今回訪問:2021/2/20


さて、
今日の夜ごはんは、東中神の[自家製麺まさき]へ。
年明けの周年祭に行けなかった。つまり「非乳化」を食べられなかったからね、しばらくグレてたわ_| ̄|💀
全ては暇なくせに休めない会社に責任があるわけで、これはもはや労災案件でもいいんじゃなかろうかってなもんである…
18:00着 外待ち1(後客3)
やはり土曜のこの時間は凪状態。かつて長く待たされた記憶がありません。まさにアタックチャ~ンス💪
今夜の目的はもちろんこの限定⇧を食べにきたわけ。Twitterがザワザワしていたから、ずーっと気になっちゃって💦

食券を渡す際に、②番麺・ネギ変更・豚増し炙りを申請します。
するとまさき氏より、「切刃の調子が悪く①番しかないんです」と。
過去記事をお読みくださった方はお気付きだろうか?そう、すゝめはこの②番麺にほとほと縁がありません。150gほど別盛り(過去記事参照)で頂いたことはありますが未だフルで食べたことがなく、今回も再びフラれてしまったので②番のことはもう忘れようかと思っています。さらには味玉🥚にも縁がありません。


ちなみにコールは『ショウガ』のみ。脂や辛味は味が崩れるような気がしたので、今回はあえて避けておきます。
トッピングは、チャーシュー・ネギ・ショウガ。生たまごは別皿(ドンブリ)で。
これは美味い!パ~ンっと柏手が出ちゃう美味しさだ👏
所謂魚介豚骨と言えばそうなんだけど、ココで食べると何かひと味違う気がするような。豚骨に負けないくらいの魚感🐟、まるで魚を煮付けたときの煮汁でも入っているかのような和食の要素が強く感じられる。
相変わらずなバインバインな麺。
もはやラーメンの食感というよりも、固めのトッポギの歯触りに近いかもしれない。何気にこの豚魚スープにメッチャ合ってるし🤩
今回巻き豚を炙って🔥頂きました。しかも増した2枚を炙り、デフォ分の1枚を蒸しにするという手間のかけよう。食べ比べが出来ちゃいますね!
炙り自体は汁なしで何度も経験済みだけど、巻き豚を炙ったこの食感もイイかもしれない。香ばしさが加わることで味がギュッと引締まる感じで実に美味しい。
豚魚の方がノーマルよりも生たまごに合う!
単なるすき焼き風とは違う味だけど、和テイスト🍲🍣🍶が高まります。
ノーマルである純豚骨。そこから派生したインドのカレー味。そして今回の豚魚。もう自家製麺まさきは理想郷に近付きつつある・・・
※この翌日より「限定/豚魚らーめん」は、試験的ですがレギュラートッピング(味変更)に昇格しています。やっぱりね!

前回訪問:2020/12/26
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市 福島町1011-13
(電話番号)080-3170-9944
(営業時間)火〜土/11:00〜14:30 17:00〜20:30
第1.3日曜/11:00〜15:00(共に材料切れ次第終了)
(定休日)日曜(第1.3以外)・月
(席数)カウンター4→3席・テーブル4→2席×1卓
(駐車場)無し

薬なしじゃいられない・・・

さて、
今日の夜ごはんは、東中神の[自家製麺まさき]へ。
年明けの周年祭に行けなかった。つまり「非乳化」を食べられなかったからね、しばらくグレてたわ_| ̄|💀
全ては暇なくせに休めない会社に責任があるわけで、これはもはや労災案件でもいいんじゃなかろうかってなもんである…
18:00着 外待ち1(後客3)
やはり土曜のこの時間は凪状態。かつて長く待たされた記憶がありません。まさにアタックチャ~ンス💪
今夜の目的はもちろんこの限定⇧を食べにきたわけ。Twitterがザワザワしていたから、ずーっと気になっちゃって💦

食券を渡す際に、②番麺・ネギ変更・豚増し炙りを申請します。
するとまさき氏より、「切刃の調子が悪く①番しかないんです」と。
=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)エッ💦
過去記事をお読みくださった方はお気付きだろうか?そう、すゝめはこの②番麺にほとほと縁がありません。150gほど別盛り(過去記事参照)で頂いたことはありますが未だフルで食べたことがなく、今回も再びフラれてしまったので②番のことはもう忘れようかと思っています。さらには味玉🥚にも縁がありません。


ちなみにコールは『ショウガ』のみ。脂や辛味は味が崩れるような気がしたので、今回はあえて避けておきます。
トッピングは、チャーシュー・ネギ・ショウガ。生たまごは別皿(ドンブリ)で。
これは美味い!パ~ンっと柏手が出ちゃう美味しさだ👏
所謂魚介豚骨と言えばそうなんだけど、ココで食べると何かひと味違う気がするような。豚骨に負けないくらいの魚感🐟、まるで魚を煮付けたときの煮汁でも入っているかのような和食の要素が強く感じられる。
相変わらずなバインバインな麺。
もはやラーメンの食感というよりも、固めのトッポギの歯触りに近いかもしれない。何気にこの豚魚スープにメッチャ合ってるし🤩
今回巻き豚を炙って🔥頂きました。しかも増した2枚を炙り、デフォ分の1枚を蒸しにするという手間のかけよう。食べ比べが出来ちゃいますね!
炙り自体は汁なしで何度も経験済みだけど、巻き豚を炙ったこの食感もイイかもしれない。香ばしさが加わることで味がギュッと引締まる感じで実に美味しい。
豚魚の方がノーマルよりも生たまごに合う!
単なるすき焼き風とは違う味だけど、和テイスト🍲🍣🍶が高まります。
ノーマルである純豚骨。そこから派生したインドのカレー味。そして今回の豚魚。もう自家製麺まさきは理想郷に近付きつつある・・・
※この翌日より「限定/豚魚らーめん」は、試験的ですがレギュラートッピング(味変更)に昇格しています。やっぱりね!

前回訪問:2020/12/26
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都昭島市 福島町1011-13
(電話番号)080-3170-9944
(営業時間)火〜土/11:00〜14:30 17:00〜20:30
第1.3日曜/11:00〜15:00(共に材料切れ次第終了)
(定休日)日曜(第1.3以外)・月
(席数)カウンター4→3席・テーブル4→2席×1卓
(駐車場)無し