今回訪問:2015/10/24
[貝出汁しっぽり純子]に続いての連食。立川南駅に隣接するラーメンスクエア内の[醤道]へ。ここは今月の6日に、先週訪問した[湯きりや]と一緒にオープンした[鳴声]の場所に入った新店。環7の馬込に本店がありその3~4軒目にあたる支店のようだ。

醤油と麺にこだわりがあるらしく店内中に告知がベタベタ貼られている。よほど自信があるのか自らハードルを上げているように感じる。
「大道ラーメン」 880
[貝出汁しっぽり純子]に続いての連食。立川南駅に隣接するラーメンスクエア内の[醤道]へ。ここは今月の6日に、先週訪問した[湯きりや]と一緒にオープンした[鳴声]の場所に入った新店。環7の馬込に本店がありその3~4軒目にあたる支店のようだ。

醤油と麺にこだわりがあるらしく店内中に告知がベタベタ貼られている。よほど自信があるのか自らハードルを上げているように感じる。
券売機を見ると「金ラーメン」「ダブルインパクト」の売り切れランプが点灯している。オープンしてから約3週間も経ったが、未だ全メニューが出揃っていない。一応近日販売開始の札が付いていたが・・・近日っていつだよ。
20:42入店 先客1 後客5。[湯きりや]と比べると少々客入りが少ない。
注文は以下の通り。
「大道ラーメン」 880
「味たま」ラーメンウォーカークーポン
初見は普通って感じ。大盛りだからどんぶりも大きいのだが、その割にはスープが少なく見える。今一つインパクトに欠ける。
スープは、動物系(鶏)+魚介のWスープとのことだが、魚介感はほとんど感じない。鶏ガラ醤油かと思ったくらいだ。ちなみに、この鶏は最近よく耳にする大山鶏のようだ。
かるく濁っていて表面にはかなりの油膜がある。鶏油ではない何かの油(ラードか?)。これによりスープがずっと激熱で良い。
麺は、前情報だと日清製粉100周年アニバーサリー小麦粉というものを使用しているらしいが、全く解らない。そもそも小麦粉の銘柄の違いがラーメンで判る人なんているのだろうか?
2~3㎜角の中細ややちぢれで、低加水のパツンパツン系。同じパツンパツンの九州系の麺とは違う食感なのだけど、どこがで食べたことがあるようなないような・・・
3分待てずに食べた3D麺だ!
チャーシューは表面を炙ったものでほろほろで美味しいが、ちょいと小さい。味たまは小さめの卵で黄身はゼリー状になっていてぼちぼち味が染みていた。チャーシューと味たまとメンマはこのスープと同じく甘味を感じて、一体感があって良いと思う。ただ海苔は駄目駄目。今まであまり海苔を意識したことがないが、まるで安い韓国海苔みたいな薄さで、スープに浸かっているだけで崩れていく脆さ。
全体的に、悪くはないがちょっとチープな感じがして満足度が低い。きっと同じメニューを食べることはないだろう。今後提供されるであろう「金ラーメン」「ダブルインパクト」は食べに来るかもしれない。
また、ホールスタッフ(アルバイト?)がやる気無さそうにブラブラしていた。オープンして間もないからか接客教育がしっかりされていない感じがした。ほかの店舗がちゃんとやっているだけに、もったいない。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
(電話番号)042-529-7049
(営業時間)11:30〜24:00(ラストオーダー23:30)
(定休日)無し
(席数)カウンター8席 テーブル4卓
(喫煙)不可
(駐車場)アレアレア有料駐車場 121台 (2000円以上の利用で60分無料)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
(電話番号)042-529-7049
(営業時間)11:30〜24:00(ラストオーダー23:30)
(定休日)無し
(席数)カウンター8席 テーブル4卓
(喫煙)不可
(駐車場)アレアレア有料駐車場 121台 (2000円以上の利用で60分無料)
濃厚醤油スタジアム 醤道 (ラーメン / 立川南駅、立川駅、立川北駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.5