今回訪問:2023/11/18
東京競馬場にやって来ました。馬好きの人にとっては現在″秋のG1レース″の真っ只中ですが、私からしてみれば今日から始まるグルメフェス【復活!東京ラーメンステークス2023 その二】の方が重要案件なわけで。そんなグルメツアーも今回で4回目。人混みは嫌いですが、グルメ系イベントの開催日に来れたのは初めてだから楽しみ。
内容を簡単に説明すると、11/4㈯・5㈰・11㈯・12㈰の4日間が『~ その一』と称して食べログ3.5以上の優良ラーメン店が10店舗ほど軒を連ねます。さらにその翌週(つまり今日)の11/18㈯・19㈰・25㈯・26㈰の4日間は『~ その二』として、競馬場がある都道府県のご当地ラーメン店がこれまた10軒ほどやってきます。(実はこの10軒も食べログ高評価の店ばかり)
JRA提供のグルメマップがコチラ▼
11:00着。日曜日でもないし、G1があるわけでもない(重賞レースはあります) のに、想像してた以上の人がいたことに驚かされる💦もう既に長い行列が出来ている店もあり、ひとつ食べるだけでもそれなりに時間がとられることが想像出来る。最終レースまで約5時間、全店制覇は難しいかもしれない…
流れとしては、一杯1000円が共通価格になっているので、先ず必要杯数分の食券を券売機で購入します。各々の店舗で追加トッピング等が用意されており、こちらに関しては現金払いとのこと。
ここで考えなくてはならないのが、せっかく長い時間並ぶのだから、フルスペック的な″全部乗せ″にするか、それとも基本のラーメンのみにして直ぐ次の店へ向かうかだろう。私の場合、ご当地ラーメンを食べる事が目的だからデフォルトの後者で十分だけど、普段店舗では出していないだろう″必勝祈願″的なお得なトッピングセットなんてのもあったりしてそれほどラーメンLoveじゃない競馬ファンでも楽しめそうな仕組みになっている。
それでは、以下に食べることの出来たラーメンをサクッとご紹介していこう!
1軒目 、[函館朝市 地ブリショップ](函館エリア)
近年、海水温上昇により富山近海に泳いでいたブリ達が北海道で水揚げされる話を聞いたことがある。そんなタナボタ的なブリをもう函館の人は地魚扱いしちゃうんだから、節操のない商売魂である。これはそんな地ブリを使ったアッサリ系の塩ラーメン。
鰹出汁と違う優しい和出汁感。ブリと言えば脂の乗った若干癖のある魚と認識していたが、1mmも癖などなく比較的マイルドに仕上がっていた。ただぶっちゃけ、これがブリかどうかも分からんとも言えるが…。
函館にある[地ブリショップ]のHPを見ると、ラーメンにブリの切り身が入っていた。でもコレには入っていない……!?地ブリと称するくらいなら、切り身を乗せてもっとアピールして欲しかったところですね。
2軒目、[麺処 若武者](福島エリア)
本店は福島にあるようだが、東京の浅草や埼玉の越谷にも支店があり、全国販売のカップラーメンにもなっているとのこと。ネット情報をそのまま拝借すると、『福島三大鶏として有名な、川俣シャモ、会津地鶏、伊達鶏を贅沢に使用し、長時間一種類ずつ丁寧に炊き上げて完成する濃厚鶏スープ・・・』と書いてあった。確かに福島には良さげな鶏がいっぱい居そうな気がしないでもないから、鶏白湯もご当地ラーメンと言われると確かにそんな気がしてくる。喜多方だけじゃないんですね。
ぶっちゃけ三大鶏の区別は分からないけれど、鶏の旨味が十分に引き出されたスープに、溶かしバターを思わせる鶏油が合わさり、上品且つインパクトある仕上がりでウマい。妙なとろみがついていないところも好印象だ。
これは勝手なイメージだけど、スモーキーな鶏肉やミルキーな粉チーズなんかを入れてもきっとイケる!
3軒目、[鬼そば藤谷 (HEY たくちゃん)](東京エリア)
このフェスで1番行列が出来ていた店舗。[鬼そば]という店を私は知らなかったのだが、長い行列でも並ぼうと思わされた理由がいくつかある。先ず『ニューヨークラーメンGP3連覇歴史的快挙!!』というPOP。そう書かれちゃ、誰だってきっと凄いラーメンが出てくるのだろうと期待してしまう。次に提供するラーメンの写真とメニュー名。見た目が豪華で、名前からしてどうゆうラーメンなのかイメージしやすい。さらには店舗に近づくと感じる強烈な海老臭🦐。もはや両隣の店舗に迷惑をかけているんじゃないかってくらいのスメルハラスメントぶり。香りだけでも期待値がグングン上がってくる⤴︎⤴︎ 終いには″HEY たくちゃん″…って何なのさ?(後で知りましたが、店主はものまね芸人だったんですね)
少し長くなってしまったが、この1番人気ぶりは単なる群集心理だけではなく、巧みに仕掛けられた作戦勝ちに他ならないと言える。
で、その実力はと言うと………超ウマい!まあイメージした通りの味で、濃厚且つガツンとくるパンチがある。アッサリ系のラーメンとは対極にあるような一杯だが、肌寒い今時分の季節のしかも外フェスで食べるにはもってこいじゃなかろうか。グイグイくるだけのことはある。
ぶっちゃけメニュー名を知らないまま食べたら、「おっ、NYロブスターと松坂牛じゃん!!」とはならない…。美味しい海老味噌ラーメンと、小さめのローストビーフ。この違いを分かる人は、食のプロだけだろう。
いずれにしても、冬のイベント用に特化した一杯。お見事としか言いようがない👏👏👏
4軒目、[ラーメン荘 歴史を刻め](阪神エリア)
関西で展開されている二郎系のお店とのこと。東京にも支店があるようだが、スタッフの会話を聞いていると関西のイントネーションだったので支店のスタッフでは無くて本陣からの参戦なのかも。しかも超ー元気が良い!!
「モヤシ入りまーす」
まさに体育会系のノリだ。もはや部活。最近こうゆう勢いある声を聞かない生活圏にいるから、どこか懐かしくて心地良い。ちなみに10分間くらい並んだだろうか、無駄に元気なやり取りを聞いていたおかげで退屈にならずに済んだ。お祭りなんだから、やっぱ元気あった方がいいよね。
今回唯一の汁なし系。コールはニンニクのみで、受け渡し直前に「お客さん、ニンニク入れますか?」と聞いてくれます。もちろん「ありで」と答えると、「アリデェェエエエ!!」…www
チェダーチーズがモヤシの下に敷かれていたので、どっしりしたコクが増してる感じ。フライドオニオン由来だろうか、野菜の甘さのような味がする。マヨネーズや大量の背脂が入っているわけじゃないから、こうゆうの未経験な人でもかなり食べやすく思えるのではないだろうか。
豚デカっ!
ウィークポイントをひとつだけ。今日みたいに冷たい強風が吹く日は、スープがない分冷めるのが早い。ゆえにマッハですすり切る。
5軒目、[モヒカンらーめん](小倉エリア)
調べてみると、福岡の久留米市にある行列店らしい。…が、私が食べたときは誰一人並んでいなかったんだよね。ここは周りに遮るものが無くてずっと冷たい強風に晒されているから、どうしても濃い味で温まれそうなイメージの店にみんな行っちゃうのかな?
店名をそのまま冠する一杯。久留米はとんこつラーメン発祥の地と呼ばれ、九州系とんこつラーメンの中でもコッテリタイプと聞く。
知ってるものよりも、確かに濃いとんこつスープでウマい。ただ、世の中にはもっとコッテリしたラーメンなどいくらでもあるので、マクロ的視野で見ればコッテリよりもアッサリの枠に入ってしまうかも。
なんとなくだけど、これは外で食べたくないね。密閉された豚骨臭漂う室内で、何度も替玉してゆっくりじっくり味わいたい。そんなタイプ。
6軒目、[本家 第一旭](京都エリア)
京都に本店、東京では新宿や神保町に支店を出している行列の出来る店らしい。そんなここも昼前から長い行列が出来ていた💦
そういえば[魁力屋]も京都系だったはず。京都のご当地ラーメンってどんなやつ?と聞かれてもサッと答えられないけど、きっと細かい背脂の浮いたアッサリしつつもしっかり味の醤油ラーメンに違いない。
なんか名前がカッチョ良すっ!俺は曲がったことが嫌いだぜ!!みたいで潔さを感じる。
獣系。豚オンリーだろうか?ガツンとくる醤油のパンチがある。ってゆうか、ガチに塩っぱい!これ飯がいるヤツだろ。かの富山ブラックなみに塩分が高く、今日イチで尖っていやがる。塩っぱいスキスキ人間だから、これもアリっちゃアリだけど、やっぱ白飯は欲しい…。
6杯目にして言うのもなんだが、ラーメン+飯+唐揚げ+ビール…これは京都系ラーメンにおいて必須の組み合わせなんだと再認識した次第。是非、本店でも頂いてみたい。
全店舗制覇なんて意気込んでみたものの、終わってみれば6軒で終了・・・。言い訳させてもらうと、全体的に塩分が高いのよ。よって、ビールだ、サワーだ、ハイボールだ、ビールだ、とチョイチョイ飲み物に手を出してしまいお腹が膨れてしまったわけ。しかも強風で寒いしね。でも楽しかった!!!
現在、新宿の大久保公園でも【ラーメン大百科】ってフェスが実施(~11/26)されており、どちらかと言えばそっちの方がメジャーフェス。東京競馬場のイベントは『穴』だと思っていたのですが、競馬場だけになかなかどうして・・・って感じ。
冒頭でも説明しましたが、来週の25㈯・26㈰も一部店舗が入れ替わりますがフェスは行われます。ただ注意して頂きたいことがあります。私自身が競馬をやらないので詳しいことを知らないのですが、11/26㈰の東京競馬場は【ジャパンカップ】の開催日になっており、インターネットで指定席・入場券を購入した方に限り入場出来るといったアナウンスがされていました。つまり当日いきなり行っても入場出来ないみたいです。まあ入場者数5万人を超えるような日に、わざわざ東京競馬場にラーメンを食べに行く人もいないでしょうがご参考までに。
前回訪問:2023/6/24
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
東京競馬場
住所 東京都府中市日吉町1-1
電話番号 042-363-3141
東京競馬場にやって来ました。馬好きの人にとっては現在″秋のG1レース″の真っ只中ですが、私からしてみれば今日から始まるグルメフェス【復活!東京ラーメンステークス2023 その二】の方が重要案件なわけで。そんなグルメツアーも今回で4回目。人混みは嫌いですが、グルメ系イベントの開催日に来れたのは初めてだから楽しみ。
内容を簡単に説明すると、11/4㈯・5㈰・11㈯・12㈰の4日間が『~ その一』と称して食べログ3.5以上の優良ラーメン店が10店舗ほど軒を連ねます。さらにその翌週(つまり今日)の11/18㈯・19㈰・25㈯・26㈰の4日間は『~ その二』として、競馬場がある都道府県のご当地ラーメン店がこれまた10軒ほどやってきます。(実はこの10軒も食べログ高評価の店ばかり)
JRA提供のグルメマップがコチラ▼
11:00着。日曜日でもないし、G1があるわけでもない(重賞レースはあります) のに、想像してた以上の人がいたことに驚かされる💦もう既に長い行列が出来ている店もあり、ひとつ食べるだけでもそれなりに時間がとられることが想像出来る。最終レースまで約5時間、全店制覇は難しいかもしれない…
流れとしては、一杯1000円が共通価格になっているので、先ず必要杯数分の食券を券売機で購入します。各々の店舗で追加トッピング等が用意されており、こちらに関しては現金払いとのこと。
ここで考えなくてはならないのが、せっかく長い時間並ぶのだから、フルスペック的な″全部乗せ″にするか、それとも基本のラーメンのみにして直ぐ次の店へ向かうかだろう。私の場合、ご当地ラーメンを食べる事が目的だからデフォルトの後者で十分だけど、普段店舗では出していないだろう″必勝祈願″的なお得なトッピングセットなんてのもあったりしてそれほどラーメンLoveじゃない競馬ファンでも楽しめそうな仕組みになっている。
それでは、以下に食べることの出来たラーメンをサクッとご紹介していこう!
1軒目 、[函館朝市 地ブリショップ](函館エリア)
近年、海水温上昇により富山近海に泳いでいたブリ達が北海道で水揚げされる話を聞いたことがある。そんなタナボタ的なブリをもう函館の人は地魚扱いしちゃうんだから、節操のない商売魂である。これはそんな地ブリを使ったアッサリ系の塩ラーメン。
「函館地ブリ塩ラーメン」
鰹出汁と違う優しい和出汁感。ブリと言えば脂の乗った若干癖のある魚と認識していたが、1mmも癖などなく比較的マイルドに仕上がっていた。ただぶっちゃけ、これがブリかどうかも分からんとも言えるが…。
函館にある[地ブリショップ]のHPを見ると、ラーメンにブリの切り身が入っていた。でもコレには入っていない……!?地ブリと称するくらいなら、切り身を乗せてもっとアピールして欲しかったところですね。
2軒目、[麺処 若武者](福島エリア)
本店は福島にあるようだが、東京の浅草や埼玉の越谷にも支店があり、全国販売のカップラーメンにもなっているとのこと。ネット情報をそのまま拝借すると、『福島三大鶏として有名な、川俣シャモ、会津地鶏、伊達鶏を贅沢に使用し、長時間一種類ずつ丁寧に炊き上げて完成する濃厚鶏スープ・・・』と書いてあった。確かに福島には良さげな鶏がいっぱい居そうな気がしないでもないから、鶏白湯もご当地ラーメンと言われると確かにそんな気がしてくる。喜多方だけじゃないんですね。
「福島 鶏白湯」
ぶっちゃけ三大鶏の区別は分からないけれど、鶏の旨味が十分に引き出されたスープに、溶かしバターを思わせる鶏油が合わさり、上品且つインパクトある仕上がりでウマい。妙なとろみがついていないところも好印象だ。
これは勝手なイメージだけど、スモーキーな鶏肉やミルキーな粉チーズなんかを入れてもきっとイケる!
3軒目、[鬼そば藤谷 (HEY たくちゃん)](東京エリア)
このフェスで1番行列が出来ていた店舗。[鬼そば]という店を私は知らなかったのだが、長い行列でも並ぼうと思わされた理由がいくつかある。先ず『ニューヨークラーメンGP3連覇歴史的快挙!!』というPOP。そう書かれちゃ、誰だってきっと凄いラーメンが出てくるのだろうと期待してしまう。次に提供するラーメンの写真とメニュー名。見た目が豪華で、名前からしてどうゆうラーメンなのかイメージしやすい。さらには店舗に近づくと感じる強烈な海老臭🦐。もはや両隣の店舗に迷惑をかけているんじゃないかってくらいのスメルハラスメントぶり。香りだけでも期待値がグングン上がってくる⤴︎⤴︎ 終いには″HEY たくちゃん″…って何なのさ?(後で知りましたが、店主はものまね芸人だったんですね)
少し長くなってしまったが、この1番人気ぶりは単なる群集心理だけではなく、巧みに仕掛けられた作戦勝ちに他ならないと言える。
「松坂牛と極上チャーシューのNYロブスター味噌ラーメン~冬の三冠王~」
で、その実力はと言うと………超ウマい!まあイメージした通りの味で、濃厚且つガツンとくるパンチがある。アッサリ系のラーメンとは対極にあるような一杯だが、肌寒い今時分の季節のしかも外フェスで食べるにはもってこいじゃなかろうか。グイグイくるだけのことはある。
ぶっちゃけメニュー名を知らないまま食べたら、「おっ、NYロブスターと松坂牛じゃん!!」とはならない…。美味しい海老味噌ラーメンと、小さめのローストビーフ。この違いを分かる人は、食のプロだけだろう。
いずれにしても、冬のイベント用に特化した一杯。お見事としか言いようがない👏👏👏
4軒目、[ラーメン荘 歴史を刻め](阪神エリア)
関西で展開されている二郎系のお店とのこと。東京にも支店があるようだが、スタッフの会話を聞いていると関西のイントネーションだったので支店のスタッフでは無くて本陣からの参戦なのかも。しかも超ー元気が良い!!
「モヤシ入りまーす」
「ハイリマァァァスッ!!」
「麺上げまーす」
「アゲマァァァスッ!!」
「ここにハサミ置きまーす」
「オキマァァァスッ!!」
まさに体育会系のノリだ。もはや部活。最近こうゆう勢いある声を聞かない生活圏にいるから、どこか懐かしくて心地良い。ちなみに10分間くらい並んだだろうか、無駄に元気なやり取りを聞いていたおかげで退屈にならずに済んだ。お祭りなんだから、やっぱ元気あった方がいいよね。
「汁なし(まぜそば)」
今回唯一の汁なし系。コールはニンニクのみで、受け渡し直前に「お客さん、ニンニク入れますか?」と聞いてくれます。もちろん「ありで」と答えると、「アリデェェエエエ!!」…www
チェダーチーズがモヤシの下に敷かれていたので、どっしりしたコクが増してる感じ。フライドオニオン由来だろうか、野菜の甘さのような味がする。マヨネーズや大量の背脂が入っているわけじゃないから、こうゆうの未経験な人でもかなり食べやすく思えるのではないだろうか。
豚デカっ!
ウィークポイントをひとつだけ。今日みたいに冷たい強風が吹く日は、スープがない分冷めるのが早い。ゆえにマッハですすり切る。
5軒目、[モヒカンらーめん](小倉エリア)
調べてみると、福岡の久留米市にある行列店らしい。…が、私が食べたときは誰一人並んでいなかったんだよね。ここは周りに遮るものが無くてずっと冷たい強風に晒されているから、どうしても濃い味で温まれそうなイメージの店にみんな行っちゃうのかな?
「モヒカンらーめん」
店名をそのまま冠する一杯。久留米はとんこつラーメン発祥の地と呼ばれ、九州系とんこつラーメンの中でもコッテリタイプと聞く。
知ってるものよりも、確かに濃いとんこつスープでウマい。ただ、世の中にはもっとコッテリしたラーメンなどいくらでもあるので、マクロ的視野で見ればコッテリよりもアッサリの枠に入ってしまうかも。
なんとなくだけど、これは外で食べたくないね。密閉された豚骨臭漂う室内で、何度も替玉してゆっくりじっくり味わいたい。そんなタイプ。
6軒目、[本家 第一旭](京都エリア)
京都に本店、東京では新宿や神保町に支店を出している行列の出来る店らしい。そんなここも昼前から長い行列が出来ていた💦
そういえば[魁力屋]も京都系だったはず。京都のご当地ラーメンってどんなやつ?と聞かれてもサッと答えられないけど、きっと細かい背脂の浮いたアッサリしつつもしっかり味の醤油ラーメンに違いない。
「正統派醤油ラーメン」
なんか名前がカッチョ良すっ!俺は曲がったことが嫌いだぜ!!みたいで潔さを感じる。
獣系。豚オンリーだろうか?ガツンとくる醤油のパンチがある。ってゆうか、ガチに塩っぱい!これ飯がいるヤツだろ。かの富山ブラックなみに塩分が高く、今日イチで尖っていやがる。塩っぱいスキスキ人間だから、これもアリっちゃアリだけど、やっぱ白飯は欲しい…。
6杯目にして言うのもなんだが、ラーメン+飯+唐揚げ+ビール…これは京都系ラーメンにおいて必須の組み合わせなんだと再認識した次第。是非、本店でも頂いてみたい。
全店舗制覇なんて意気込んでみたものの、終わってみれば6軒で終了・・・。言い訳させてもらうと、全体的に塩分が高いのよ。よって、ビールだ、サワーだ、ハイボールだ、ビールだ、とチョイチョイ飲み物に手を出してしまいお腹が膨れてしまったわけ。しかも強風で寒いしね。でも楽しかった!!!
現在、新宿の大久保公園でも【ラーメン大百科】ってフェスが実施(~11/26)されており、どちらかと言えばそっちの方がメジャーフェス。東京競馬場のイベントは『穴』だと思っていたのですが、競馬場だけになかなかどうして・・・って感じ。
冒頭でも説明しましたが、来週の25㈯・26㈰も一部店舗が入れ替わりますがフェスは行われます。ただ注意して頂きたいことがあります。私自身が競馬をやらないので詳しいことを知らないのですが、11/26㈰の東京競馬場は【ジャパンカップ】の開催日になっており、インターネットで指定席・入場券を購入した方に限り入場出来るといったアナウンスがされていました。つまり当日いきなり行っても入場出来ないみたいです。まあ入場者数5万人を超えるような日に、わざわざ東京競馬場にラーメンを食べに行く人もいないでしょうがご参考までに。
前回訪問:2023/6/24
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
東京競馬場
住所 東京都府中市日吉町1-1
電話番号 042-363-3141