今回訪問:2019/6/25
あと少しでAmazonの神セール『プライムデー』がやって来る。
このタイミングで家のWi-Fi環境を、最新モデルに一新させてしまおうと密かに計画中なのだ!メイン機1・中継機2ってところだが、コンセント直差しの中継機は経験上ダメ。アンテナも内蔵タイプじゃなく外付けにしてみよう。それとそれと…ムフフ
あと数日は、この事考えるだけで楽しめそうだわ…グフフ

さて、
今日の昼ごはんは、入間市仏子の[つけそば 麺吉]へ。
全然関係ない話ですけど、学生のころ仏子に友人が住んでいて、車で遊びに行ったら山の中で迷子になりました。その時代ナビも無けりゃ、スマホもありません。持っていたのはポケベルと、クソ重いボロボロのスーパーマップルだけ・・・
まあ、そんな仏子に店はあります。
11:30PP入店 先客1(後客6くらい)
ちょっと辺鄙なところ(←おい失礼だろ)にありますが、お客さんが次々にやって来る人気店です。
メニュー構成が「つけそば」の一択っちゅう潔さ!そこへ麺量変更・トッピング・飯物って感じのようです。
券売機には、外に表記されていない夏季限定の「冷やし中華」と、「ジャンボ餃子」なんてのもありました。そういや、のぼりが出てましたね。
「つけそば特盛り」900
「野菜」100
「チャーシュー丼並」500
「餃子」400
注文時に超デカイ声で「酸味や辛味は大丈夫ですかぁ~」と調整を聞かれますが、初めてなのでデフォでいっとくことに・・・声に圧倒されたわけではありませんから💦
初訪店のなので、お決まりの店内チェックを👁️🗨️
カウンター8席(4席×2)・テーブル4席×2卓。カウンター板は奥行40cmくらい・席間広め・椅子非固定。テーブル席も広く全体的にゆとりをもった店内です。
棚に名前の書かれた焼酎があるってことは、夜は居酒屋スタイルになるのかもしれませんね。
卓上調味料は、醤油・ラー油・胡椒・唐辛子・酢がスタンバイ。
それともう一つ、ホールを担当していた女性(オバちゃん)がとても元気な方で、なかなかの看板娘?のようです。とても好印象なんですが、グイグイ来られる接客は自分的にはちょっと・・・ねぇ💦
受注ミスがあり「つけそば」が「特つけそば」にアップグレードしちゃいました!連れの注文と、ゴッチャになってしまったようです。
その「特つけそば」はというと、口コミ通りの醤油シャバシャバ系のノスタルジックスタイル。麺とモヤシが白っぽいので、つけ汁が際立って黒っぽく見えます。
つけ汁の中には、刻んだチャーシュー・ナルト・メンマ・ネギ、さらに追加のモヤシ・キャベツがギュウギュウに入っているので、麺を浸けるスペースを作るためそれらを少しやっつけないと。
なるほどの甘辛酸。俺が俺がと突出しておらず、皆さん控え目で優し~い口当りです。でも個人的にはメリハリのある酸っぱ塩っぱ辛いほうが好きなんで、酢と唐辛子をしっかり投入して頂いちゃいます。
刻まれた具と一緒に啜るのが旨い!
麺自体は淡白な味だけど、それがつけ汁や具材とのバランスを良くし、特盛りの520㌘(実際には連れの大盛り半分も食べたので、実際には700㌘くらいかな)なんてズババっと無くなります。歯触りとのど越しが、抜群に良い麺でした。
コチラは「チャーシュー丼」の並盛。つけ汁に入っていたやつと同じ刻みチャーシューが、これでもかとたっぷり乗せられています。さらにこの肉の下にはタレとマヨネーズがあり、こってりまったり至福のお味です。
皮は厚めでモチっとした食感、餡は必要以上に味を入れていなくすこぶるジューシー。酢醤油にチョン付けしたり、つけ汁に潜らせたり、サッパリして普通に旨い。
8cmくらいの大判で、ボリュームもまずまず。@80円の値段だけを見ると高いけど、満足感は十分味わえます。
麺を食べ終わる頃を見計らって、看板オバちゃんからスープ割りを勧められます。
特に味変するって感じでもないんだけど、熱くなるし如何にもな中華スープみたいになって、マヨチャーでこってりした口にはちょうど良い。
スープ割りと同時に、看板オバちゃんが麺皿をさげていきました。「あっ、さげないで」と言うわけにもいかず・・・ムムム
全体的な印象として、近所にあったら何度も訪問先していそうなそんな感じの店でした。夏季限定の「冷やし中華」も是非食べてみたいけど、夏中に再訪出来っかなぁ・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)埼玉県入間市仏子397-5
(電話番号)042-937-3804
(営業時間)平日 11:30~14:30/17:00~20:00
土日祝11:30~17:00
(定休日)月曜祝日の場合は翌日・第1火曜
(席数)16席 (カウンター8席、テーブル4席×2卓)
(喫煙)不可
(駐車場)8台
あと少しでAmazonの神セール『プライムデー』がやって来る。
このタイミングで家のWi-Fi環境を、最新モデルに一新させてしまおうと密かに計画中なのだ!メイン機1・中継機2ってところだが、コンセント直差しの中継機は経験上ダメ。アンテナも内蔵タイプじゃなく外付けにしてみよう。それとそれと…ムフフ
あと数日は、この事考えるだけで楽しめそうだわ…グフフ

さて、
今日の昼ごはんは、入間市仏子の[つけそば 麺吉]へ。
全然関係ない話ですけど、学生のころ仏子に友人が住んでいて、車で遊びに行ったら山の中で迷子になりました。その時代ナビも無けりゃ、スマホもありません。持っていたのはポケベルと、クソ重いボロボロのスーパーマップルだけ・・・
まあ、そんな仏子に店はあります。
11:30PP入店 先客1(後客6くらい)
ちょっと辺鄙なところ(←おい失礼だろ)にありますが、お客さんが次々にやって来る人気店です。
メニュー構成が「つけそば」の一択っちゅう潔さ!そこへ麺量変更・トッピング・飯物って感じのようです。
券売機には、外に表記されていない夏季限定の「冷やし中華」と、「ジャンボ餃子」なんてのもありました。そういや、のぼりが出てましたね。
「つけそば特盛り」900
「野菜」100
「チャーシュー丼並」500
「餃子」400
注文時に超デカイ声で「酸味や辛味は大丈夫ですかぁ~」と調整を聞かれますが、初めてなのでデフォでいっとくことに・・・声に圧倒されたわけではありませんから💦
初訪店のなので、お決まりの店内チェックを👁️🗨️
カウンター8席(4席×2)・テーブル4席×2卓。カウンター板は奥行40cmくらい・席間広め・椅子非固定。テーブル席も広く全体的にゆとりをもった店内です。
棚に名前の書かれた焼酎があるってことは、夜は居酒屋スタイルになるのかもしれませんね。
卓上調味料は、醤油・ラー油・胡椒・唐辛子・酢がスタンバイ。
それともう一つ、ホールを担当していた女性(オバちゃん)がとても元気な方で、なかなかの看板娘?のようです。とても好印象なんですが、グイグイ来られる接客は自分的にはちょっと・・・ねぇ💦
しばらくすると・・・
「特つけそば特盛り」
+野菜+チャーシュー丼並+餃子
+野菜+チャーシュー丼並+餃子
受注ミスがあり「つけそば」が「特つけそば」にアップグレードしちゃいました!連れの注文と、ゴッチャになってしまったようです。
その「特つけそば」はというと、口コミ通りの醤油シャバシャバ系のノスタルジックスタイル。麺とモヤシが白っぽいので、つけ汁が際立って黒っぽく見えます。
つけ汁の中には、刻んだチャーシュー・ナルト・メンマ・ネギ、さらに追加のモヤシ・キャベツがギュウギュウに入っているので、麺を浸けるスペースを作るためそれらを少しやっつけないと。
なるほどの甘辛酸。俺が俺がと突出しておらず、皆さん控え目で優し~い口当りです。でも個人的にはメリハリのある酸っぱ塩っぱ辛いほうが好きなんで、酢と唐辛子をしっかり投入して頂いちゃいます。
刻まれた具と一緒に啜るのが旨い!
麺自体は淡白な味だけど、それがつけ汁や具材とのバランスを良くし、特盛りの520㌘(実際には連れの大盛り半分も食べたので、実際には700㌘くらいかな)なんてズババっと無くなります。歯触りとのど越しが、抜群に良い麺でした。
コチラは「チャーシュー丼」の並盛。つけ汁に入っていたやつと同じ刻みチャーシューが、これでもかとたっぷり乗せられています。さらにこの肉の下にはタレとマヨネーズがあり、こってりまったり至福のお味です。
皮は厚めでモチっとした食感、餡は必要以上に味を入れていなくすこぶるジューシー。酢醤油にチョン付けしたり、つけ汁に潜らせたり、サッパリして普通に旨い。
8cmくらいの大判で、ボリュームもまずまず。@80円の値段だけを見ると高いけど、満足感は十分味わえます。
麺を食べ終わる頃を見計らって、看板オバちゃんからスープ割りを勧められます。
特に味変するって感じでもないんだけど、熱くなるし如何にもな中華スープみたいになって、マヨチャーでこってりした口にはちょうど良い。
スープ割りと同時に、看板オバちゃんが麺皿をさげていきました。「あっ、さげないで」と言うわけにもいかず・・・ムムム
全体的な印象として、近所にあったら何度も訪問先していそうなそんな感じの店でした。夏季限定の「冷やし中華」も是非食べてみたいけど、夏中に再訪出来っかなぁ・・・
ごちそうさまでした
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)埼玉県入間市仏子397-5
(電話番号)042-937-3804
(営業時間)平日 11:30~14:30/17:00~20:00
土日祝11:30~17:00
(定休日)月曜祝日の場合は翌日・第1火曜
(席数)16席 (カウンター8席、テーブル4席×2卓)
(喫煙)不可
(駐車場)8台