@狭山

優勝軒/狭山店 @狭山 【6月限定/唐タル冷やしまぜそば と 辛チャーハン】

今回訪問:2025/6/9

PXL_20250117_040240964
先月は諸事情により後半の計画がズレ込んでしまい、予定していた「優勝軒」の月限定を逃してしまう事態に陥った。実は今日も同じ諸事情で「チーズヤンニョムチキンバーガー」と「絶品チーズ牛プルコギバーガー」を食べに行きたいところなのだが、さらなる有力ネタも入手したことだし、コリアンバーガーよりもまずは「優勝軒」に急行だ!

PXL_20250609_023548703
例年なら大体この6月から冷やしの限定が始まるものだが、昨年はアンケート投票による復活メニュー(2024年7月~12月)なんてものをやられちゃったから一度も冷やし系が無かったんだよね。(結局 復活メニューは一度も食べませんでした) 今年はちゃんと冷やしを始めてくれてありがとう! そしてタルタルをありがとう!

11:30頃の店着で先客は5~6人くらい。パッと見た感じ誰も限定麺を食べてないけど、分かっているのか?タルタルなんだぞぉぉおおおおおおおお!!!!!!

「6月限定/唐タル冷やしまぜそば」890円
「特盛」220円
「辛チャーハン」800円
「春巻き」240円

PXL_20250117_040814672
前訪ブログで書いた通り、今回も未食のサイドメニューも試してみよう。キャベツサラダは唐揚げ単品に付いているから未食からは抜くとして、「一口餃子」「揚げ鶏皮」「春巻き」「フライドポテト」の4品が残りの対象とになる。難関はフライドポテトのタイミングかな。カレー系とかトマト系とか、なんならBBQ味的な洋テイストな限定が出てきたときにでも合わせてみることにしよう。


しばらくすると・・・


PXL_20250609_025843483
こちらが6月限定の「唐タル冷やしまぜそば(特盛)」と諸々。まぁ タルタルっぷりがたまんねぇーーーやっ!

PXL_20250609_025852016.MP
トッピングは、ピンクのタルタル・メンマ・水菜。もはやタルタルだけで麺を食わす気満々さが窺える。なんならメンマも水菜も要らなかったんじゃないの?

PXL_20250609_030016859
当たり前だけどうまい!ベースは鶏白湯っぽいタレだが、これと言った主張はしてこない。タルタルのまろいマヨみが全体を支配していて、まぜそばと言うよりもサラダ感覚の冷やし中華みたいでサッパリと頂ける。ちなみに辛口タルタルと謳っているので多少ピンクがかっているが、辛味はさほども感じなかった(※訳アリ)。

タルタル教の信者としてはこの味に『飽き』など1ミリもこないわけだが、途中で酢やニンニク生姜を足すのもきっとアリだろう。プリッとした中華麺ってのもグッチョイスである。

PXL_20250609_030129981
こちらは知らぬ間に券売機に存在していた「辛チャーハン」なるもの。なんで今の今まで気付かなかったかと言うと、今は無き『平日ライスサービス』や、『ランチサービスセット』があったから食券購入の際にご飯ものには目が止まらなかったんだよね。 キムチチャーハンでもなく、ガーリックチャーハンでもなく、見ためジャンバラヤみたいな辛チャーハンとはナニモノよ。。。

PXL_20250609_030152883
んん!?やたら甘いんですど…。この甘さの正体はなんなんだ?? 色味的に甜麺醤とかたまり醤油だろうか? 考えたところで分かる術もないが、とにかく不気味なくらい甘い。そして後から唐辛子系の強烈な辛みに襲われる。辛味耐性レベル(中級)の私には美味しく食べられる範疇だけど、耐性の低い人が軽い気持ちで手を出すには危険かも。興味のある人はご注意をば。

きっとこの辛みのせいで、唐タルがまったく辛く感じなかったのだろう。先程「唐タル冷やしまぜそば」をサラダ感覚と書いちゃったけど、やっぱお口直しのヨーグルト感覚に訂正させて下さい。

PXL_20250609_030238933
さて宿題案件である「春巻き」はと言うと、パリパリのアツアツで普通に美味しい。こんなこと言っちゃ料理人に失礼なんだろうけど、揚げたてならどんな春巻きでも大体がうまいってもの。だって弁当の春巻きや、スーパーの作り置き総菜の春巻きって全然美味しくないじゃん。日高屋とかバーミヤンとかで出される激熱の春巻きってメッチャうまいじゃん。そゆこと!

ちなみに、日高屋の五目春巻きは2本で340円。バーミの海老春巻きは2本で384円。中身のコストが違うのは分かっているけど、そうゆうのを差し引いても優勝軒の240円はかなりのお買い得メニューと言えよう。唐揚げ2個に春巻き2本追加するなんてのも良さそう。それでも480円は素敵すぎる。 
ひとつ欲を言わせてもらえば「カラシ」が欲しかったところだが、今回に限ってはタルタルディップが良かったのでヨシとする。

PXL_20250609_031436194

【些細な疑問】
これまでの優勝軒での経験からして、特盛りにすると麺とスープは増えるがトッピングが増えるわけではない(はず)。じゃあ今回のタルタルはどうだったのだろうか?という疑問が残る。タルタルがスープ扱いだとしたら増量されていて問題ないのだが、トッピング扱いだったら増量されず麺との比率は並盛りのほうが良かったのではないか?なんて思ってしまった。決してタルタルが少なかったわけではないが、どうせならタルタルの海で溺れたい。


ごちそうさまでした


前回訪問:2025/4/4(全店舗共通)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒350-1323 埼玉県狭山市鵜ノ木14-4
電話番号 0429-53-5066
営業時間 平日 11:00~22:00(LO21:30)
定休日 火曜日
席数 44~56席(カウンター10席くらい テーブル4~6席×6卓)
喫煙 外に灰皿アリ
駐車場 15台


PXL_20250609_023620657_1
▲絵から推測するに、唐辛子はハバネロか!

PXL_20250609_023619436
▲オリジナルブレンドの唐辛子は出てきませんでした。もしかしてコール制だったのかな?

優勝軒/狭山店 @狭山 【4月限定/濃厚豚骨醤油ラーメン と ねぎチャーライス】

今回訪問:2025/4/4

PXL_20250117_040240964
先日𝕏をパトっていたら、「優勝軒が突然の閉店…」なんてポストを見つけてしまった。

えぇええええっ!!!?

───って、結論から言えば、いきなり閉店したのは「優勝軒 入間店」のこと。(株)HappyFaceという会社が運営するFC店舗で、どうやらそこが3/27付けで閉業して現在債務整理に入っているらしい。終わりの見えない物価高時代、飲食業界の苦難はまだまだ続きそう。でもよかった、馴染みの狭山店じゃなくて…… マジで。

PXL_20250404_030623521_1
お店に伺ったのは4/4の12:00過ぎ。入って早々、えっ… 限定POPが珍しく手書きじゃない。どうした?? やっぱここもかと思ってビビるじゃねーか。

PXL_20250404_030622276~2
そんなPOPをよく見ると、「スープが普通・麺が普通・トッピングも普通……だけど、おいしいラーメンに変身しました」って。もはや ”タレありき”と言っている気がしないでもないが、まっ、悪い知らせじゃなきゃなんでもいいです。

「4月限定/濃厚豚骨醤油ラーメン」900円
「特盛」220円
「唐揚げ(2個)」240円
「ねぎチャーシュー」400円
「ライス」150円

PXL_20250117_040814672
今日はいつもの「単品唐揚げ 600円」は止め、「2個唐」にして未食のサイドメニューを頼んでみることにした。サイドメニューが豊富なのも狭山店のウリ! すべて酒のツマミなんだろけど、ワンチャン、ラーメンにだって合うかもしれない。一度は試してみないとさ。


しばらくすると・・・


PXL_20250404_031734242
こちらが「濃厚豚骨醤油ラーメン」他。確かにPOPで書かれていた通り、全然限定っぽくない普通のビジュ。

PXL_20250404_031643597
トッピングは、チャーシュー・メンマ・ほうれん草・刻みタマネギ・味玉(半分)・海苔。そんな普通のトッピングなところへおもむろに、、、

PXL_20250404_032017649
ねぎチャーシューと唐揚げが、「お邪魔しま~すっ!!」

PXL_20250404_031636192
ちなみにコチラ、白髪ネギにゴマ油とブラペで調味され、細切れチャーシューが和えられたもの。以前限定で提供された「ネギ塩豚骨ラーメン」にトッピングされていたネギと同じもののようだ。

PXL_20250404_032156476.MP
最初から分かってた
特に目新しい味って訳でもなく、かと言ってケチをつけるところもない。ポッテリ優しい豚骨醤油スープで、いかにもこの店らしい味。むしろこれで良い。

PXL_20250404_032724124
ゆえに、追加したトッピングの蛇足感が否めない。味のバランスが整っているので、ニンニク生姜や胡椒などの味変は必要ない(やっても美味いけど)。味が薄まる可能性のあるモヤシなどの野菜系も恐らく必要ない。調味されたねぎチャーシューも然りかと…。足すなら肉だ!「炙りチャーシュー」「豚バラ」「唐揚げ」、どれでもいけそう。

PXL_20250404_032349494
ただ「ねぎチャーシュー」の使いどころは他にもある。ライスに乗せればメニューにない「ねぎチャーシューライス(※以下、ネギめし)」が生成できる。レギュラーメニューに「ネギめし」がないのは、きっとこれが理由なのだと今更気付いた。要は食べたきゃ自分でやれ………と。

CM200421-112247008
ここですこし下世話な話しをすると、チョイチョイ注文する「白髪ネギ」「辛ネギ」はどちらも@150円。そこそこな量があり、ラーメンによし! 唐揚げによし!なんなら見た目よし!の万能アイテムといえる。対して「ねぎチャーシュー」は、和えられている分シナっとしていて量的にはやや少なめに感じてしまう。仮にネギの量が同じだとして、味付けとチャーシュー入りでその差額は250円。トッピングとして手を出すには少々勇気がいるネギ価格ではないかと。やはりツマミ枠ってことなのだろう。

PXL_20250404_032455628
出来ることなら、200円でハーフ設定があると助かる。なんなら300円くらいで「ネギめし」をメニュー化してくれても良いのですが…。何卒ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。

PXL_20250404_033538378
ともあれ、4月限定の「豚骨醤油ラーメン」は、告知通り普通に美味しいラーメンでした。繰り返しますが、追加トッピングするなら普通に肉一択でどーぞ!!!!


ごちそうさまでした


前回訪問:2025/3/9(全店舗共通)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒350-1323 埼玉県狭山市鵜ノ木14-4
電話番号 0429-53-5066
営業時間 平日 11:00~22:00(LO21:30)
定休日 火曜日
席数 44~56席(カウンター10席くらい テーブル4~6席×6卓)
喫煙 外に灰皿アリ
駐車場 15台


PXL_20250404_033429033
出番なしゆえのデザート。

スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ