今回訪問:2022/5/7
さて、
今日の夜ごはんは、日の出イオンの[ちゃーしゅうや武蔵]へ。
週に1~2回はイオンに来ているのに、こちらのお店に入るのは実に2年弱ぶり。店前をしょっちゅう通るもんだから、なんかご無沙汰感が湧いてこないのかもしれません。
19:25入店 先客5割くらい(後客0)
土曜日&GW終盤ってことで、自分以外ほとんど家族連れ。子供らいっぱいで超ニギニギしている。おひとり様はアウェー感でいっぱいです💦
今日もなんとなく店前を通ったら、入り口あったPOPの『春季限定』なる文字が目に飛び込んできちゃったわけ。今夜は酒だけにして何も食べるつもりは無かったんだけど、まあ見えちゃったもんは致し方ないってことでね。
![20220507武蔵1](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/6/3/63110ea4-s.jpg)
久しぶりのくせに言うのもなんですけど、相変わらずサイドメニューが乏しいんですよ。唐揚げとかチャーハンとかネギめしとかね。どうせならビールも「瓶」だけじゃなくて「生」もあったらイイのに。
![しばらくすると・・・](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/a/8/a8ce8fb5.jpg)
![20220507武蔵2](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/e/2/e22266f2-s.jpg)
なかなか綺麗なビジュアルじゃないかっ!しかも、海老の超い~香りが立ち上ってきて、置かれた瞬間からもう美味そうです。
トッピングは、チャーシュー・味玉・水菜・海苔・サクラエビ的な海老。
海老の香りと旨味がしっかり出ているから、ひとくち目からハッキリと美味い!ガツンとくる濃厚タイプではなく、サラッとした如何にも春らしい口当たりも良いんじゃなかろうか。なにより激熱提供ってのがグッジョブです( ¯꒳¯ )b✧
記憶に残るようなインパクトはないけれど、チュルっと啜り心地の良い麺でスープとの相性はイイ感じ。ただ中盛り(1.5玉)までしか麺増し出来ないってのはテンションを下げさせる…(・ε・`。)チッ
過去散々バラついてくれたチャーシューだが、今回のは過去イチ出来が良い!上質の角煮のように脂身はトロットロ、炙り加減も申し分ない。これってもしかして限定仕様なのだろうか?
チャーシュー単体で見れば脂身が少し重ったるく感じるかもしれないが、このあっさり系スープと合わせるならこれくらい強い脂感でも良いと思う。
今回脳を混乱させてくれたのがこのちゃーしゅう飯だ。量に関してだけ言えば、普通の茶碗一杯って感じ。これで大盛りと名乗って良いのかは疑問である。。。。。が、問題なのはそこではなく、上物であるちゃーしゅうの存在。今まで何度か食べているメニューではあるが、今回のそれは様子がちょっと違っていた。
なんかチャーシューがフィリングと言うかタルタルというか、アイスディッシャーでカチャっとやった半球の形状をしている。しかも、このすゝめが驚くほど脂っこい!もう一度言おう、脂っこい!例えるなら、固形ラードをアイスのようにそのまま食べているそんな感じだ。
これ、ガチのヤング仕様だよ。20歳若かったら大喜びするところだが、今はこの茶碗くらいでちょうどいいです。
よ~くご飯と混ぜて、脂を分散させた方がイイみたい。紅生姜が爽やかなアクセントになって、なんともホッとさせてくれます。
これが仕様変更なのか?たまたま脂っこかっただけなのか?
決してディスってるわけじゃなく、ちょっと混乱しているだけですので悪しからず。
あっさりラーメンと、超絶脂っこい飯。ある意味凄くバランスの良い組み合わせだったんじゃないだろうか。
そもそもココは「モノ」にも「オペ」にもバラツキがあって、一期一会アタリハズレのあるお店。今日は・・・
![20220507武蔵3](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/c/d/cd6a5e60.jpg)
![ごちそうさまでした](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/5/e/5e112678.jpg)
さて、
今日の夜ごはんは、日の出イオンの[ちゃーしゅうや武蔵]へ。
週に1~2回はイオンに来ているのに、こちらのお店に入るのは実に2年弱ぶり。店前をしょっちゅう通るもんだから、なんかご無沙汰感が湧いてこないのかもしれません。
19:25入店 先客5割くらい(後客0)
土曜日&GW終盤ってことで、自分以外ほとんど家族連れ。子供らいっぱいで超ニギニギしている。おひとり様はアウェー感でいっぱいです💦
今日もなんとなく店前を通ったら、入り口あったPOPの『春季限定』なる文字が目に飛び込んできちゃったわけ。今夜は酒だけにして何も食べるつもりは無かったんだけど、まあ見えちゃったもんは致し方ないってことでね。
![20220507武蔵1](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/6/3/63110ea4-s.jpg)
久しぶりのくせに言うのもなんですけど、相変わらずサイドメニューが乏しいんですよ。唐揚げとかチャーハンとかネギめしとかね。どうせならビールも「瓶」だけじゃなくて「生」もあったらイイのに。
![しばらくすると・・・](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/a/8/a8ce8fb5.jpg)
![20220507武蔵2](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/e/2/e22266f2-s.jpg)
なかなか綺麗なビジュアルじゃないかっ!しかも、海老の超い~香りが立ち上ってきて、置かれた瞬間からもう美味そうです。
トッピングは、チャーシュー・味玉・水菜・海苔・サクラエビ的な海老。
海老の香りと旨味がしっかり出ているから、ひとくち目からハッキリと美味い!ガツンとくる濃厚タイプではなく、サラッとした如何にも春らしい口当たりも良いんじゃなかろうか。なにより激熱提供ってのがグッジョブです( ¯꒳¯ )b✧
記憶に残るようなインパクトはないけれど、チュルっと啜り心地の良い麺でスープとの相性はイイ感じ。ただ中盛り(1.5玉)までしか麺増し出来ないってのはテンションを下げさせる…(・ε・`。)チッ
過去散々バラついてくれたチャーシューだが、今回のは過去イチ出来が良い!上質の角煮のように脂身はトロットロ、炙り加減も申し分ない。これってもしかして限定仕様なのだろうか?
チャーシュー単体で見れば脂身が少し重ったるく感じるかもしれないが、このあっさり系スープと合わせるならこれくらい強い脂感でも良いと思う。
今回脳を混乱させてくれたのがこのちゃーしゅう飯だ。量に関してだけ言えば、普通の茶碗一杯って感じ。これで大盛りと名乗って良いのかは疑問である。。。。。が、問題なのはそこではなく、上物であるちゃーしゅうの存在。今まで何度か食べているメニューではあるが、今回のそれは様子がちょっと違っていた。
なんかチャーシューがフィリングと言うかタルタルというか、アイスディッシャーでカチャっとやった半球の形状をしている。しかも、このすゝめが驚くほど脂っこい!もう一度言おう、脂っこい!例えるなら、固形ラードをアイスのようにそのまま食べているそんな感じだ。
これ、ガチのヤング仕様だよ。20歳若かったら大喜びするところだが、今はこの茶碗くらいでちょうどいいです。
よ~くご飯と混ぜて、脂を分散させた方がイイみたい。紅生姜が爽やかなアクセントになって、なんともホッとさせてくれます。
これが仕様変更なのか?たまたま脂っこかっただけなのか?
決してディスってるわけじゃなく、ちょっと混乱しているだけですので悪しからず。
あっさりラーメンと、超絶脂っこい飯。ある意味凄くバランスの良い組み合わせだったんじゃないだろうか。
そもそもココは「モノ」にも「オペ」にもバラツキがあって、一期一会アタリハズレのあるお店。今日は・・・
![20220507武蔵3](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/c/d/cd6a5e60.jpg)
春だもの。
![ごちそうさまでした](https://livedoor.blogimg.jp/mennosusume/imgs/5/e/5e112678.jpg)
前回訪問:2020/8/26
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237-3 イオンモール日の出1F
(電話番号)042-588-5301
(営業時間)11:00~22:00(LO21:15)
(定休日)無し
(席数)カウンター12席 テーブル4席×3卓 2席×5卓
(喫煙)ダメ
(駐車場)3650台
(駐輪場)685台(自転車584台 バイク101台)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都西多摩郡日の出町大字平井字三吉野桜木237-3 イオンモール日の出1F
(電話番号)042-588-5301
(営業時間)11:00~22:00(LO21:15)
(定休日)無し
(席数)カウンター12席 テーブル4席×3卓 2席×5卓
(喫煙)ダメ
(駐車場)3650台
(駐輪場)685台(自転車584台 バイク101台)