今回訪問:2023/8/29
さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。
また行ったのって👂??
そりゃ行くさ、今日は\\ 肉の日 //ですもの!
12:25着 先客5(後客いっぱい)
すんなり入店して、中待ちもなしで即着座出来ちゃった。肉の日なのに、ちょっと寂しいような気もしたかな。
んで、今月のテーマは・・・
ある意味安パイなチョイス。ゆえに「牛肉麺」も当確案件である。幾度となく食べてきたから、出てくるものも概ね想像出来る。ただ今回だけは、メインの肉よりも麺の方がエモかったんだよね!!!!!

事前のポストにもメルマガにも、「牛脂増し」のような裏オーダー情報がなかったので、今回はデフォルトでガッツリいかせて頂きます。


多少マイチェンしているものの、もう見慣れちゃってる安心出来るビジュアル。本場の牛肉麺への経験がない故、五ノ神的牛肉麺はもはや俺的牛肉麺とも言えるのだ☝
このスープ、コッテリでも、アッサリでもない。強いて言えば、スッキリ!! もしくはクッキリ!! 混じりっ気のない澄んだ口当たりなのに、牛独特の深~いコクをシッカリ!!感じられる。
こちらは、「もち姫」っつう小麦粉を使った麺。過去に何度か「もち姫」の経験はしているはずだが、なんだこれ⁉ツルツルなんてもんじゃなくチュルッチュル。よもやトゥルントゥルンか⁉ そんなめっちゃシルキーなすすり感は、まるで摩擦という概念のない赤ちゃん肌のようだった👌
雰囲気的には、水沢うどんや、柔めのフォーに似ていなくもないが、もっと広げて言えばワンタンの皮の喉越しに近いかもしれない。噛んだ時の食感よりも、喉を指先で優し~く撫でられるフェアリータッチに全集中を余儀なくされる。もはや噛まない俺!恐らくだが、五ノ肉史上最もお上品な麺だったのではないだろうか。
牛肉は…、普通に美味しい…。いや…、美味しかったはず…。
柔らかくて、旨味ジュワジュワ、しかも濃いタレ。そのクオリティに申し分無かったと思うのだが、如何せんハッキリと思い出すことが出来ない?? 何故かって?
それもそのはず、フェアリータッチの依存中だったからね。せっかくの肉の日だってのに、あの麺のすすり心地といったら…。男はみんなフェアリータッチに弱いのさ。
ルーロー飯は、おおーっアジア味!八角と言うか、五香粉と言うか、そうゆうやつが鼻に抜けてゆく。こうゆうの苦手な人もいるだろうけど、決してどぎつさはなく、誰もがイイ感じに台湾の風を感じ取れたんじゃないかと思う。ウマいよね!この辺も五ノ神的ってやつなんだろう。
こちらは、替玉ポンからのラー油ポン。如何にもっぽく盛り付けてみたけど、なかなか堂に入ってるんじゃなかろうか💪
替玉麺はザクザクパツンな細麺になるけど、牛骨スープに対してこれはこれで悪くないと思った。ラー油による油っぽさが、味覚をいっそう台湾へ引き寄せてくれる。
お決まりのライスポンで〆。イメージは台湾の朝ごはん。(知らんけど)
毎度のごとく満足度は高い。でも、せっかくの肉の日だったはずなのに、麺の記憶だけが鮮明に残ってしまったのが事実。
麺にうつつを抜かしてこの日のメインである肉を見失うなんて、まだまだ自分は修行が足りていないようだ…。でもまあそのくらい、今回のもち姫麺がエモかったってことです。

前回訪問:2023/8/17
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台
さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。
また行ったのって👂??
そりゃ行くさ、今日は\\ 肉の日 //ですもの!
12:25着 先客5(後客いっぱい)
すんなり入店して、中待ちもなしで即着座出来ちゃった。肉の日なのに、ちょっと寂しいような気もしたかな。
んで、今月のテーマは・・・
台湾🇹🇼
ある意味安パイなチョイス。ゆえに「牛肉麺」も当確案件である。幾度となく食べてきたから、出てくるものも概ね想像出来る。ただ今回だけは、メインの肉よりも麺の方がエモかったんだよね!!!!!

事前のポストにもメルマガにも、「牛脂増し」のような裏オーダー情報がなかったので、今回はデフォルトでガッツリいかせて頂きます。


多少マイチェンしているものの、もう見慣れちゃってる安心出来るビジュアル。本場の牛肉麺への経験がない故、五ノ神的牛肉麺はもはや俺的牛肉麺とも言えるのだ☝
このスープ、コッテリでも、アッサリでもない。強いて言えば、スッキリ!! もしくはクッキリ!! 混じりっ気のない澄んだ口当たりなのに、牛独特の深~いコクをシッカリ!!感じられる。
こちらは、「もち姫」っつう小麦粉を使った麺。過去に何度か「もち姫」の経験はしているはずだが、なんだこれ⁉ツルツルなんてもんじゃなくチュルッチュル。よもやトゥルントゥルンか⁉ そんなめっちゃシルキーなすすり感は、まるで摩擦という概念のない赤ちゃん肌のようだった👌
雰囲気的には、水沢うどんや、柔めのフォーに似ていなくもないが、もっと広げて言えばワンタンの皮の喉越しに近いかもしれない。噛んだ時の食感よりも、喉を指先で優し~く撫でられるフェアリータッチに全集中を余儀なくされる。もはや噛まない俺!恐らくだが、五ノ肉史上最もお上品な麺だったのではないだろうか。
牛肉は…、普通に美味しい…。いや…、美味しかったはず…。
柔らかくて、旨味ジュワジュワ、しかも濃いタレ。そのクオリティに申し分無かったと思うのだが、如何せんハッキリと思い出すことが出来ない?? 何故かって?
それもそのはず、フェアリータッチの依存中だったからね。せっかくの肉の日だってのに、あの麺のすすり心地といったら…。男はみんなフェアリータッチに弱いのさ。
ルーロー飯は、おおーっアジア味!八角と言うか、五香粉と言うか、そうゆうやつが鼻に抜けてゆく。こうゆうの苦手な人もいるだろうけど、決してどぎつさはなく、誰もがイイ感じに台湾の風を感じ取れたんじゃないかと思う。ウマいよね!この辺も五ノ神的ってやつなんだろう。
こちらは、替玉ポンからのラー油ポン。如何にもっぽく盛り付けてみたけど、なかなか堂に入ってるんじゃなかろうか💪
替玉麺はザクザクパツンな細麺になるけど、牛骨スープに対してこれはこれで悪くないと思った。ラー油による油っぽさが、味覚をいっそう台湾へ引き寄せてくれる。
お決まりのライスポンで〆。イメージは台湾の朝ごはん。(知らんけど)
毎度のごとく満足度は高い。でも、せっかくの肉の日だったはずなのに、麺の記憶だけが鮮明に残ってしまったのが事実。
麺にうつつを抜かしてこの日のメインである肉を見失うなんて、まだまだ自分は修行が足りていないようだ…。でもまあそのくらい、今回のもち姫麺がエモかったってことです。

前回訪問:2023/8/17
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台