(閉)しんらぎ

煮干しラーメン しんらぎ。 @拝島 【チャーシューメン と 豚めし】

今回訪問:2020/6/11

最近、寝落ちがひどい・・・😪
更新遅れの言い訳です・・・😪



ramen01s



さて、
今日の夜ごはんは、拝島の[しんらぎ。]へ。


CM200611-194805001

拝島駅にも人足が戻り、朝の超密状態が完全復活!学校が始まった影響が大きいかな。ただマスク未着用者もかなり増えたので、危機感も増えました😱


19:50入店 先客0(後客0)
店主に話を聞いたところ、やはりコロナによる客足減のダメージは大きいらしい。現在、2席減らした6席で席間を確保し通常営業されています。


CM200611-195100005

券売機に大きな変更は無さそう。と思いきや、もやしが無くなくなっていました。
今夜は未食の濃厚じゃない方をチョイスします。


20200611しんらぎ1


注文時に、ラーメンは[太麺or細麺]、豚めしは[マヨネーズ要or不要]を聞かれますので、太麺・マヨアリで申請して席に着きます。



しばらくすると・・・



CM200611-195526010
20200611しんらぎ2

このドッシリ感は昂ります!麺1.5玉増しですけど、『超』特盛りって言う響きに心躍らされてしまう・・・


CM200611-195540013

トッピングは、チャーシュー・メンマ・海苔・ネギといった、至ってシンプルな組み合わせ。濃厚煮干しと同じようですね。

チャーシュー増しはたぶん2枚プラスと思われるが、大小5枚くらい入っていたかな。全体的には美味しいんだけど、今回のは脂身に嫌なしつこさを感じる・・・


CM200611-195620016

あっさり仕立ての、煮干し中華スープ。確かにガツンとはこないので物足りなさも感じますが、しっかりした醤油ダレの塩気があって中華そばとしては悪くはない。うっすら感じる酸味が微妙に気になるものの、酢を少々と白胡椒をたっぷりかければ、どことなく懐かしい味で美味い!


CM200611-195650019

麺肌チュルチュルで啜りやすく、スープとのマッチングも良好!
このスープなら細麺でも全然合うと思うけど、太麺だからこそ懐かしさを感じるのかもしれない。


CM200611-195341007

豚めしは飯量に不満もあるけど、上物たっぷりで300円は及第点。ただ今回のは、脂身多過ぎ+タレ多過ぎのHEAVY仕立てだった。だからこそ、ご飯が少なく感じるのかも知れん。


CM200611-200913022

食べ終わってみれば、あっさり系スープとチャーシューのこってりした脂身でバランス良かったのかも。



ごちそうさまでした



前回訪問:2020/3/11
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)〒196-0003 東京都昭島市松原町4-12-4 三愛ビル1F
(電話番号)?
(営業時間)11:30〜15:00/17:00〜24:00(LO15分前)
(定休日)日曜
(席数)カウンター8席 6席
(喫煙)不可
(駐車場)無し



煮干しラーメン しんらぎ。 @拝島 【辛味噌つけめん と 炙りチャーシュー丼】

今回訪問:2020/3/11


DSC_0871

感染予防対策 その②
期待できる効果:喉の殺菌的な・・・



ramen01s



さて、
今日の夜ごはんは、拝島の[しんらぎ。]へ。


CM200311-200912001

お気付きだろうか?外に目立つ大きな看板が設置され、店のアピール度がかなり高まりましたね。多種多様なお店が入っているこうゆうビルって、中の様子が見えないからちょっと入り難い感がありますもんね。わかり易くて、イイと思います!


20:10入店 先客1(後客1)
って、メッチャ空いてました。新設した看板効果はナシなのか?それともコロナ自粛の影響か?ってくらいのスカスカです💦💦


CM200107-195102004

券売機の構成に何も変更が無いので、写真は前回の使いまわし。限定とか連発して、ツイートでもすりゃ注目されるのにねぇ。


20200311しんらぎ1


当該メニューは辛さ調整(控えめ・普通・辛め)が出来ますので、店の基準がわからないので『ふ・つ・う』をチョイスしときます。



しばらくすると・・・



CM200311-201850012
20200311しんらぎ2

スタイル的にはオーソドックスなつけ麺なんだけど、つけ汁の色味が思いのほか赤いってのが気になるところ💦


CM200311-201920016

良ーく見ると、ただ赤いだけではなく、黒いナニかも混ざってる・・・


CM200311-201944017

麺は、ツルモチ中太ストレート。水道水かけ流しで締めていましたが、けっこう冷たくキュッとしてる。大盛りで、体感400㌘ってところでしょうか。ぶっちゃけこの倍は欲しいところです。

アルアル的な麺ではあるけれど、すゝめ的には嫌いじゃない。


CM200311-202028018

絡みはご覧の通り。つけ汁を持ち上げると言うより、辛み成分だけを持ち上げてくる感じで、思っていた以上の辛さがあった💦ジョロキアみたいな痛みのあるレベルではないんだけど、なめて啜るとグフッて噎せます。

なので、ニボ感がほとんどわからない。ついでに言うと、味噌感すらわからない・・・


オイオイ


CM200311-202125020

トッピングは、炙りチャーシュー・メンマ・海苔が麺丼側に、ネギのみ汁丼側に。

その炙りチャーシューはと言うと、直前に炙られた感じのものではないので、焼き目はあっても香ばしさがない。そのうえ潤いもなく、パサッて固い。当然汁に沈めて回復治療を施しましたが、蘇生叶わず。

ザオラル

食べ終わりにスープ割りをお願いしたら、ベーススープと同じニボスープをお玉半分くらい入れてくれました。ぶっちゃけ半分は少ね~だろと思ったけど、この汁にやっと煮干しを感じることが出来たから良しとしときます。


CM200311-201552006

サイドメニューで500円とは、なんとも強気な価格設定だと思う。ちょっとした興味本位で注文してみたが、配膳されたものは所謂ミニ丼ではなく普通サイズ(やや小さめだが)のチャーシュー丼だった。


CM200311-201621010

トッピングされているものは、炙りたてのチャーシュー・ネギ・唐辛子・黒胡椒?・海苔。マヨネーズはアリかナシを聞いてくれます。

どうやら前回食べた「豚めし」@300円と、構成的にはほぼ同じものみたいのようです。見た目の違いと言えば、チャーシューがスライスになったことと、海苔が付いていることと、量が増えたこと。ちなみに味はたぶん同じ。

これひとつで食事を完結出来るような量でもないから、やはり位置付けとしてはサイド扱いだと思う。ご飯の量を某「マシライス」のように同額でガツンと増量出来れば、今後需要もあるかもしれない。今のところ、まあ一度食べてしまえば「豚めし」でイイかなと・・・


CM200311-202956021

この辛い系には醤油仕様もある。これが格別に「〇〇かった!」と言うわけでもないが、『知りたがり』としては最上位の辛めが気になってしまう。

だって辛いものを食べると、一時的に花粉症を忘れさせてくれるもの・・・



ごちそうさまでした



CM200311-200936003

ですって!


前回訪問:2020/1/7
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)〒196-0003 東京都昭島市松原町4-12-4 三愛ビル1F
(電話番号)?
(営業時間)11:30〜15:00/17:00〜24:00(LO15分前)
(定休日)日曜
(席数)カウンター8席
(喫煙)不可
(駐車場)無し



スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ