べる」と言うよりも「噛じりつく」が正しい言い方だと思う。
ホワッとした肉感に、脂身とろ~ん。以前食べてた豚より三段跳びくらいで進化している。これに噛じりつくだけでも、ここに来る価値があるってもんだ!
ホワ豚が最高みたいな事を言いつつ、炙りコロチャも実は・・・
こちらは汁なし用のものだけど、ラーメンに入れても余裕でアリ中のアリ。炭火の香ばしさがたまらないのよ!
これらの豚は、ラーメンだろうが、汁なしだろうが、どちらでも対応してもらえるはず。よもや、ひたすら迷うだけだな。
自家製麺まさきは、自分好みにカスタマイズで楽しむのもヨシ!デフォで基本を貫くものヨシ!結局のところ何しても美味いんだな。
それと…、
ハードコアなファンの方達は、はそろそろソワソワしてるんじゃなかろうか?だって来月早々には(きっと)3周年祭じゃん!!
食券先買い制なので、外待ちする前にまずは券売機へ。限定ラーメンの提供はなかったけど、\いいの!!/今日は久しぶりにあのレギュラーを啜るって決めてきたから。
新トッピングの「香味ネギ」なんてのもあったけど、豚魚の味が変わっても嫌なので今回はスルー。事前申請のバリカタと豚増し分の炙りを伝えてから外で5分ほど待ちます。
ちなみに、野菜半分・火の粉(かけ)を後コール。野菜を減らしたから見た目の迫力こそないけど、すり鉢から伝わってくるドッシリ感がなんともゾクゾクさせてくれます。
トッピングは、ホワァホワァ豚塊(以下、ホワ豚)・炙りコロチャ・モヤシ・キャベツ・ネギ・唐辛子粉・ニンニク。
\ハイ、うま~い!!/
記憶ではもっとガツっとした魚介感があった気もしたが、随分と穏やかな感じの調整がされたみたい。まろ~い口当たりでジワっとくる。
そしてバリカタ。
\ハイ、うま~い!!/
バキポキな麺を啜る度に、口のまわりでブリンブリン暴れまくる。以前食べた激ヤワもかなり良かったが、やんちゃな荒ぶる麺も最高かよって。今回の茹で時間は4分弱とのことらしい。生煮えって感じでもなかったから、まだまだ硬く出来そうな気もする。次は3分に挑戦だな!
自家製麺と謳うだけあってモチロン『麺』が主役なわけだが、チャーシューもぶっ飛ぶくらい優れていて無視することは出来ない。コブシ弱くらいの塊なので、もはやこれをスライスと呼んじゃダメだ。「食べる」と言うよりも「噛じりつく」が正しい言い方だと思う。
ホワッとした肉感に、脂身とろ~ん。以前食べてた豚より三段跳びくらいで進化している。これに噛じりつくだけでも、ここに来る価値があるってもんだ!
ホワ豚が最高みたいな事を言いつつ、炙りコロチャも実は・・・
\ハイ、うま~い!!/
こちらは汁なし用のものだけど、ラーメンに入れても余裕でアリ中のアリ。炭火の香ばしさがたまらないのよ!
これらの豚は、ラーメンだろうが、汁なしだろうが、どちらでも対応してもらえるはず。よもや、ひたすら迷うだけだな。
自家製麺まさきは、自分好みにカスタマイズで楽しむのもヨシ!デフォで基本を貫くものヨシ!結局のところ何しても美味いんだな。
それと…、
ハードコアなファンの方達は、はそろそろソワソワしてるんじゃなかろうか?だって来月早々には(きっと)3周年祭じゃん!!
今年の2周年祭を思い出すよ.。oO あの驚愕の5時間待ちを💦
前回訪問:2022/4/9
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市 福島町1011-13
(電話番号)080-3170-9944
(営業時間)火〜土/11:00〜14:30 17:00〜20:30
第1.3日曜/11:00〜15:00(共に材料切れ次第終了)
(定休日)日曜(第1.3以外)・月
(席数)7席
(駐車場)無し
前回訪問:2022/4/9
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市 福島町1011-13
(電話番号)080-3170-9944
(営業時間)火〜土/11:00〜14:30 17:00〜20:30
第1.3日曜/11:00〜15:00(共に材料切れ次第終了)
(定休日)日曜(第1.3以外)・月
(席数)7席
(駐車場)無し