今回訪問:2025/4/15
休みの日は菓子と酒の買い出しに行くのが常。AEON・ドンキ・ロピア・コストコ・ジャパミ・業スー etc.....。毎回同じ店に行ってもつまらないので、都度違う場所へ向かうように心掛けている。それに、もうすぐ近所にブルブル(正式名称:ブルーミングブルーミー)までもがOPENするっちゅうからもはや暇なし。人生で今が一番忙しい。
───そうは言っても、めんどくさい時はAEONに行けば全て事足りてしまうのも事実。AEON率めっちゃ高しで、まさに今日がそれ!
13:40フードコート着で、席は半分以上は埋まっていた感じ。ここは2年位前にカウンター席からコンセントが撤去され、しばらくは飲食専用としてのルールが守られていたように思えていたが、今や再び勉強してる学生っぽい若者や、爆睡しているオジサンがチラホラと。ひと昔前に戻ってんじゃん! 今やみんなモバイルバッテリー持ってっから、コンセント撤去なんて意味なかったんだろうな。
買い物後に移動するのも面倒だからAEONで食べちまおうと悩みぬいた末、お気に入りの「魁力屋」で昼飯を済ますことにした。だって良さげな限定メニューを見つけちゃったもんで。
「限定/肉玉醤油ラーメン」968円(税込み)
「麺大盛り変更」154円
「焼きめし定食」297円
「焼きめし大盛り変更」198円

こちらが限定の「肉玉醤油ラーメン(大)」と諸々。受け取り時に「ネギ」と「たくあん」も忘れずにゲットして、、、
ネギと生たまごを乗せただけだけど、こっちの見た目のが絶対にそそる。受け取り直後に直乗せして持ってくることも出来なくもないが、焦ってやるとろくなことがない。とりあえずササっと別椀に取って席でゆっくり盛り付けるのが、自分にとっての最適解と心得ている。
トッピングは、煮た感じの豚肉・モヤシ・メンマ・生たまご・ネギ。限定としてのアイデンティティを保つには、ネギ取り放題とはいえ乗せすぎは禁物。最低でも肉は露出させておきたいので、この位がギリギリのギリであろう。
なんとなく想像は出来ていた味。少し甘みのある牛丼のあたまのような肉だから、きっと誰もがご飯を欲しくなるに違いない。ただこの商品の主戦力にしては量が乏し過ぎる。実に惜しい!
でも、うまい! 肉がどうこうと言うよりも、濃いくちのスープがうまい。POPにあったように「魁力屋が本気で作った徳島ラーメン」だけのことはある。いいね!徳島に行ってみたくなりました。
生たまごの使い方は食べる人次第とな…。徳島ラーメンってなんとなく全卵が乗っているイメージだっけど、自由(客まかせ)なのも今どきっぽくて面白いかも。多様性ってやつだろ。知らんけど。
結論を言っちゃえば、卵黄だけで良かったかもしれない。せっかくの塩っぱ旨が、全卵にしたことで薄くなってしまった。もしかして、「すき焼き風にしてもよし!」が大正解だったのか?? 自由って難しいな……
こちらは、中華なチャーハンではなく、あくまでも和テイストである焼きめし。油分が少なく薄味なので単体で食べるには物足りないけど、濃いくちの徳島ラーメンに合わせるにはド塩梅。
とは言え、どんなにド塩梅なラーメンが現れようが焼きめしにたくあんは不可欠。この微妙な柔らかさがまた良いのよ。
肉のっけも確かにうまいけど、たくあんには遠ぉぉぉおおおおおく及んでいない。肉少ねぇーしっ。
魁力屋の本気に興味を持たれた方には大変申し訳ない話しですが、この記事をアップした今日現在、すでにこの限定は終了してしまったようです。その入れ替わりとして、限定「背脂スタミナまぜそば」が始まっていますのでご注意をば。
こちらも、ガツンっと旨そげです!!!

前回訪問:2023/7/31(他店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 東京都西多摩郡日の出町平井字三吉野桜木237-3 3Fフードコート
電話番号 042-588-4508
営業時間 10:00~21:00(LO20:30)
定休日 無し
席数 いっぱい
駐車場 3650台
駐輪場 685台(自転車584台 バイク101台)
▲衛生的な理由かもしれませんが、ニンニクが小袋対応になってしまった。チマチマ開けるのめんどくせー。しかもだ、ヤンニンジャンが見つからず……マジかよ!?
休みの日は菓子と酒の買い出しに行くのが常。AEON・ドンキ・ロピア・コストコ・ジャパミ・業スー etc.....。毎回同じ店に行ってもつまらないので、都度違う場所へ向かうように心掛けている。それに、もうすぐ近所にブルブル(正式名称:ブルーミングブルーミー)までもがOPENするっちゅうからもはや暇なし。人生で今が一番忙しい。
───そうは言っても、めんどくさい時はAEONに行けば全て事足りてしまうのも事実。AEON率めっちゃ高しで、まさに今日がそれ!
13:40フードコート着で、席は半分以上は埋まっていた感じ。ここは2年位前にカウンター席からコンセントが撤去され、しばらくは飲食専用としてのルールが守られていたように思えていたが、今や再び勉強してる学生っぽい若者や、爆睡しているオジサンがチラホラと。ひと昔前に戻ってんじゃん! 今やみんなモバイルバッテリー持ってっから、コンセント撤去なんて意味なかったんだろうな。
買い物後に移動するのも面倒だからAEONで食べちまおうと悩みぬいた末、お気に入りの「魁力屋」で昼飯を済ますことにした。だって良さげな限定メニューを見つけちゃったもんで。
「限定/肉玉醤油ラーメン」968円(税込み)
「麺大盛り変更」154円
「焼きめし定食」297円
「焼きめし大盛り変更」198円

こちらが限定の「肉玉醤油ラーメン(大)」と諸々。受け取り時に「ネギ」と「たくあん」も忘れずにゲットして、、、
\ ぽんっと‼ /
ネギと生たまごを乗せただけだけど、こっちの見た目のが絶対にそそる。受け取り直後に直乗せして持ってくることも出来なくもないが、焦ってやるとろくなことがない。とりあえずササっと別椀に取って席でゆっくり盛り付けるのが、自分にとっての最適解と心得ている。
トッピングは、煮た感じの豚肉・モヤシ・メンマ・生たまご・ネギ。限定としてのアイデンティティを保つには、ネギ取り放題とはいえ乗せすぎは禁物。最低でも肉は露出させておきたいので、この位がギリギリのギリであろう。
なんとなく想像は出来ていた味。少し甘みのある牛丼のあたまのような肉だから、きっと誰もがご飯を欲しくなるに違いない。ただこの商品の主戦力にしては量が乏し過ぎる。実に惜しい!
でも、うまい! 肉がどうこうと言うよりも、濃いくちのスープがうまい。POPにあったように「魁力屋が本気で作った徳島ラーメン」だけのことはある。いいね!徳島に行ってみたくなりました。
生たまごの使い方は食べる人次第とな…。徳島ラーメンってなんとなく全卵が乗っているイメージだっけど、自由(客まかせ)なのも今どきっぽくて面白いかも。多様性ってやつだろ。知らんけど。
結論を言っちゃえば、卵黄だけで良かったかもしれない。せっかくの塩っぱ旨が、全卵にしたことで薄くなってしまった。もしかして、「すき焼き風にしてもよし!」が大正解だったのか?? 自由って難しいな……
こちらは、中華なチャーハンではなく、あくまでも和テイストである焼きめし。油分が少なく薄味なので単体で食べるには物足りないけど、濃いくちの徳島ラーメンに合わせるにはド塩梅。
とは言え、どんなにド塩梅なラーメンが現れようが焼きめしにたくあんは不可欠。この微妙な柔らかさがまた良いのよ。
肉のっけも確かにうまいけど、たくあんには遠ぉぉぉおおおおおく及んでいない。肉少ねぇーしっ。
魁力屋の本気に興味を持たれた方には大変申し訳ない話しですが、この記事をアップした今日現在、すでにこの限定は終了してしまったようです。その入れ替わりとして、限定「背脂スタミナまぜそば」が始まっていますのでご注意をば。
こちらも、ガツンっと旨そげです!!!

前回訪問:2023/7/31(他店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
住所 東京都西多摩郡日の出町平井字三吉野桜木237-3 3Fフードコート
電話番号 042-588-4508
営業時間 10:00~21:00(LO20:30)
定休日 無し
席数 いっぱい
駐車場 3650台
駐輪場 685台(自転車584台 バイク101台)
▲衛生的な理由かもしれませんが、ニンニクが小袋対応になってしまった。チマチマ開けるのめんどくせー。しかもだ、ヤンニンジャンが見つからず……マジかよ!?