今回訪問:2025/6/9
先月は諸事情により後半の計画がズレ込んでしまい、予定していた「優勝軒」の月限定を逃してしまう事態に陥った。実は今日も同じ諸事情で「チーズヤンニョムチキンバーガー」と「絶品チーズ牛プルコギバーガー」を食べに行きたいところなのだが、さらなる有力ネタも入手したことだし、コリアンバーガーよりもまずは「優勝軒」に急行だ!
例年なら大体この6月から冷やしの限定が始まるものだが、昨年はアンケート投票による復活メニュー(2024年7月~12月)なんてものをやられちゃったから一度も冷やし系が無かったんだよね。(結局 復活メニューは一度も食べませんでした) 今年はちゃんと冷やしを始めてくれてありがとう! そしてタルタルをありがとう!
11:30頃の店着で先客は5~6人くらい。パッと見た感じ誰も限定麺を食べてないけど、分かっているのか?タルタルなんだぞぉぉおおおおおおおお!!!!!!
「6月限定/唐タル冷やしまぜそば」890円
「特盛」220円
「辛チャーハン」800円
「春巻き」240円
前訪ブログで書いた通り、今回も未食のサイドメニューも試してみよう。キャベツサラダは唐揚げ単品に付いているから未食からは抜くとして、「一口餃子」「揚げ鶏皮」「春巻き」「フライドポテト」の4品が残りの対象とになる。難関はフライドポテトのタイミングかな。カレー系とかトマト系とか、なんならBBQ味的な洋テイストな限定が出てきたときにでも合わせてみることにしよう。

こちらが6月限定の「唐タル冷やしまぜそば(特盛)」と諸々。まぁ タルタルっぷりがたまんねぇーーーやっ!
トッピングは、ピンクのタルタル・メンマ・水菜。もはやタルタルだけで麺を食わす気満々さが窺える。なんならメンマも水菜も要らなかったんじゃないの?
当たり前だけどうまい!ベースは鶏白湯っぽいタレだが、これと言った主張はしてこない。タルタルのまろいマヨみが全体を支配していて、まぜそばと言うよりもサラダ感覚の冷やし中華みたいでサッパリと頂ける。ちなみに辛口タルタルと謳っているので多少ピンクがかっているが、辛味はさほども感じなかった(※訳アリ)。
タルタル教の信者としてはこの味に『飽き』など1ミリもこないわけだが、途中で酢やニンニク生姜を足すのもきっとアリだろう。プリッとした中華麺ってのもグッチョイスである。
こちらは知らぬ間に券売機に存在していた「辛チャーハン」なるもの。なんで今の今まで気付かなかったかと言うと、今は無き『平日ライスサービス』や、『ランチサービスセット』があったから食券購入の際にご飯ものには目が止まらなかったんだよね。 キムチチャーハンでもなく、ガーリックチャーハンでもなく、見ためジャンバラヤみたいな辛チャーハンとはナニモノよ。。。
んん!?やたら甘いんですど…。この甘さの正体はなんなんだ?? 色味的に甜麺醤とかたまり醤油だろうか? 考えたところで分かる術もないが、とにかく不気味なくらい甘い。そして後から唐辛子系の強烈な辛みに襲われる。辛味耐性レベル(中級)の私には美味しく食べられる範疇だけど、耐性の低い人が軽い気持ちで手を出すには危険かも。興味のある人はご注意をば。
きっとこの辛みのせいで、唐タルがまったく辛く感じなかったのだろう。先程「唐タル冷やしまぜそば」をサラダ感覚と書いちゃったけど、やっぱお口直しのヨーグルト感覚に訂正させて下さい。
さて宿題案件である「春巻き」はと言うと、パリパリのアツアツで普通に美味しい。こんなこと言っちゃ料理人に失礼なんだろうけど、揚げたてならどんな春巻きでも大体がうまいってもの。だって弁当の春巻きや、スーパーの作り置き総菜の春巻きって全然美味しくないじゃん。日高屋とかバーミヤンとかで出される激熱の春巻きってメッチャうまいじゃん。そゆこと!
ちなみに、日高屋の五目春巻きは2本で340円。バーミの海老春巻きは2本で384円。中身のコストが違うのは分かっているけど、そうゆうのを差し引いても優勝軒の240円はかなりのお買い得メニューと言えよう。唐揚げ2個に春巻き2本追加するなんてのも良さそう。それでも480円は素敵すぎる。
ひとつ欲を言わせてもらえば「カラシ」が欲しかったところだが、今回に限ってはタルタルディップが良かったのでヨシとする。
【些細な疑問】
これまでの優勝軒での経験からして、特盛りにすると麺とスープは増えるがトッピングが増えるわけではない(はず)。じゃあ今回のタルタルはどうだったのだろうか?という疑問が残る。タルタルがスープ扱いだとしたら増量されていて問題ないのだが、トッピング扱いだったら増量されず麺との比率は並盛りのほうが良かったのではないか?なんて思ってしまった。決してタルタルが少なかったわけではないが、どうせならタルタルの海で溺れたい。

前回訪問:2025/4/4(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 〒350-1323 埼玉県狭山市鵜ノ木14-4
電話番号 0429-53-5066
営業時間 平日 11:00~22:00(LO21:30)
定休日 火曜日
席数 44~56席(カウンター10席くらい テーブル4~6席×6卓)
喫煙 外に灰皿アリ
駐車場 15台
▲絵から推測するに、唐辛子はハバネロか!
▲オリジナルブレンドの唐辛子は出てきませんでした。もしかしてコール制だったのかな?
先月は諸事情により後半の計画がズレ込んでしまい、予定していた「優勝軒」の月限定を逃してしまう事態に陥った。実は今日も同じ諸事情で「チーズヤンニョムチキンバーガー」と「絶品チーズ牛プルコギバーガー」を食べに行きたいところなのだが、さらなる有力ネタも入手したことだし、コリアンバーガーよりもまずは「優勝軒」に急行だ!
例年なら大体この6月から冷やしの限定が始まるものだが、昨年はアンケート投票による復活メニュー(2024年7月~12月)なんてものをやられちゃったから一度も冷やし系が無かったんだよね。(結局 復活メニューは一度も食べませんでした) 今年はちゃんと冷やしを始めてくれてありがとう! そしてタルタルをありがとう!
11:30頃の店着で先客は5~6人くらい。パッと見た感じ誰も限定麺を食べてないけど、分かっているのか?タルタルなんだぞぉぉおおおおおおおお!!!!!!
「6月限定/唐タル冷やしまぜそば」890円
「特盛」220円
「辛チャーハン」800円
「春巻き」240円
前訪ブログで書いた通り、今回も未食のサイドメニューも試してみよう。キャベツサラダは唐揚げ単品に付いているから未食からは抜くとして、「一口餃子」「揚げ鶏皮」「春巻き」「フライドポテト」の4品が残りの対象とになる。難関はフライドポテトのタイミングかな。カレー系とかトマト系とか、なんならBBQ味的な洋テイストな限定が出てきたときにでも合わせてみることにしよう。

こちらが6月限定の「唐タル冷やしまぜそば(特盛)」と諸々。まぁ タルタルっぷりがたまんねぇーーーやっ!
トッピングは、ピンクのタルタル・メンマ・水菜。もはやタルタルだけで麺を食わす気満々さが窺える。なんならメンマも水菜も要らなかったんじゃないの?
当たり前だけどうまい!ベースは鶏白湯っぽいタレだが、これと言った主張はしてこない。タルタルのまろいマヨみが全体を支配していて、まぜそばと言うよりもサラダ感覚の冷やし中華みたいでサッパリと頂ける。ちなみに辛口タルタルと謳っているので多少ピンクがかっているが、辛味はさほども感じなかった(※訳アリ)。
タルタル教の信者としてはこの味に『飽き』など1ミリもこないわけだが、途中で酢やニンニク生姜を足すのもきっとアリだろう。プリッとした中華麺ってのもグッチョイスである。
こちらは知らぬ間に券売機に存在していた「辛チャーハン」なるもの。なんで今の今まで気付かなかったかと言うと、今は無き『平日ライスサービス』や、『ランチサービスセット』があったから食券購入の際にご飯ものには目が止まらなかったんだよね。 キムチチャーハンでもなく、ガーリックチャーハンでもなく、見ためジャンバラヤみたいな辛チャーハンとはナニモノよ。。。
んん!?やたら甘いんですど…。この甘さの正体はなんなんだ?? 色味的に甜麺醤とかたまり醤油だろうか? 考えたところで分かる術もないが、とにかく不気味なくらい甘い。そして後から唐辛子系の強烈な辛みに襲われる。辛味耐性レベル(中級)の私には美味しく食べられる範疇だけど、耐性の低い人が軽い気持ちで手を出すには危険かも。興味のある人はご注意をば。
きっとこの辛みのせいで、唐タルがまったく辛く感じなかったのだろう。先程「唐タル冷やしまぜそば」をサラダ感覚と書いちゃったけど、やっぱお口直しのヨーグルト感覚に訂正させて下さい。
さて宿題案件である「春巻き」はと言うと、パリパリのアツアツで普通に美味しい。こんなこと言っちゃ料理人に失礼なんだろうけど、揚げたてならどんな春巻きでも大体がうまいってもの。だって弁当の春巻きや、スーパーの作り置き総菜の春巻きって全然美味しくないじゃん。日高屋とかバーミヤンとかで出される激熱の春巻きってメッチャうまいじゃん。そゆこと!
ちなみに、日高屋の五目春巻きは2本で340円。バーミの海老春巻きは2本で384円。中身のコストが違うのは分かっているけど、そうゆうのを差し引いても優勝軒の240円はかなりのお買い得メニューと言えよう。唐揚げ2個に春巻き2本追加するなんてのも良さそう。それでも480円は素敵すぎる。
ひとつ欲を言わせてもらえば「カラシ」が欲しかったところだが、今回に限ってはタルタルディップが良かったのでヨシとする。
【些細な疑問】
これまでの優勝軒での経験からして、特盛りにすると麺とスープは増えるがトッピングが増えるわけではない(はず)。じゃあ今回のタルタルはどうだったのだろうか?という疑問が残る。タルタルがスープ扱いだとしたら増量されていて問題ないのだが、トッピング扱いだったら増量されず麺との比率は並盛りのほうが良かったのではないか?なんて思ってしまった。決してタルタルが少なかったわけではないが、どうせならタルタルの海で溺れたい。

前回訪問:2025/4/4(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 〒350-1323 埼玉県狭山市鵜ノ木14-4
電話番号 0429-53-5066
営業時間 平日 11:00~22:00(LO21:30)
定休日 火曜日
席数 44~56席(カウンター10席くらい テーブル4~6席×6卓)
喫煙 外に灰皿アリ
駐車場 15台
▲絵から推測するに、唐辛子はハバネロか!
▲オリジナルブレンドの唐辛子は出てきませんでした。もしかしてコール制だったのかな?