今回訪問:2019/3/17
子供の頃に遊んだあのスライムが、現在子供達の間で新たな立ち位置を得ているようだ。
シェービングフォームと混ぜれば、マシュマロスライム・・・
ハンドクリームと混ぜれば、バタースライム・・・
砂鉄を混ぜれば、動くスライム・・・
まだまだある、ビーズやラメを混ぜたり、アロマオイルを混ぜたり、無色透明にしたり、色を付けたり、紙粘土を混ぜたり、サジバンダリ。。。。
ただドロッとしただけの緑色のキショイ物体だったのに、最近のそれは何だか凄く楽しそうだ!これらを初めて混ぜた人はエライ!
さて、
今日の昼ごはんは、あきる野にある[カレーハウスCoCo壱番屋]へ。
誰もが知ってるカレーライス巨大チェーン。そんな名高いココイチに、ひっそりとカレーラーメンを提供している店舗が全国にいくつか存在します。(詳細はHPを確認してみて下さい)
そんなレア店舗が、あきる野にはあるんです。クゥゥ~👍
13:30入店 先客5~6割(後客も同じくらい)
立地としちゃそんなに良くなさそうだけど、けっこうお客さん来るんですね。おみそれしやした。
前回訪問した約1年前と、メニューが全く変わっていません・・・
当然カレーライス系もフルメニューで提供されているから、ラーメンメニューにないハンバーグやフィッシュフライなんてのをトッピングしちゃう力業もアリかと思います。
限定もあるにはあるけど、以前もこれだったような気が・・・?
自分の過去記事をさっと読み返し、ラーメンメニューから今回はこんな感じにしてみました。
「手仕込とんかつカレーらーめん」870(以下税抜き)
「大盛り」100
「ライス×2」@96×2
ライス×2っちゅうのは、ライスの大盛りメニューがないので2杯を注文し1つの茶碗に2杯分(300g)を盛ってもらう、[花月嵐]でよくするダブルやトリプルと同じ注文方法です。
麺は2種類の太さから選択出来るので、普通麺をチョイス。辛さ調整は前回で条件をクリアしているから6辛以上を注文出来るのですが、逆に気になる普通をあえてチョイスしてみます。
ラーメン好き!カレーも好き!とんかつ大好き!ってなワンパクボーイは、この悩殺ボディにメロメロです💘💘💘
トッピングは、とんかつ・モヤシ・ネギ。
注文してから揚げられているとんかつが、未だにスープの上でジュ~って音を鳴らしています。ネタ数は少なくても、その存在感は絶大です。
こいつはマジで美味そうだ!
さてデフォルトのカレースープはというと、、、、
あれ?想像以上にシャバシャバあっさりカレー味。。。。あれれ
スパイシーさが無いのは辛さを普通にしたからイイんだけど、前回感じたフルーティーさや深味あるカレー感も弱まっちゃったような・・・
ベーススープとカレールーとの割合間違えてんじゃない?ってくらい、薄っいカレー風味のスープになっちゃってんじゃんよ💦💦
い~や~不味くはないけど、いろいろ足りていない感じが否めません。
麺は中太のやや縮れで、かなり柔めの茹で上がり。
表面チュルチュルの啜りやすい麺で、今日の緩めのスープにはこれで合っていると思う。
ならば辛味はこの秘伝の粉を・・・
容器に「様子見ながら~」なんて書いてありますが、おもいっきりバサバサッと入れスパイシー感をアップ⇧アップ⇧アップ⇧
強い辛味を足したことで、味にメリハリが出て格段に口当りが良くなりました。辛さで味を誤魔化したっぽい感じだけど、カレーってやっぱ甘いか辛いかはっきりしてた方が美味しいっしょ。中途半端はいけません!
時間が経つにつれ、カレースープが浸み込んで・・・
そんな染み染みのとんかつを、ライスに乗せちゃいます。ここにも例の粉をパラリンチョ。
かつカレーとはまた違う美味しさがあって、ごはんがすすみまくります。 これじゃぁWライスの300g程度じゃ全然足りませんぜ!
ココイチのラーメンは、カレーライスと同じく自分流にカスタマイズして楽しめってことですかね。
そーなると、次はこんな感じでしょうか。
「濃厚うまこく(太麺・普通)」
「大盛り」
「チーズインハンバーグ」
「ライスT」
近日中にリトライしてみよう。
前回訪問:2018/2/5
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野市野辺973-1
(電話番号)042-532-7388
(営業時間)11:00〜24:00
(定休日)無し
(席数)46席 (カウンター8席・テーブル2席×3・4席×2・6席×4)
(喫煙)不可
(駐車場)16台
子供の頃に遊んだあのスライムが、現在子供達の間で新たな立ち位置を得ているようだ。
シェービングフォームと混ぜれば、マシュマロスライム・・・
ハンドクリームと混ぜれば、バタースライム・・・
砂鉄を混ぜれば、動くスライム・・・
まだまだある、ビーズやラメを混ぜたり、アロマオイルを混ぜたり、無色透明にしたり、色を付けたり、紙粘土を混ぜたり、サジバンダリ。。。。
ただドロッとしただけの緑色のキショイ物体だったのに、最近のそれは何だか凄く楽しそうだ!これらを初めて混ぜた人はエライ!
さて、
今日の昼ごはんは、あきる野にある[カレーハウスCoCo壱番屋]へ。
誰もが知ってるカレーライス巨大チェーン。そんな名高いココイチに、ひっそりとカレーラーメンを提供している店舗が全国にいくつか存在します。(詳細はHPを確認してみて下さい)
そんなレア店舗が、あきる野にはあるんです。クゥゥ~👍
13:30入店 先客5~6割(後客も同じくらい)
立地としちゃそんなに良くなさそうだけど、けっこうお客さん来るんですね。おみそれしやした。
前回訪問した約1年前と、メニューが全く変わっていません・・・
当然カレーライス系もフルメニューで提供されているから、ラーメンメニューにないハンバーグやフィッシュフライなんてのをトッピングしちゃう力業もアリかと思います。
限定もあるにはあるけど、以前もこれだったような気が・・・?
自分の過去記事をさっと読み返し、ラーメンメニューから今回はこんな感じにしてみました。
「手仕込とんかつカレーらーめん」870(以下税抜き)
「大盛り」100
「ライス×2」@96×2
ライス×2っちゅうのは、ライスの大盛りメニューがないので2杯を注文し1つの茶碗に2杯分(300g)を盛ってもらう、[花月嵐]でよくするダブルやトリプルと同じ注文方法です。
麺は2種類の太さから選択出来るので、普通麺をチョイス。辛さ調整は前回で条件をクリアしているから6辛以上を注文出来るのですが、逆に気になる普通をあえてチョイスしてみます。
しばらくすると・・・
「手仕込とんかつカレーラーメン」
+大盛り+ライスW
+大盛り+ライスW
ラーメン好き!カレーも好き!とんかつ大好き!ってなワンパクボーイは、この悩殺ボディにメロメロです💘💘💘
トッピングは、とんかつ・モヤシ・ネギ。
注文してから揚げられているとんかつが、未だにスープの上でジュ~って音を鳴らしています。ネタ数は少なくても、その存在感は絶大です。
こいつはマジで美味そうだ!
さてデフォルトのカレースープはというと、、、、
あれ?想像以上にシャバシャバあっさりカレー味。。。。あれれ
スパイシーさが無いのは辛さを普通にしたからイイんだけど、前回感じたフルーティーさや深味あるカレー感も弱まっちゃったような・・・
ベーススープとカレールーとの割合間違えてんじゃない?ってくらい、薄っいカレー風味のスープになっちゃってんじゃんよ💦💦
い~や~不味くはないけど、いろいろ足りていない感じが否めません。
麺は中太のやや縮れで、かなり柔めの茹で上がり。
表面チュルチュルの啜りやすい麺で、今日の緩めのスープにはこれで合っていると思う。
ならば辛味はこの秘伝の粉を・・・
容器に「様子見ながら~」なんて書いてありますが、おもいっきりバサバサッと入れスパイシー感をアップ⇧アップ⇧アップ⇧
強い辛味を足したことで、味にメリハリが出て格段に口当りが良くなりました。辛さで味を誤魔化したっぽい感じだけど、カレーってやっぱ甘いか辛いかはっきりしてた方が美味しいっしょ。中途半端はいけません!
時間が経つにつれ、カレースープが浸み込んで・・・
そんな染み染みのとんかつを、ライスに乗せちゃいます。ここにも例の粉をパラリンチョ。
かつカレーとはまた違う美味しさがあって、ごはんがすすみまくります。 これじゃぁWライスの300g程度じゃ全然足りませんぜ!
ココイチのラーメンは、カレーライスと同じく自分流にカスタマイズして楽しめってことですかね。
そーなると、次はこんな感じでしょうか。
「濃厚うまこく(太麺・普通)」
「大盛り」
「チーズインハンバーグ」
「ライスT」
近日中にリトライしてみよう。
ごちそうさまでした
前回訪問:2018/2/5
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野市野辺973-1
(電話番号)042-532-7388
(営業時間)11:00〜24:00
(定休日)無し
(席数)46席 (カウンター8席・テーブル2席×3・4席×2・6席×4)
(喫煙)不可
(駐車場)16台