今回訪問:2018/11/27


suits


ドラマの話じゃありません、リアルガチなやつです。
最近めっきり出番がなくなったスーツを着て、今年度最大級の所用をこなしに八王子方面へ。以前は毎日着てたから何とも思わなかったけど、着なくなったら窮屈のナニモノでもないなっ!




🍜 🍜 🍜 🍜 🍜 🍜 🍜





さて、
今日の昼ごはんは、八王子の大和田にある[らーめん 楓]へ。


CM181127-112600001
メッチャ良い天気で、しかも暖かい。
超絶来ることのない八王子に来ちゃってます。とりあえず今日の分の案件は片付いたので、ランチ場所を模索していたらこの店に辿りつきました。


11:25入店 先客2(後客6)
店内に入ると「こんちわー」ってスタッフからの挨拶。あまりにもフランクなトーンだったので、えっ?誰かと間違えられてるのかなと思いましたが、後客も同じだったからコレがスタンダードなお出迎えなんですね。
別に嫌な感じはしないけど、「こんちわ~す!」脳みそ夫みたいだぞ。


CM181127-112726004
メニューは、中華そばらしき醤油と塩・煮干しの醤油と塩・味噌・辛醤油・つけ麺・飯物・トッピングなどなど。さらに、限定も精力的にやられているようで、こりゃリピート必至かも。


「煮干らーめん」800
「特盛り」150
「バラチャーシュー2枚」150
「味玉」無料
※メルマガ登録サービス
「ランチセット」150


ファーストタッチは、煮干しから攻めてみることにします。
初訪店での待ち時間は、いつもの店内チェキを👁️‍🗨️


CM181127-113101008
カウンター12席、テーブル4席×2卓、作業丸見えのオープンキッチン。カウンターの奥行きは40㎝チョイの標準仕様で席間も普通だが、卓上にウォーターポットやティッシュなどゴチャゴチャと置かれていなくスッキリしているので、それほど窮屈にも感じないかな。
卓上調味料は、なにやらいろいろ混ざったオリジナルブレンドのスパイスのみ。 水はセルフサービスでした。


CM181127-113134009
後調べですが、この醤油蔵の創業は1787(天明7年)とのことです。231年前、寛政の改革があった年ですよ。大飢饉・噴火・政権交代・京都大火といった激動の時代、なんか凄いです。


CM181127-113048007
こだわり感の強い薀蓄。
じっくり読む暇もなく、配膳完了しちゃいました。


CM181127-113340011
「煮干らーめん」
+特盛り+バラチャ+味玉+セットめし

追加トッピングは別皿提供のようですね。味玉を忘れていたようで、レンゲの様な小さい皿?で出されたので即行でドッキングさせました。


CM181127-113409012
ほほ~っ! 見た目もさることながら、煮干しのい~香りが昇ってきます。


CM181127-113659021
スープは、上品で優し~い煮干し感。風味が弱いって訳ではなく、ハッキリとしつつもガツンとはさせない謙虚な仕立て方です。
方向性は和風に寄せたブレンデットで、陸系の重たい感じは微塵もありません。ただ醤油ダレはシャープに効いていて、これが江戸時代からの味かと思うと大河ドラマ好きとしてはシミジミしちゃいます。


CM181127-113609019
麺は、ツルッツルのプリップリのパツッパツ。全粒粉がちょっと混ざった中太(中細?)のストレートで、これリアルガチで美味しい!

この「春よ恋」って小麦粉よく聞くけど、これが凄いやつなんでしょうな。いろんなログをみているとこの麺もまた試行錯誤の一結果のようで、いつかまた変わっちゃうのかもしれない。もうこれでイイぞ!


CM181127-113459016
トッピングは、 チャーシュー2種・穂先メンマ・味玉・三つ葉・ネギ・柚子皮。
あ~れ~? デフォルトは肩ロースのレアチャ2枚だと調べ済みだったからバラチャ2枚を追加したのに、レアチャが1枚でバラチャが3枚ありましたけど・・・
まっ、美味しいからいっか!
大きい声じゃ言いませんけど、レアチャの方が美味しかった


CM181127-113941024
ネチッとしてて、これもなかなかでした。ヤラシイはなし、無料だと思うと一層美味しく感じますわ。


CM181127-113422014
ランチセットは、「とろろめし」「楓の肉めし」「ネギ塩豚めし」から選択することが出来るので、今回はイメージのしやすかった「ネギ塩豚めし」を注文。


うわっ、ちっちゃ


単品注文だとランチセットの額300円だけど、これと同じものだったら注文することはないかな。


CM181127-114020025
この大きく切られた、角切りチャーシューが美味い!
ギュッと噛み応えのある食感で、胡麻油的なタレと長ネギが風味をサポート。アクセントを付けるため特製スパイスを少々パラリしてみたけど、ほぼほぼ七味でしたね。

いや、八味か



CM181127-114536027
とにかく麺が気に入ったから、全部のスープに合わせてみたい・・・

そうそう八王子に来ないから、次はいつだろ?




ごちそうさまでした





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都八王子市大和田町5-10-1
(電話番号)042-646-6068 (営業時間)11:00~24:00(LO 23:30)
(定休日)日曜日
(席数)カウンター12~13席 テーブル4席×2卓
(喫煙)完全禁煙
(駐車場)6台