今回訪問:2018/8/2
チョイと所用で千葉県へ。
2年前のデジャヴのような・・・
それにしても、東京湾アクアラインちゅうのは本当に便利なもんですな。
完成した当初は普通車4000円に心臓止まるかと思ったけど、現在はETC使用なら800円(軽自動車は640円)。
期間限定だったにもかかわらず今でも継続中ってのは、森田知事様様ってことでしょうね。
このまま恒久化されるに越したことないのですが、国と千葉県が結構な額の財源を捻出しているらしいから、やばくなったら終わっちゃうかもしれませんよねぇ。
だから、安いうちにもっと使っとこ・・・
先述のとおり、今回は2年前のデジャヴルートです。
前回書かなかった海ほたるでのモグモグタイムも軽くデジャブりましたので、今回はちゃんとポチポチっときます。
何かの番組で誰かが言っていましたけど、海ほたると言えば「あさりまん」らしい。
何かの誰かですみません・・・
同じ名前の商品がいくつかの店で売っていますが、前情報でメジャーだったのが[海ほたる360°]とのことだったので。
何とも変なレイアウトです。
お土産売り場の奥にあるので、狭いし混むし買い難いんですけど💦💦💦
◆あさりまん 360円
ムニュッとしたあさりの食感と、噛んだ時にジワっとくる特有の旨味がなかなか美味しい。
コンビニ中華まんの2倍以上の大きさもあって、中々ボリューミーで@360円も納得できるかな。
まぁ、ほぼほぼ肉まんです。
◆鯨コロッケ 280円
中身にしっかり味が付けられていて、作り置きしているわりにはサックサクの美味しいおかずコロッケでした。
見た目も食感も普通のそれと変わらないけど、この肉みたいなのが鯨なのでしょうか?
鯨ベーコンや缶詰くらいなら食べたことあるけど、ぶっちゃけ鯨がよくわかりません。
海ほたるには「あさり焼」「ちーば丼」「イワシのホクホク揚げ」などまだまだ口に入れたいものだらけですけど、とりあえず昼ごはんまでの繫ぎなのでおやつはここまで。
なんか物々しい不審船が・・・
こんなん初めて見ましたけど。
逆サイドの船には、海上保安庁の文字が・・・
おいおい俺、やべ~もんに気付いちまったか???
あっ、コレ関係か?
ガッキー好きです。
チョイと所用で千葉県へ。
2年前のデジャヴのような・・・
それにしても、東京湾アクアラインちゅうのは本当に便利なもんですな。
完成した当初は普通車4000円に心臓止まるかと思ったけど、現在はETC使用なら800円(軽自動車は640円)。
期間限定だったにもかかわらず今でも継続中ってのは、森田知事様様ってことでしょうね。
このまま恒久化されるに越したことないのですが、国と千葉県が結構な額の財源を捻出しているらしいから、やばくなったら終わっちゃうかもしれませんよねぇ。
だから、安いうちにもっと使っとこ・・・
先述のとおり、今回は2年前のデジャヴルートです。
前回書かなかった海ほたるでのモグモグタイムも軽くデジャブりましたので、今回はちゃんとポチポチっときます。
何かの番組で誰かが言っていましたけど、海ほたると言えば「あさりまん」らしい。
何かの誰かですみません・・・
同じ名前の商品がいくつかの店で売っていますが、前情報でメジャーだったのが[海ほたる360°]とのことだったので。
何とも変なレイアウトです。
お土産売り場の奥にあるので、狭いし混むし買い難いんですけど💦💦💦
◆あさりまん 360円
ムニュッとしたあさりの食感と、噛んだ時にジワっとくる特有の旨味がなかなか美味しい。
コンビニ中華まんの2倍以上の大きさもあって、中々ボリューミーで@360円も納得できるかな。
まぁ、ほぼほぼ肉まんです。
◆鯨コロッケ 280円
中身にしっかり味が付けられていて、作り置きしているわりにはサックサクの美味しいおかずコロッケでした。
見た目も食感も普通のそれと変わらないけど、この肉みたいなのが鯨なのでしょうか?
鯨ベーコンや缶詰くらいなら食べたことあるけど、ぶっちゃけ鯨がよくわかりません。
海ほたるには「あさり焼」「ちーば丼」「イワシのホクホク揚げ」などまだまだ口に入れたいものだらけですけど、とりあえず昼ごはんまでの繫ぎなのでおやつはここまで。
なんか物々しい不審船が・・・
こんなん初めて見ましたけど。
逆サイドの船には、海上保安庁の文字が・・・
おいおい俺、やべ~もんに気付いちまったか???
あっ、コレ関係か?
ガッキー好きです。