今回訪問:2019/5/8
以前書いたスライムについての続きです・・・
そもそもベースとなるスライムは、洗濯のりとアイボン(ホウ砂水の代わり)で手作りしているらしい。これらがどうゆう仕組みでドロンドロンのスライムになるのかは、日本史を最も得意とする文系オヤジに分かるはずもなく、ネット調べのなんやかんやで納得せざるをえません。
まっ、子供が楽しきゃイイか!っと思ってほっときましたが、今では想像を絶する量のスライムがあちらこちらにストックされています。
だがしかしコレ・・・・
さて、
今日の昼ごはんは福生の[壱発ラーメン]へ。
余裕で10年以上は来ていないような・・・たぶんその時は独身だったと思うから、実際はもっとだろう。いったいこの店って、いつ頃からあるんでしょうかね?
11:07入店 先客7(後客5)
微妙過ぎる立地ではあるものの、さすが激戦区福生の古参ってところでしょうか。
ボタンにごちゃごちゃ感がありますが、要は醤油と味噌のラーメン・つけ麺 があって、とろろ・めかとろ・めかぶ・ネギ・チャーシュー・大根・味玉・コーン・メンマ・もやし・わかめ の各種トッピングと、ライス・大盛り・中盛り があります。ぷるんぷるんなどの一部が共有券になっているようで、ちと慣れるまで分かり難いかも。
「ネギとろチャー醤油」1100
「大盛り」200
「味玉」無料※クーポン使用
「軟骨ぷるんぷるん」200
「ライス」150
食べログクーポン(Hot Pepperクーポン)があるのは有難いですね!しかもその内容に店の推しの「めかとろ」が入っているところがナイスっしょ。
👁️🗨️初訪なのでいつもの店内チェックを!
カウンターのみ20席。奥行きザックリ45cmの普通の板だけれども、場所によっては割り箸が迫出してちと狭い。席間は普通、椅子は非固定。卓上調味料は、おろしニンニク・酢・胡椒・豆板醤・辛子高菜。ラー油や一味はありませんでした。
「どんぶりに咲いた一輪の~」「食べる前のストレッチ、げ・ん・き・だ・ま~」、こうゆう注目浴びそうなパフォーマンスって、ひっそり生きている自分にとってマジ痛恨の一撃なんですけど💦
ただ、周りのお客さん達は慣れてんのか、誰もこちらを見ていないのがせめてもの救いです。
出来るだけそっと配膳して頂けたほうが・・・
トッピングは、チャーシュー・白髪ネギ・海苔・わかめ・とろろ・メンマ・味玉・ネギ。
確かに、どんぶりに咲いた一輪の的な盛りっぷり。薄めのスライスですが口当りはふんわり柔らかいチャーシューが、どんぶりの縁にグルッとと8枚。かなり塩っぱめの味付けで、麺に絡めて食べるのがベターかと。
とろろは擦ったものではなく、細かくきざんだシャクシャクとした食感の良いもの。とろろ自体が美味しいのか分かりかねますが、このシャクネバが豚骨系の塩っぱスープに良く合います。
旨味上等の醤油スープは、自分にとってはドストライク!とろろが想像以上に油感や塩分を中和してくれちゃって、何気に口当りは柔らかく優しい。
ラーショ系統らしいけど、なるほど確かにそうゆう味ですね。旨い!
麺は、細打ちの軽くウェーブした中華麺。オールディーな麺だけど、スープととろろの絡みを考えるとこれがベストなのかも。
個人的には柔過ぎかなって感じもあったので、次は麺硬にしてみます。
ぷるんぷるん飯(軟骨ぷるんぷるん+ライス)は券売機にボタンが無いので、大盛りとライスの食券を重ねて出せば「ぷるめしっすね!」とすんなりオーダーが通ります。
沖縄料理の軟骨ソーキに限りなく似ており、生姜を強烈に効かせた超甘塩っぱい味付けで、ぷるんぷるんでとろんとろんでねちょんねちょんな口当りは飯に合いまくります。
その上、飯が旨い!上手に炊けてます!量もたっぷりで文句なし!
食べた後にも「良い食べっぷりで~(他略)」・・・
これさえ無ければ最高なのになぁ。
まぁ慣れろってか、じゃまた行こ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都福生市加美平1-18-19
(電話番号)042-551-1820
(営業時間)11:00〜0:30
(定休日)無し
(席数)カウンター20席
(喫煙)不可
(駐車場)16台
以前書いたスライムについての続きです・・・
そもそもベースとなるスライムは、洗濯のりとアイボン(ホウ砂水の代わり)で手作りしているらしい。これらがどうゆう仕組みでドロンドロンのスライムになるのかは、日本史を最も得意とする文系オヤジに分かるはずもなく、ネット調べのなんやかんやで納得せざるをえません。
まっ、子供が楽しきゃイイか!っと思ってほっときましたが、今では想像を絶する量のスライムがあちらこちらにストックされています。
だがしかしコレ・・・・
腐ります!
(正しくはカビます)
(正しくはカビます)
つづく
さて、
今日の昼ごはんは福生の[壱発ラーメン]へ。
余裕で10年以上は来ていないような・・・たぶんその時は独身だったと思うから、実際はもっとだろう。いったいこの店って、いつ頃からあるんでしょうかね?
11:07入店 先客7(後客5)
微妙過ぎる立地ではあるものの、さすが激戦区福生の古参ってところでしょうか。
ボタンにごちゃごちゃ感がありますが、要は醤油と味噌のラーメン・つけ麺 があって、とろろ・めかとろ・めかぶ・ネギ・チャーシュー・大根・味玉・コーン・メンマ・もやし・わかめ の各種トッピングと、ライス・大盛り・中盛り があります。ぷるんぷるんなどの一部が共有券になっているようで、ちと慣れるまで分かり難いかも。
「ネギとろチャー醤油」1100
「大盛り」200
「味玉」無料※クーポン使用
「軟骨ぷるんぷるん」200
「ライス」150
食べログクーポン(Hot Pepperクーポン)があるのは有難いですね!しかもその内容に店の推しの「めかとろ」が入っているところがナイスっしょ。
👁️🗨️初訪なのでいつもの店内チェックを!
カウンターのみ20席。奥行きザックリ45cmの普通の板だけれども、場所によっては割り箸が迫出してちと狭い。席間は普通、椅子は非固定。卓上調味料は、おろしニンニク・酢・胡椒・豆板醤・辛子高菜。ラー油や一味はありませんでした。
しばらくすると・・・
「ネギとろチャー醤油」
+大盛り
+大盛り
「どんぶりに咲いた一輪の~」「食べる前のストレッチ、げ・ん・き・だ・ま~」、こうゆう注目浴びそうなパフォーマンスって、ひっそり生きている自分にとってマジ痛恨の一撃なんですけど💦
ただ、周りのお客さん達は慣れてんのか、誰もこちらを見ていないのがせめてもの救いです。
出来るだけそっと配膳して頂けたほうが・・・
トッピングは、チャーシュー・白髪ネギ・海苔・わかめ・とろろ・メンマ・味玉・ネギ。
確かに、どんぶりに咲いた一輪の的な盛りっぷり。薄めのスライスですが口当りはふんわり柔らかいチャーシューが、どんぶりの縁にグルッとと8枚。かなり塩っぱめの味付けで、麺に絡めて食べるのがベターかと。
とろろは擦ったものではなく、細かくきざんだシャクシャクとした食感の良いもの。とろろ自体が美味しいのか分かりかねますが、このシャクネバが豚骨系の塩っぱスープに良く合います。
旨味上等の醤油スープは、自分にとってはドストライク!とろろが想像以上に油感や塩分を中和してくれちゃって、何気に口当りは柔らかく優しい。
ラーショ系統らしいけど、なるほど確かにそうゆう味ですね。旨い!
麺は、細打ちの軽くウェーブした中華麺。オールディーな麺だけど、スープととろろの絡みを考えるとこれがベストなのかも。
個人的には柔過ぎかなって感じもあったので、次は麺硬にしてみます。
ぷるんぷるん飯(軟骨ぷるんぷるん+ライス)は券売機にボタンが無いので、大盛りとライスの食券を重ねて出せば「ぷるめしっすね!」とすんなりオーダーが通ります。
沖縄料理の軟骨ソーキに限りなく似ており、生姜を強烈に効かせた超甘塩っぱい味付けで、ぷるんぷるんでとろんとろんでねちょんねちょんな口当りは飯に合いまくります。
その上、飯が旨い!上手に炊けてます!量もたっぷりで文句なし!
食べた後にも「良い食べっぷりで~(他略)」・・・
これさえ無ければ最高なのになぁ。
まぁ慣れろってか、じゃまた行こ!
ごちそうさまでした
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都福生市加美平1-18-19
(電話番号)042-551-1820
(営業時間)11:00〜0:30
(定休日)無し
(席数)カウンター20席
(喫煙)不可
(駐車場)16台