五ノ神精肉店

五ノ神精肉店 @あきる野 【肉の日限定/黒毛和牛のフォンドボーヌードル と 〆タコライス】

今回訪問:2023/10/29

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。

2023-10-29-13-14-13-151
今日は何の日? \\ 肉の日 // つーことで、

13:15着 外待ち8番手に接続。後客は店を出てからも外待ちに10人くらい居ただろうか。まあ日曜日の肉の日だから、いつも以上にワチャワチャしてましたかね。

2023-10-29-13-14-36-182
今月のテーマは・・・


黒毛和牛


先日行われた『五市マルシェ』というイベントで、「あきる野フォンドボーヌードル」ってのが出されてたらしい。これはその和牛版かな。前店長の匠氏時代にも「フォンドボーつけ麺」なるものがあったけど、あれはかなりウマかった………気がする

▼これな!(2021.1.21)
DSC_2234

20231029五ノ肉1

普段ならこのタイミングでポチャン用のライスの食券も買って渡しちゃうところなんだけど、なにやら「タコライスで〆ろ!」的な感じのネーミングなので、とりあえず保留としておきました。

2023-10-29-13-37-20-922
にしてもだ、ハロウィンが近いから社長もノリノリだね。そのメットもイカしてる!



しばらくすると・・・



2023-10-29-13-42-33-983
20231029五ノ肉2

そのネーミングからして「洋風」だということはわかるが、見た目はいつもの五ノ肉的牛肉麺ビュー。ただドンブリに顔を寄せれば、どことなくフレンチな香りが漂ってくる気がしないでもない。

2023-10-29-13-41-41-620
トッピングは、牛チャーシュー・メンマ・刻みタマネギ・水菜?・味玉など。

2023-10-29-13-44-21-611
さすが肉の日!黒毛和牛が盛りっ盛り。レアで柔~んとしたものや、塊の肉肉しいのや、スジが残った難敵もいたりして、モグモグモグモグっとず~と楽しい (≧∇≦)b

にしてもだ、、

2023-10-29-13-37-20-922-1

ちょっと気が散る…

2023-10-29-13-43-44-567
当然メインは黒毛和牛のチャーシューなわけだが、今回特筆すべきはこのスープじゃないかと思っている。フレンチでいうフォンドボーは、ラーメンなら牛骨スープといったところ。あきる野産ワインを使っているらしく、コク深い牛特有の旨味に甘味や酸味が加わりやはり洋風に仕上がっていた。地産地消もちゃんと押さえているあたりはさすが五ノ肉である。(あきる野にワイナリーがあったなんて知らんかったし…)


にしてもだ、、

2023-10-29-13-40-31-181

やっぱ気が散る…

2023-10-29-13-45-00-778
このスープ、ぶっちゃけ何と合わせてもウマいんじゃないだろうか?ポトフみたいに野菜が浸かっていても良いだろうし、当然ホロホロに煮込んだ仔牛肉が浸かっているだけでも良いだろう。鍋のスープなんかにしたら瞬殺されること間違いないよな。


にしてもだ、、

2023-10-29-13-56-11-183-1

マジ気が散るわ!

もうレアチャーシューとテクスチャーが被るのよ。進撃の黒毛和牛ってか!

2023-10-29-13-46-39-087
〆タコライスでは、ハッキリ言って〆られません。ひとくちだけ食べてラストにポチャンしようと思っていたんだけど、そのまま食べて良し!スープにちょっと浸すのも良し!牛チャを乗せるのも良し!と、2口3口……。けっこう早い段階で無くなるという策にハメられました。

2023-10-29-13-55-06-071
で、結局はライスの追加発注を。ちなみに替玉は「普通・タレなし・油」でオーダー。だって「油」がすげーウマいんだもの!

2023-10-29-13-58-57-207
つまりこれもウマいわけさ。きっとこのスープで炊いたおこわは絶品なんだろうなぁぁぁあああと想像してみたりして…。

2023-10-29-14-01-13-426
社長は「食欲の秋ですね」と言うけれど、こんなの出されたら誰もがオールシーズンでガッツキますって!

ちなみに肉の日に限った話ではないのだが、牛がテーマの日は実のところ肉よりスープ推し!正確には牛油推し!マジです。



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/9/29

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

住所 東京都あきる野小川東3-9-13
電話番号 042-533-3715
営業時間 平日11:00~売切れ御免
定休日 ほとんど休み
席数 カウンター7席 テーブル4席×2卓
駐車場 70台


2023-10-30-00-22-28-636
こちらは、お土産の「ウニおこわ」。温め直してから軽く炙りました。飯と言うよりかはアテ。酒がすすむ。


五ノ神精肉店 @あきる野 【肉の日限定/メタボリック豚骨らーめん2023チャーシュー増し と さくらえびごはん】

今回訪問:2023/9/29

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。

2023-09-29-12-37-08-597

今日は何の日? \\ 肉の日 // つうことで、

12:40着 中待ち2番手に接続。今日はスタッフがいっぱいいたので、オペレーションもわりとスムーズで回転早め。さほど待つことなく着座出来ました。ちなみに後客は5~6人くらいでしたかね。


2023-09-29-12-37-30-041

今月のテーマは・・・


青梅産

の豚


え~っと…「青梅産の豚」っちゅうのは、「青梅豚」とは異なるものなのか?ここ五ノ肉で度々登場した「下田さん家の豚」や、あの超有名な「TOKYO X」も青梅産じゃん。まあブランド豚はブランド名をアピールするだろうから、今回は青梅で生まれた(育った)名もなき豚って解釈でいいんだよね。『◯◯産』、いまひとつ理解出来てないのは自分だけ??


20230929五ノ肉1


血圧上昇、血糖値上昇、メタボリック上等っすよ。近年体重は微増を続けているものの、健康診断でのアウト判定(視力低下以外)を喰らったことはない。まあ確かに微増とは言えチリツモだから、そろそろまとめて落とすつもりではいる。…が、もう「アブラ多め」を申請しちゃったから、今日もいつものチートデイとしておくさね👅



しばらくすると・・・



2023-09-29-12-47-37-101
20230929五ノ肉2

ムムム…シンプルな見た目過ぎて肉の日感が全然伝わってこねぇェェエエ。しかも、ご飯物は海産物系だし…どうした肉の日だぞ。


2023-09-29-12-46-28-931

トッピングは、チャーシュー・メンマ・ネギ・味玉・ニンニク味噌? など。


2023-09-29-12-49-30-896

さぁすえぇぇん!肉の日感が伝わってこないなんてウソ!引きずり出して見れば、ドンブリ間口を覆い尽して余る肉のデカさ。そしてぶっ厚い。口溶けとろぉ~んなバラチャも良いが、食い応えのあるドデカい肩ロース3枚の逆詐欺級インパクトが果てしない。サクッとした脂身で優勝。ゆえにここまで旨いと、この肉が本当にノーブランドなのか疑わしくもなってくる。変装した有名人が偽名でイベントに参加する的なやつかもしれない???

さすが肉の日!さすが五ノ肉!さすが青梅産!恐れ入りました。


2023-09-29-12-47-55-425

細かい背脂が浮かぶ厚めに張られた油層。無塩バターにも似たコッテリ感が、俺のメタボリズムを刺激してくる。そんな油のせいかもしれないが、塩気は五ノ肉のわりに大人しめ。


2023-09-29-12-50-21-599

これピュアに良~き!麺はあくまでもスープの引き立て役で、液体になった豚を口に運び込むもはやストローだ。ずうぅーっと吸い上げていられそう。一杯1350円というお値段さえ置いとけば、毎日昼に飲みたいそんな真っ直ぐな豚骨ラーメンだ。


2023-09-29-12-53-40-622

さくらえびごはんは、青梅産ではなく駿河湾産。なぜ肉の日に海産物を当ててきたのかナゾだが、桜えびをこうやって食べるのも初めてなのでこれはこれでアリ。

ナゾついでに「桜えび」について、最近お気に入りのAI【Bard】 に尋ねてみたところ、国産桜えびの100%が駿河湾産なんですって。春漁は3月中旬~6月初旬、秋漁は10月下旬~12月下旬。その時季以外は保護を目的として漁は固く禁じられているらしい。生の桜えびは殆ど流通しておらず、静岡県内か一部の高級店でしか食べられないとのこと。へぇー、そうなんだ。
つまりだ、旬という訳でもないし、希少な生桜えびと言う訳でもない。なぜ肉の日に…結局ナゾである。


2023-09-29-12-58-47-525

こちらは替玉とライスの追加発注。自分の盛り付けが上達していることを多少なりとも実感する。

<( *¯ ꒳¯*)>ドヤサ

替玉前の後半で味噌玉が溶け出し、雰囲気がグンっと変わったところに替玉イン。この濃くなったスープと、熱々の極細麺がまた合うんだわ!胡椒でキュッと締めたのも俺ナイスプレイだった。


2023-09-29-13-02-45-130

〆のポチャンは至悦。すべてはこのひと口の為に。


2023-09-29-13-05-00-476

食べ終わってみれば、肉食った感はあるものの、罪悪とか背徳とかのメタボリック感は然程もなかった。なにより余韻が心地よい。そして心に良い。これを食べて極端に太ることはないだろう。微増だな、び・ぞ・う。



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/8/29

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台



スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ