今回訪問:2024/5/10

さて、
今日の昼ごはんは、お馴染み昭島の[大山家]へ。

2024-05-10-10-59-08-418
4月は限定をやらないレギュラー月間だったので行けたら行こう的に余裕ぶっこいてたら、体調不良により結局行けず終い。それでも𝕏パトロールだけは欠かさずしていると、4月の終わり頃だろうか大山家新聞で「海老辛ミート」の告知が!

2024-05-10-11-05-56-615-2
そんな新聞を隈なく見ていたら、やばいネタがシレッと書かれていることに気付く。「とき卵ミートラーメン」だとぉぉおおおおお!!!!!! ちょいと無茶ぶりな内容ではあるけれど、「海老辛ミート」のその先の景色を見れるなら試さずにはおられんて。

11:00入店で久しぶりのポールポジション。からの隅席ゲッツ。コンディションも万全なので、予定通りにポチッとな。

2024-05-10-11-10-04-399

「限定/海老辛ミート」1000円
「中盛り」100円
「ネギめし」250円
「ミニとき卵ラーメン」700円

ここで思う。「ホントにミニでいいのか?」と…。食べ切れるかの不安ではなく、逆に「ミニ」なんかで日和ってしまって良いのかという問題。ただ何年もお世話になっている大山家で「ミニラーメン」なるものを食べたことも見たことも無いので、この期に経験しておくのも悪くないのかなって。結果的に「ミニ」じゃなきゃダメだったことは下でお伝えします。


しばらくすると・・・


2024-05-10-11-21-09-971
こちらが「海老辛ミート」と他諸々。まるでつけ麺を注文したかのようなスターティングポジション。しかも、この朱色に気分アゲ。

2024-05-10-11-21-25-135
トッピングは、ミートソース・ネギ・サヤインゲン、と味玉。前作との違いは、白髪ネギを薬味ネギに変更されたとのこと。それと注文していないはずの「味玉」の存在ですけど、配膳時に小姐から「以前(えび塩の1回目)バターを忘れてしまったお詫びです。うふ♪」と言われ頂いたもの。私的にはアレはアレで良かったのですが、お店側のメンツもあるでしょうから有難く頂戴します。あざっす! (ちなみに 「うふ♪」は勝手なイメージです)

2024-05-10-11-22-02-397
ハイ、うまぁぁぁい! 捻りもへったくれもないが、これが一番しっくりくる言葉。もしかしたら実際声に出てたかも…。𝕏を見ると「辛味が強くなった」と言う方が多数おられるようだが、私にはこのくらいの辛味が海老感を引き立てるちょうど良い感じに思える。さらにそこへニンニクをちょっと足してパーフェクト海老辛ミートに。きっと誰もが口ずさむ、ハイ、うまぁぁぁい!

2024-05-10-11-24-07-906
当然の事ながら飯に合う。「海老辛ミート」は、言うなればオカズである。もちろん白米でもよかろうが、オススメはやはり「ネギめし」。海老辛ミートソースを乗せれば、『王』にはなれなかったがそれに近いポテンシャルを秘めている。

・・・だが今日は乗せない。ゆえに一番オーソドックスな食べ方で頂くことにした。ニンニクは絶対条件、豆板醤と胡椒は必要条件。まったりとしたオカズに対して、フレッシュなネギの食味はもはやサラダの位置付け。一周まわって普通に食べるのが一番うまい説。

2024-05-10-11-26-42-570
で、残る海老辛ミートソースは冒頭の大山家新聞にもあったように、ミニとき卵ラーメンと合わせ「とき卵海老辛ミート塩ラーメン」に。これをお店のスッタフ達がまかないで食べているのだから羨ましい話だ。

2024-05-10-11-26-49-925
見た目は紛うことなく「担々麺」のそれ。今までありそうで無かったビジュアルに期待値が爆上げする………が、

2024-05-10-11-27-25-217
味的には、とき卵豚骨の圧勝だった。海老辛ミートのこってり味がスープで薄まったわけでは無く、濃厚豚骨スープに上書きされた「こってりonこってり」そんな印象。まあ限定ラーメンとして出すほどのインパクトはないが、チャーバーグの時みたいに海老辛ミートソースだけを限定トッピングとしてレギュラー月間にリリースでもしたらスマッシュヒットは間違いないだろう。

2024-05-10-11-30-42-494
そして白米最高!おかわりした大ライスなんて瞬殺だったことは言うまでもない。

2024-05-10-11-35-10-589
ちなみに、付属のスープは最後の最後まで出番なし。なので食後のカフェオレのように、ゆったりと頂きました。

2024-05-10-11-36-19-876

・注意点
私も含めてだが「俺はミニなんかじゃなく並盛りでいくぜ!」と思っている方、マジで止めときなさい。と言うのも、今回ミニサイズだったからこそ、乗せた海老辛ミートソースが活かされたんだと思う。食欲に溺れると、逆にミートソースを殺しかねないので注意が必要。もし物量的に足りないのであれば、ライスで調整することを強くオススメします。

もはや「海老辛ミート」は完成している限定メニュー。スタンダードが一番美味い説もあるが、私的にはど派手にジャンク路線を攻めてもらいたいなと。


ごちそうさまでした


前回訪問:2024/3/23

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
電話番号 042-519-1620
営業時間 月~土11:00〜23:00/日11:00~22:00
定休日 無し
席数 20席(カウンター8席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
駐車場 無し※近くに提携コインパーキング有


2024-05-10-11-18-40-237
「ミニとき卵ラーメン」と「ネギめし」で950円。それに200円足せば「とき卵ネギめしセット(1150円)」が手に入る。う~ん、確かに悩むよな…