今回訪問:2020/12/8
日本無線埼玉工場跡地に、[イオンタウンふじみ野]ってのが先月の末にオープンしていました。ザックリしか見てこなかったけど、フードコートに[舎厘]と[ジャンクガレッジ]なんかが入っている。モール全体的に最新式で、いろいろおもしろうそう。これぞ資本の力か!
おぉぉ!おぉぉ!っと見て回り、写真1枚も撮らずに帰ってきてしまいました💦
こんど行ったときは、ゆっくり見ていっぱい食べてこよう!

さて、
今日の昼ごはんは、ふじみ野市ビバホームセンター内にある[くら寿司]へ。
またもや、ビバホついでのランチに寄っちゃいました。駐車場デカいから、使い勝手がメッチャ良いんですよね。
12:45入店で、満席15分待ち。お年寄りが多いのは分かるけど、何故か子供もいっぱい。君たち学校はどした?
平日でこの混みっぷりなら、コロナによる客減りの心配はなさそうですね。だけど、ここふじみ野市は新型コロナの感染者数が何気に多い。店内いろいろ対策はされているだろうが、店内の入り口がこう混んでいるとチト怖い😱ダ、ダイジョウブ?
現在、『本ずわいがにvs天然本まぐろフェア』が実施中🎊
前回来たのが、今年の2月末。なんと、前回とまったく同じフェアに遭遇してしまうというニアミスが💦
ちなみに、こちらは通常メニュー。
ちと話がそれますが、注文方法が激しく進化していました。 どう変わったかと言うと、席のモニターに表示されているQRコードをスマホのカメラで読み取ると、

こんな画面が表示されるので、ここから席固定のタッチパネルと同様にピッピとやれちゃうわけ!試してないから何とも言えませんが、4人で来たら個々のスマホでピピッと注文出来ちゃうみたいですよ?横着なシステムだけど、こうゆうご時世だからモニターに触りたくない客もいるのかもしれないですしね。目の付けどころが凄いかもしれない。
でもね、カメラを使いたいのでこのシステムは使えない・・・


くらランチは、「旬の海鮮丼」の他に「海老天と季節の天丼」「ミックスフライ丼」「人気のにぎり」が選べます。どの丼も美味そうですが、やはりここは一択ですかねぇ…
海鮮丼のネタではっきり視認出来るのは、ウニ・イクラ・トビコ・大葉・イカくらいなもんで、あとはよく分からんお魚がたっぷりゴチャっと。季節の天然魚が使用されているんですって!
量的に言えばそれなりだが、全然これでアリ!ルイベ漬け食べているみたい。凄く美味しい😋
観光地で見かける映え重視のヘタな海鮮丼を食べるくらいなら、これ4つ食べた方がよっぽどお利口さんだと思いますね。
麺とのセットは「きつねうどん」も選べますが、そこは当然「7種の魚介追いかつお醤油らーめん」をチョイス。
かつての7種の魚介醤油らーめんに、後乗せのかつお節が添付される仕様に変更されていました。なので食べる直前にバサッと。
はいっ、普通のあっさりラーメンでした。
今仕様は、かつお節に風味がもっていかれちゃって、7種の魚介の1種すら分かりません💦
申し訳ないけど、かつお節要らんですわ。
ちなみに、「ラーメンorうどん」の麺物が付く700円のセットの他に、「茶碗蒸しor赤だし」が付く500円のセットもあります。
ハイパフォな「くらランチ」、強くオススメします!
で、いつもながらに他もちょこっと摘みましたのでサクッと⇩⇩⇩
恐らく7種の魚介醤油らーめんをベースに、あさりとその出汁を少し加えた感じのもの。どの辺が特製なのか分かりませんが、これも普通に美味しい。
あさり5~6個・チャーシュー・三つ葉がトッピング。
追いかつおとの差別化は出来ているものの、言っちゃえば僅差。
旨味上々。まぐろ食べてるって味がします。安っちい感じがしないのがイイ。
特大ってほどではないけど、やっぱずわい蟹は美味。前回のフェアはかにが売り切れだったので、リベンジ達成ってことで。
これ、超脂乗って美味い!さすが高級魚ってところか。
確かにこれも美味いけど、柚子胡椒の味が強くて瀬戸内のボラが美味いのかどうかは分からない。炙った感じもそんなに・・・
あっさりした脂感に、胡麻醤油がイイ感じ。ザラツキ感も面白い。これ悪くない!
何気に、こうゆうのが好き。
結局、これが一番好き。
会計も自動精算機でセルフ方式になっちゃたし、コロナ対策としてコンタクトレス・タッチレスを実現しちゃったわけだ。これも資本がある会社の成せる業ですな。
ただ先にも記しましたが、ここふじみ野市はお年寄りがメッチャ多い。結局、機器の説明にスタッフが対応しちゃうので、人件費削減とはいかないのか・・・
便利もなかなか難しい。

前回訪問:2020/2/28
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)埼玉県ふじみ野市西鶴ケ岡1-3-3 ビバモール埼玉大井内
(電話番号)049-278-2810
(営業時間)平日11:00〜23:00 土日祝10:20~23:00
(定休日)なし
(席数)163席(内カウンター5席くらい)
(駐車場)1900台
日本無線埼玉工場跡地に、[イオンタウンふじみ野]ってのが先月の末にオープンしていました。ザックリしか見てこなかったけど、フードコートに[舎厘]と[ジャンクガレッジ]なんかが入っている。モール全体的に最新式で、いろいろおもしろうそう。これぞ資本の力か!
おぉぉ!おぉぉ!っと見て回り、写真1枚も撮らずに帰ってきてしまいました💦
こんど行ったときは、ゆっくり見ていっぱい食べてこよう!

さて、
今日の昼ごはんは、ふじみ野市ビバホームセンター内にある[くら寿司]へ。
またもや、ビバホついでのランチに寄っちゃいました。駐車場デカいから、使い勝手がメッチャ良いんですよね。
12:45入店で、満席15分待ち。お年寄りが多いのは分かるけど、何故か子供もいっぱい。君たち学校はどした?
平日でこの混みっぷりなら、コロナによる客減りの心配はなさそうですね。だけど、ここふじみ野市は新型コロナの感染者数が何気に多い。店内いろいろ対策はされているだろうが、店内の入り口がこう混んでいるとチト怖い😱ダ、ダイジョウブ?
現在、『本ずわいがにvs天然本まぐろフェア』が実施中🎊
前回来たのが、今年の2月末。なんと、前回とまったく同じフェアに遭遇してしまうというニアミスが💦
ちなみに、こちらは通常メニュー。
ちと話がそれますが、注文方法が激しく進化していました。 どう変わったかと言うと、席のモニターに表示されているQRコードをスマホのカメラで読み取ると、

こんな画面が表示されるので、ここから席固定のタッチパネルと同様にピッピとやれちゃうわけ!試してないから何とも言えませんが、4人で来たら個々のスマホでピピッと注文出来ちゃうみたいですよ?横着なシステムだけど、こうゆうご時世だからモニターに触りたくない客もいるのかもしれないですしね。目の付けどころが凄いかもしれない。
でもね、カメラを使いたいのでこのシステムは使えない・・・


くらランチは、「旬の海鮮丼」の他に「海老天と季節の天丼」「ミックスフライ丼」「人気のにぎり」が選べます。どの丼も美味そうですが、やはりここは一択ですかねぇ…
海鮮丼のネタではっきり視認出来るのは、ウニ・イクラ・トビコ・大葉・イカくらいなもんで、あとはよく分からんお魚がたっぷりゴチャっと。季節の天然魚が使用されているんですって!
量的に言えばそれなりだが、全然これでアリ!ルイベ漬け食べているみたい。凄く美味しい😋
観光地で見かける映え重視のヘタな海鮮丼を食べるくらいなら、これ4つ食べた方がよっぽどお利口さんだと思いますね。
麺とのセットは「きつねうどん」も選べますが、そこは当然「7種の魚介追いかつお醤油らーめん」をチョイス。
かつての7種の魚介醤油らーめんに、後乗せのかつお節が添付される仕様に変更されていました。なので食べる直前にバサッと。
はいっ、普通のあっさりラーメンでした。
今仕様は、かつお節に風味がもっていかれちゃって、7種の魚介の1種すら分かりません💦
申し訳ないけど、かつお節要らんですわ。
ちなみに、「ラーメンorうどん」の麺物が付く700円のセットの他に、「茶碗蒸しor赤だし」が付く500円のセットもあります。
ハイパフォな「くらランチ」、強くオススメします!
で、いつもながらに他もちょこっと摘みましたのでサクッと⇩⇩⇩
「特製あさりだしらーめん」390円
恐らく7種の魚介醤油らーめんをベースに、あさりとその出汁を少し加えた感じのもの。どの辺が特製なのか分かりませんが、これも普通に美味しい。
あさり5~6個・チャーシュー・三つ葉がトッピング。
追いかつおとの差別化は出来ているものの、言っちゃえば僅差。
「フェア/天然本まぐろ上赤身」200円
旨味上々。まぐろ食べてるって味がします。安っちい感じがしないのがイイ。
「フェア/特大生本ずわいがに」200円
特大ってほどではないけど、やっぱずわい蟹は美味。前回のフェアはかにが売り切れだったので、リベンジ達成ってことで。
「あぶりのどぐろ醤油」100円
これ、超脂乗って美味い!さすが高級魚ってところか。
「大人寿司/瀬戸内ボラの炙り」100円
確かにこれも美味いけど、柚子胡椒の味が強くて瀬戸内のボラが美味いのかどうかは分からない。炙った感じもそんなに・・・
「大人寿司/はまちの胡麻醤油漬け」100円
あっさりした脂感に、胡麻醤油がイイ感じ。ザラツキ感も面白い。これ悪くない!
「フェア/本ずわいがにユッケ軍艦」100円
何気に、こうゆうのが好き。
「シーフードサラダ」100円
結局、これが一番好き。
会計も自動精算機でセルフ方式になっちゃたし、コロナ対策としてコンタクトレス・タッチレスを実現しちゃったわけだ。これも資本がある会社の成せる業ですな。
ただ先にも記しましたが、ここふじみ野市はお年寄りがメッチャ多い。結局、機器の説明にスタッフが対応しちゃうので、人件費削減とはいかないのか・・・
便利もなかなか難しい。

前回訪問:2020/2/28
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)埼玉県ふじみ野市西鶴ケ岡1-3-3 ビバモール埼玉大井内
(電話番号)049-278-2810
(営業時間)平日11:00〜23:00 土日祝10:20~23:00
(定休日)なし
(席数)163席(内カウンター5席くらい)
(駐車場)1900台