豚骨

山岡家/瑞穂店 @瑞穂 【限定/えび塩ラーメン大大 と 玉子かけご飯】

今回訪問:2023/5/22

さて、
今日の昼ごはんは、瑞穂の[山岡家]へ。

DSC_7517

さすがに前回の限定にはヒヤヒヤさせられてしまったが、今年もヤツが帰ってきてくれたからひと安心だ!


山岡家 えび塩

歴代の数ある限定の中でも、常にトップを独走する海老シリーズ🦐。もはや旨くて当たり前!それなのに今年もまた「さらに美味しくなって登場!!」と、わざわざハードルを上げちゃっている。どうせその違いに気付けないと思うけど、もしホントにそうだとしたらかなりヤベェェェぞ。


11:45入店 先客5割くらい、(後客いっぱい)
カウンターにあったパーテーションも撤去されていて、やっとコロナ禍前の状態に戻りましたね。


20230522山岡家1


硬め・濃いめ・多め のヤングスペックで申請。いい歳ぶっこいてと思われるかもしれないが、この海老シリーズは塩でも醤油でも味噌でも塩っぱいくらいがちょうど良いのよ!マジで!



しばらくすると・・・



DSC_7534
20230522山岡家2

麺・飯・おかず・薬味、ほぼ完璧過ぎる布陣と言える。強いて弱点を探せば、麺丼の左サイドがガラ空きなので、そこを突かれるとやや痛いか。


DSC_7540

薬味ネギを左に散れせば良いものを…。それでも色味は良きね!トッピングは、チャーシュー・コロチャーシュー・デフォネギ・薬味ネギ・メンマ・三陸産ワカメ。

リピーターなら気付いたかもしれませんが、昨年まで乗っていた「えび醤」的なやつはなくなったようです。

ちなみに昨年の「えび塩」で、海つながりで良かれと思い「黒ばら海苔」を乗せ失敗しているので同じ轍は踏みません。(詳しくは昨年のblogを参照してください)


DSC_7548

\ほれ、防衛決定!/い~香り︎‪がスープをすする度に鼻に抜けていく。今年もしっかり海老🦐してます。


DSC_7549

このラーメンは、ステータスを海老に全フリさせたヤツではなく、山岡家らしさを残しつつガツンと感じさせるバランス型。飽きることなく無限にすすれちゃうから、可能ならば大大大でも良いくらい!


DSC_7553

お馴染みの三陸産ワカメ。それ自体の味はスープで掻き消されてしまっているが、この肉厚コリコリ感が好き。実は今が旬!別皿でもらって少し醤油を垂らし、これをツマミにビールをキュッと。イイかもしれない。(←家でやれ)


DSC_7544

食事はバランスが大事!


DSC_7551

超 野菜餃子🥟シャリシャリ食感でやたらウマい。無料餃子の一番正しい食べ方と言えるんじゃなかろうか。


DSC_7554

からの、\肉巻き/。裏の裏で、ある意味これは超肉餃子🥟
ただし、もはや餃子喰ってる感はない・・・


DSC_7558

POPにあったように「さらに美味しくなって登場!!」していたかは、確認する間もなくすすり切ってしまったので、やはり今年もわからない。でも現在、トップ独走中であることは確かだった。



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/4/17
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都西多摩郡瑞穂町武蔵205-1
(電話番号)042-556-3382
(営業時間)24時間
(定休日)無し
(席数)カウンター16席 ボックス席12席 小上がり席36席
(喫煙)外にあり
(駐車場)24台


五ノ神精肉店 @あきる野 【肉の日限定/ イベリコ豚キャベチャー白湯らーめん と キムチ飯】

今回訪問:2023/4/29

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。

DSC_7281


で、今日は何の日👂?


\\ 肉の日 //


13:00着 外待ち3番手に接続。12:30頃店前を通った時に15人くらい並んでいたのが見えたので、30分ほど駐車場でブログやTwitterをポチポチしてたらイイ感じになってた。今日はGWってこともあってか後客も途切れることはなかったし、こんなニギニギした五ノ肉も久しぶりだよ。


DSC_7283

今月の限定テーマは・・・


イベリコ豚


と、キムチ。ラーメンにキムチが乗るわけではなくサイドメニューとして飯ものに乗るわけだが、[豚×キムチ]は誰もが認める鉄板な組み合わせ。もはや国民食と言っても過言じゃないだろう。


20230429五ノ肉1


今日はホールに小姐(blog内通称:美人ちゃん)がいたので、どんなに混んでもオペレーションがキビキビ回っている。もちろん伊藤社長の手腕によるところが大きいのだろうが、笑顔フルスロットルな小姐の接客術には1ミリの隙も見当たらない。



しばらくすると・・・



DSC_7287
20230429五ノ肉2

おっ!今日は飯ものもラーメンが(ほぼ)同時配膳された。そのとき小姐からひとこと、「そのキムチ、もの凄~く辛いんですよウフフ」…、っと好奇心をくすぐられちゃったので、思わず写真撮る前にひと舐めしてしまったさ。ちなみに全然余裕でしたけどね


DSC_7290

トッピングは、煮たり焼いたりしたイベリコ豚・メンマ・刻みタマネギ・味玉・大量のキャベツ。上にかかっている赤い粉は、辛くないから映えアイテムであるパプリカパウダーかな?


DSC_7292

・さすがのイベリィィ!
プルっとしてて、フワっとしてて、ムギュっとしてる。トロットロとはまた違う食感の仕立てで、食べ心地はチャーシューと言うよりも上物の蒸豚料理でも食べたようなそんな感じがする。ぶっちゃけ、ブランド豚の微妙な違いは判らないんだけど、良し悪しならわかるぞ。


これは良し!


DSC_7301

焼いたヤツもイイ。これは後ほど…


DSC_7296

・豚骨醤油なんだけど、、
家系的…ではないな。豚骨が主体なんだろうけどコッテリさはなく、鶏っぽい旨味もバシッとあって何気に口当たりは軽やか。塩気もなんだか穏やかな気がしないでもない。やっぱ和歌山ラーメン的…な?


DSC_7298

これズバンズバンすすれちゃうヤツだ!イベリィィを軸にして、歯切れの良い中太ストレート麺、軽やかで旨味の強いスープ、とにかくイイ感じでバランスが取れてんのよ。うんウマいね。


DSC_7300

こちらはご飯の上にキムチを乗っけただけのものだけど、これでヨシ!だってキムチだよ、どんなに辛くったってそれ以外に考えられんでしょ!


DSC_7304_1


今日イチ👍


DSC_7306

・ブッタキム♪ ブッタキム♪
豚脂のこってりした旨味+キムチのさっぱりした旨味、そもそもこれって誰もが認める最強の組み合せじゃん。とくりゃあ、この焼いたイベリィィとの相性がキング・オブ・ブッタキムであるのは当然のことってわけだ。


DSC_7307

・神の啓示が…
いつものように替玉とライスを発注して後半戦に。今日の替玉にはキャベツが追加されていた。しかも小姐から「ニンニクは?ウフフ」の神接客のひと声が。もちろんハイです。いや、もはやキュンです。


DSC_7310

後半戦は前半戦との変化を楽しむものだから、替玉の細麺より中太麺の方がバランスが良いと分かっていても、このミスマッチングな方が面白い!キャベツのアピールがけっこう強め。


DSC_7312

・〆はもちろんこれ
ここにきて刻みタマネギが、「オマエ、オレノコトワスレテネェ?」ってアピールし始めた。ぶっちゃけ忘れてました。だって今まで一切絡んでこないんだもの…

でもイイじゃん、最後の最後に役に立ったんだから!まるで無一郎だな。


DSC_7313

先月の飲みまくった牛肉と違って、今月はイベリィィ食った感がハンパねぇぇX。(ハンパねぇ+MAX)

活気ある肉の祭典、やっぱ最高だね!



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/3/29
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台


スポンサーリンク
Twitter
ほとんど🍜の話。ナウとblog更新の2連射型🚀🚀 ラーメン垢のくせに、味の感想はツイらない新スタイルを貫く。細かい話はblog https://t.co/MzKIvKL1Yd に書くのでそちらでご確認頂ければと㊙️ 「あ~お腹が空いた」って時こそ読んで頂きたい🔥💪
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ