かぐら

まぜそば専門 かぐら @立川 【鶏油 まぜそば】

今回訪問:2015/12/07

嫌な記憶も時間が経つと曖昧になり、何故かまた同じことをしてみたくなる。再び嫌な思いをするかもしれないのに、今回は良かったりして・・・な~んて思ってしまう。

今夜は、立川南口から歩いて5分位のところにある[まぜそば専門 かぐら]に行ってきました。
CM151207-194059002
今回が2度目の訪問となり、前回は初訪で夏の雨の日だった(雨で外待ちがあったからよく覚えている)。そのとき「限定 鶏づくしまぜそば(塩)」と「鶏ねぎ丼」を食べたのだが、接客にも商品にも少々残念な印象があったので、その後の[かぐら]は店選びの選択肢に入ることは無かった。
しかし、先日過去の非公開日記をblogに転載する作業をしていたら、何故かもう一度試してみようかなという気持ちになってきた。

19:43入店 先客1後客3。[しっぽり純子]に行くときとかに覗くといつも混んでいる印象があるけど、なんだか今夜は空いている。

sijimi
menuRegular01

メニューは限定と思われる「しじみらーめん(11/16~)」「極濃タンタンまぜそば9/18~)」とレギュラーの「香味油まぜそば」「つけ麺」「鶏そば」「焦がし海老ラーメン」と丼物など。HPを見ると先月のランキングがあるので、今回は冒険しないで1位のメニューを選択してみることに。ちなみに「しじみらーめん」は売り切れていた。

「鶏油 まぜそば」700
「特盛り」200

CM151207-194330006CM151207-194336007
卓上には、かぼす&ゆず胡椒・醤油ダレ・ラー油・黒胡椒・アゴふりかけ・ガーリック(後ろ2つは写真撮り忘れ)の豊富な調味料がある。キョロキョロしていると10分位で配膳完了。

CM151207-195157012
「鶏油まぜそば 特盛り」900

香ばしいまぜそばが、厚めのどっしりしたどんぶりに入ってカウンター越しに手渡される。メニューの写真とは微妙に違うが綺麗な盛り付けだ。特盛りの割にはボリューム感が無いかな。

CM151207-195206013CM151207-195214015
CM151207-195229017CM151207-195301019
具(トッピング)は、卵黄・モヤシ・キャベツ・カイワレ・メンマ・鶏肉・万能ネギ・糸唐辛子・黒胡椒・何かを砕いたようなもの(正体不明)。鶏はバーナーで炙っているから良い香り。全ての具自体に強い味は付けられていないみたいだ。
これらの具と麺を下にタップリ入っている鶏油ダレとよ~く混ぜてから頂くことに。
(混ぜ後がこれ↓)
CM151207-195429020
混ぜてしまうと折角の綺麗な盛り付けもあったもんじゃないな。鶏油ダレと卵黄が混ざると粘度が出てきて、麺にトロ~っと絡みついてテッカテカで良い感じ。
タレの醤油がやや強めに感じたが、卵黄と鶏油が口当りをまろやかにさせてくれる。生姜(何となくそんな感じがした)や黒胡椒がこのマッタリした濃いめのタレを引き締める良いアクセントになっている。マッタリしているが鶏油だからかそれほど重く感じず、口の中もゴワゴワしてこない。
これはいい、凄く美味しいまぜそばだ。

途中で卓上のアゴふりかけとラー油を別々にちょっとずつ試してみた。アゴふりかけは白っぽいフワフワした感じもので麺と絡めて食べると魚介感が増して美味しいが、「鶏油まぜそば」なのに魚介味になってしまう。それに入れ過ぎると口の中の水分をもっていかれそうだ。でも使い方次第じゃアリだね。ラー油は更なる油の追加になるが、結構辛くて後半の味変にはもってこいだ。
どの「香味油まぜそば」にどの調味料が合うのか、自分の好みを探すのも面白くて良いと思う。

麺は、5×2mm位の平打ちのちぢれ。結構硬めに茹で上げられ、モギュモギュしていて食感良く美味しい麺だ。口コミ見るとカネジン食品とのことらしいが、言われてみると[心麺]の「角ふじ」の麺にそくっりだ。
特盛りは350~400gってところかな。

CM151207-194655010
麺を7~8割位食べたところで、スープ割りを投入。カウンター上の保温ポットに入っているので自分のタイミングと好みの量で入れられるのが良い。
しかし、前回訪問時はこいつが異常に温(ヌル)かった。こいつのせいで全ての印象が悪くなったと言っても過言では無いくらいだ。今回も温(ヌル)かったら、折角ここまで美味しく食べてきたのに全て台無しになってしまう。恐る恐るレンゲに少量入れて飲んでみると・・・・・あれ?
激熱ではないが、確実に熱い。やれば出来んじゃんか、前回は偶々店員の管理が行き届かなく温かったってことか。
スープは軽めの魚介出汁。卓上の説明書きによるとレンゲ2杯くらいとあったが、スープが熱いので麺が隠れるくらいまで投入してラーメンモードに。残った鶏油ダレに魚介スープが混ざり、先とは違った香りがしてくる。マッタリした口の中が余韻を残しつつサッパリになって凄く美味しい。前回の鬱憤晴らすべくもっと入れても良いくらいの感じだ。

前回の残念な印象は払拭された。毎回今日と同じ感じであれば、立川の口コミ上位店であることも頷けるかな。仮に店員次第でサービスにバラツキあるならば、そこは是非改善して頂きたい。
限定も試してみようかな。


前回訪問:2015/07/04
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都立川市錦町1-6-13苅田ビル1F
(電話番号)042-512-8666
(営業時間)11:30〜24:00
(定休日)無し
(席数)8

(喫煙)不可
(駐車場)無し

かぐらラーメン / 立川駅立川南駅西国立駅
夜総合点★★★★ 4.0

(初)まぜそば専門 かぐら @立川 【限定/鶏づくしまぜそば】

今回訪問:2015/07/04

いつも味にパンチを求めている訳ではないが、最近サラサラ系が続いているようなのでそろそろ強烈な一撃が欲しい。
職場で何故かまぜそばの話題になり、今夜は立川にある[まぜそば専門 かぐら]に同僚4名で行ってきました。

今までまぜそばに全く興味が無かったから、この店はノーチェックだった。ここに行くと決まってから仕事の休憩中に携帯で猛チェック。まぜそば専門といいながらラーメンつけ麺もあるようで何れも美味しそうだか、中でも「鶏まぜそば」が一番人気で評価も高い。

場所は立川駅から歩いてざっくり5~6分強の場外馬券売場&たま館のさらに先にあり、雨の中19:50頃到着。
別に8席の店は珍しくないがここはなんか異常に狭く感じる・・・・。
席の空はあったのだが、4名だから少々の外待ち発生。4~5分で入店 先客5 後客3。同行者と注文が被らないようにと思い以下を選択。

「限定 鶏づくしまぜそば(塩)」850
「特盛り」200
「鶏ねぎ丼」 300

かなり待つこと15分超でまぜそばが配膳され、さらに遅れること5分超で鶏ねぎ丼が配膳。

CM150704-201208005
限定「鶏づくしまぜそば 特盛り」1050

まぜそばに慣れていないところもあって、なんだか微妙な感じがする。同行者のレギュラーメニューのまぜそばには卵黄が乗っていたのだが、これには代わりに味玉1/2が入っていた。卵黄乗せればいいのに。
よく混ぜてから・・・とあるが、凄く油がはねるから程なくして混ぜることをやめた。

具は、味玉1/2・つくね(柚風味?)・炙り鶏皮・メンマ・白髪ねぎ・モヤシ・鶏チャーシュー・カイワレ。鶏チャーシューと言っても正確にはチャーシューではなく、むね肉を熱湯に入れて放置する最近色々な店でみかけるようになった低温調理の茹で鶏。かなりパサパサ感があり、熱の入れ過ぎか一度冷凍しているかだと思われる。はっきり言うが美味しくない。鶏皮はバーナーで炙ってあるから香ばしいが・・・・・

タレは、鶏油たっぷりでまろやかな口当たりではあるが塩気やたら強い。卵黄が入っていないのに入っているかのようなコッテリ感がある。でも当然まぜそば(油そば)だから、口の中がギトギトテカテカ状態で重ったるい。ただ味は良いと思う。

麺は、4㎜角位の極太麺。しっかり茹でられていて、モッチモチで美味しい。カネジン製麺所という情報がネットにあったが、きっとそうなのだろう。「心麺]の角ふじの麺に似ているような気もした。量が少ないとの事前情報から、「特盛り」にしてみたが大体300g位ではないだろうか。

カウンターにある食べ方の説明書きあったとおり麺を少し残しておいて、保温ポットに入ったスープを丼に入れてラーメン風にして締めてみた。まぜそばのスープ割りってところかでしょうか。

CM150704-201637009
「鶏ネギ丼」300

鶏ねぎ丼は、皮と同じようにバーナーで炙った鶏肉を細かく切って白髪ねぎと合わせてご飯に乗せたもの。焼鳥のタレ的な醤油ダレがかかっている。ワザとなのか白髪ねぎの盛り付けがワイルド過ぎます。

(ちょっとだけ酷評します)
厨房にスタッフが2人立ちしていて、客2名分の調理をしているのにサイドメニュー(丼物)が最初の配膳から5分以上も遅れて(都合20分以上)出されるのはどういうことなのか?(配膳時一言もないし)
また、様々な口コミにあるスープがぬるいってのは店側の狙いなのだろうか?確かにポットのスープ割りも同行者の食べた「焦がし海老ラーメン」もぬるかった。これは美味いとか不味いとか以前の問題だと思う。

立川の人気店とのことで期待し過ぎてしまったのか、それとも個人的にまぜそばが口に合わないのか、受け入れることが出来ずちょっと残念。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都立川市錦町1-6-13苅田ビル1F
(電話番号)042-512-8666
(営業時間)11:30〜24:00
(定休日)無し
(席数)8

(喫煙)不可
(駐車場)無し


スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2023/12/15
 今更ですが、https化してみました。
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ