山田うどん

山田うどん食堂/武蔵藤沢店 @入間 【パンチセット と 春巻き】

今回訪問:2023/2/28


さて、
今日の昼?ごはんは、入間の[山田うどん食堂]へ。

DSC_6745

先日行った[もつ次郎]の熱が冷めない内に、埼玉のソウルフードも食べ比べておかないと!って思い行ってきました。


10:10入店 先客2(後客1)
女性のスタッフに「お決まりになりまし・た・・ら・・・!?」の接客文言を遮って、座って早々にオーダーを。


DSC_6747_1

今回、限定はひとまず無視!レギュラーメニューのこのセットを。


20230228山田うどん1


ちなみに「パンチセット」とは、「パンチ定食」に250円追加でみそ汁を無くす代わりに「たぬきそば又はうどん@340円」をお得にプラスできるもの。正確に呼ぶには「パンチAセット」。Bセットは350円追加で「ラーメン又はざるラーメン@520円」が付きます。



しばらくすると・・・



DSC_6752
20230228山田うどん2

提供が早い!早過ぎる!たぶん5分と経っていないんじゃなかろうか!?感覚としては秒だ!もしや全て作り置きなんじゃ?と疑ってしまうくらい、相変わらずの爆速配膳だった。


では蕎麦から…

DSC_6754

・かなりの本気度がうかがえた!
デフォルトがたぬき蕎麦!! しかも天かすではなく、アオサっぽいものを混ぜてわざわざ作っただろう揚げ玉を入れているので風味が良い。さらには、山田うどんの「らしさ」とも言っていい半茹で蕎麦を止めて、現在は全て生蕎麦に切り替わっているみたい。初めてこの生蕎麦をすすってみたけど、「温」でもヤワヤワにならずコシがあるし、風味もしっかりあって思いのほかウマい蕎麦だった!


・如何せん出汁が薄い
と言うか弱い。決して不味いわけではなく、他の料理の味を邪魔しない謙虚な味と言ったところかな。でもね、俺は江戸っ子と道産子のハーフだから、超濃いめが好きなの!ハッキリした味が好きなの!濁々しいのが好きなのよ!だからこの出汁感では、ちょっと物足りないんだな・・・。


まあ好みは別として、山田うどんの蕎麦は大幅に進化している。もはや蕎麦屋のソレだった。


続いてパンチ(もつ煮)を…

DSC_6757

具材は、もつ・メンマ・こんにゃく・ネギ。


DSC_6758

・死角なし
僅差ではあるが、同じ味噌仕立てでも、もつ次郎より山田うどんの方が濃いめの味付けで俺好み。量的に足りないと思ったら、大盛りやW(ダブル)メニューは無いけれど「ミニパンチ」を追加すれば問題ないね。


DSC_6764

・ビールが欲しくなる
ご飯はもとより、ビールにこそ合わせたい!! そんな味だ。それとセルフ式と違って、目の前に七味があるのもアドバンテージだと感じちゃう。好みのポジションまで、追って追っていけるからね。実は辛いのも好きなのよ!そうそう、赤パンチはもっとウマいんだった!


DSC_6768

もつ煮に関しては、山田うどんも、もつ次郎も、どっちもウマい!他メニューとの合わせ方次第で、双方楽しみ方は無限大かと。

ただ、麺(蕎麦)だけは、山田うどんの方が確実にウマい。



ごちそうさまでした



前回訪問:2022/3/26(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA

(住所)埼玉県入間市下藤沢1026-7
(電話番号)04-2968-5527
(営業時間)9:00~21:00
(定休日)無し
(席数)50席くらい
(駐車場)30台くらい


DSC_6765

こうゆうのも何かとウマい!


山田うどん食堂/武蔵藤沢店 @入間 【限定/ピリ辛麻辣ラーメン と ミニかきあげ丼 と カレーコロッケ】

今回訪問:2022/3/26


DSC_3217

あの『ヴィーナスフォート』が23年の歴史に幕を下すとテレビやネット等で話題になっておりますが、『ザ・モールみずほ16』は先月の2月28日をもって20年の歴史の幕を既にひっそりと下ろしています。ぜんぜんフィーチャーされてません。

見てよ上の写真、手前の駐車場に車1台も停まっていないし、人影も全く見えません。なにより曇天せいで一際寂しげです。。。もはや廃墟な雰囲気です😱ギャ💦

確かに、若い頃ヴィーナスフォートにはメッチャお世話になりました。ただ、瑞穂モールだって同じくらいかそれ以上お世話になりました。近年では店の過疎化が進み、まるでシャッター通りのような扱いだったけど、出来た当時はここに来れば半日、いや1日を余裕で過ごせる賑わいあるスポットだったんですよ!

跡地については未だあとがますら決まっていないようなので、是非とも再び斬新的な何かが建つことを願いたいものです。きっと多くの人がそう想っているに違いありません。

そんな皆さんの想いを代弁させて頂くと…

大型物流倉庫なんてイヤ、似たようなテナント型のSCもイヤ、マンションとかもイヤ、メモリアルパークもイヤ…。じゃあ何がイイって???

ラーメン博物館+アメ横+スーパー銭湯+カプセルホテルの複合施設。
(σ・ω・)σ コレでしょ!!



ramen01s



さて、
今日の昼?ごはんは、入間の[山田うどん食堂]へ。


20220326_112128499

これから埼玉入りなので、とりあえずここで腹ごしらえしときます。


11:20入店 先客11(後客5くらい)
あまり一人客がいないのは、土曜日だからかな。カウンターの方が空き空きです。


20220326_112305977

長~い空白期間を経て、最近再びダウドンを意識するようになったんだけど、何故かうどんでもなく蕎麦でもない『ラーメン』が気になってしょうがない。

【プレミアムラーメンフェア】ですってよ。これを無視しろってのが、そもそも無理な話でしょ!だってプレミアムですもん。


20220326山田うどん1


ホントは「かつ丼」と合わせるか迷っていたの。でもフェアセットの恩恵も捨て難かったので、注文時に店員へ「フェアセットのミニ丼を2つ注文出来ますか?」と尋ねてみたの。すると少し間が開いて、「1つです」とスゲ~そっけない答えが返ってきた。
こちらとしてもNGの返事も想定していたので、その時はフェアセットを諦めて「かつ丼大(@740)」の単品を合わせるつもりでいたのに、返答までの『間』とその『そっけなさ』「じゃ、それで」とこっちも釣られてドライに受け応えてしまいました。
(ㅇㅁㅇ;;)アッ…



しばらくすると・・・



20220326_112918452
20220326山田うどん2

メニュー写真では気づかなかったけど、実物を見てすぐピンときました。

これはタンメンだ!

メニューのどこにもタンメンなんて表記されていないけど、辛い系もしくはスタミナ系のタンメンに違いない。


20220326_112942719

トッピングは、豚肉・キャベツ・ニンジン・きくらげ・にんにくの芽・もやし・玉ねぎ・刻みネギ。


20220326_113106110

スープは、あっさりベースにコチュジャンな味をプラス。最近この近くで「チゲ鍋風辛ラーメン」なる美味しいラーメンを頂いたが、それと方向性はほぼ同じ。ただ、圧倒的に旨味が足りない。麻辣と謳うわりには痺れもない。

う~む惜しい…(´-ω-`)

やっぱタンメンではないのか?たっぷり乗せられた野菜の旨味が、スープにちっとも溶け出ていないような気がするぞ。野菜が赤く色付いていたからてっきり…


20220326_113308180

麺は、プレミアムラーメン専用の全粒粉入り細麺とのこと。 軽く鼻に抜ける香りがイイ、ダレることのない食感もイイ。

如何せん、スープがチープ過ぎて一体感というか締まりがない。折角同じプレミアムラーメンに「煮干し」と「はまぐり」を提供しているんだから、そこからちょっとだけ海鮮系のエキスをお裾分けさせるだけでグッと深みを増すのにと思ってしまう。ホントに惜しいのよ。


20220326_113037237

カレーコロッケはミニかきあげ丼と合体。恐らく初めてのミニ丼を食べることになるが、思っていた以上にしっかりした量がありますね。ミニで十分とは言えないまでも、これで200円ならケチも言えまい。


20220326_113605973

ともあれ、山田うどんの「かきあげ丼」は神クラスでウマイ。これこそが埼玉を代表するソウルフードと言っていい!

で気付いちゃったのよ。すゝめのシミシミ天丼好きは、これがルーツなのかもしれないってね!


20220326_114317594

これと言って安いわけでもなく、決して不味くはないが格別に旨いわけでもない。でも提供はやたら早い!

ここは斬新的な店じゃなくてもイイ。それが山田うどんなんだから。すゝめはそう受け止めている。



ごちそうさまでした



前回訪問:2021/10/11(全店舗共通)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA

(住所)埼玉県入間市下藤沢1026-7
(電話番号)04-2968-5527
(営業時間)9:00~21:00
(定休日)無し
(席数)50席くらい
(駐車場)30台くらい


スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ