@あきる野

五ノ神精肉店 @あきる野 【肉の日限定/五ノ神的牛肉麺 と 肉肉しいルーロー飯】

今回訪問:2023/8/29

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。

2023-08-29-12-26-02-244

また行ったのって👂??
そりゃ行くさ、今日は\\ 肉の日 //ですもの!

12:25着 先客5(後客いっぱい)
すんなり入店して、中待ちもなしで即着座出来ちゃった。肉の日なのに、ちょっと寂しいような気もしたかな。


2023-08-29-12-26-21-928


んで、今月のテーマは・・・


台湾🇹🇼


ある意味安パイなチョイス。ゆえに「牛肉麺」も当確案件である。幾度となく食べてきたから、出てくるものも概ね想像出来る。ただ今回だけは、メインの肉よりも麺の方がエモかったんだよね!!!!!


20230829五ノ肉1


事前のポストにもメルマガにも、「牛脂増し」のような裏オーダー情報がなかったので、今回はデフォルトでガッツリいかせて頂きます。



しばらくすると・・・



2023-08-29-12-34-50-701
20230829五ノ肉2

多少マイチェンしているものの、もう見慣れちゃってる安心出来るビジュアル。本場の牛肉麺への経験がない故、五ノ神的牛肉麺はもはや俺的牛肉麺とも言えるのだ☝


2023-08-29-12-35-08-763

このスープ、コッテリでも、アッサリでもない。強いて言えば、スッキリ!! もしくはクッキリ!! 混じりっ気のない澄んだ口当たりなのに、牛独特の深~いコクをシッカリ!!感じられる。


2023-08-29-12-35-45-593

こちらは、「もち姫」っつう小麦粉を使った麺。過去に何度か「もち姫」の経験はしているはずだが、なんだこれ⁉ツルツルなんてもんじゃなくチュルッチュル。よもやトゥルントゥルンか⁉ そんなめっちゃシルキーなすすり感は、まるで摩擦という概念のない赤ちゃん肌のようだった👌

雰囲気的には、水沢うどんや、柔めのフォーに似ていなくもないが、もっと広げて言えばワンタンの皮の喉越しに近いかもしれない。噛んだ時の食感よりも、喉を指先で優し~く撫でられるフェアリータッチに全集中を余儀なくされる。もはや噛まない俺!恐らくだが、五ノ肉史上最もお上品な麺だったのではないだろうか。


2023-08-29-12-37-42-402

牛肉は…、普通に美味しい…。いや…、美味しかったはず…。
柔らかくて、旨味ジュワジュワ、しかも濃いタレ。そのクオリティに申し分無かったと思うのだが、如何せんハッキリと思い出すことが出来ない?? 何故かって?

それもそのはず、フェアリータッチの依存中だったからね。せっかくの肉の日だってのに、あの麺のすすり心地といったら…。男はみんなフェアリータッチに弱いのさ。


2023-08-29-12-38-47-816

ルーロー飯は、おおーっアジア味!八角と言うか、五香粉と言うか、そうゆうやつが鼻に抜けてゆく。こうゆうの苦手な人もいるだろうけど、決してどぎつさはなく、誰もがイイ感じに台湾の風を感じ取れたんじゃないかと思う。ウマいよね!この辺も五ノ神的ってやつなんだろう。


2023-08-29-12-44-59-887

こちらは、替玉ポンからのラー油ポン。如何にもっぽく盛り付けてみたけど、なかなかに入ってるんじゃなかろうか💪
替玉麺はザクザクパツンな細麺になるけど、牛骨スープに対してこれはこれで悪くないと思った。ラー油による油っぽさが、味覚をいっそう台湾へ引き寄せてくれる。


2023-08-29-12-48-10-360

お決まりのライスポンで〆。イメージは台湾の朝ごはん。(知らんけど)


2023-08-29-12-50-21-418

毎度のごとく満足度は高い。でも、せっかくの肉の日だったはずなのに、麺の記憶だけが鮮明に残ってしまったのが事実。

麺にうつつを抜かしてこの日のメインである肉を見失うなんて、まだまだ自分は修行が足りていないようだ…。でもまあそのくらい、今回のもち姫麺がエモかったってことです。



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/8/17

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台



五ノ神精肉店 @あきる野 【限定/鴨冷やし中華 と カリーライス】

今回訪問:2023/8/17

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。

2023-08-17-12-11-39-150

月3~4回の営業しかしない五ノ肉が、このお盆ウィーク(13日~19日/月曜日は休み)に集中稼働させるとの情報がポストされていたので、それならばと…。

12:15着 中待ち1(後客5くらい)
夏場の中待ちは助かる💦あ~涼し🧊🎐


2023-08-17-12-12-16-648

この集中営業の前半3日は「エビカニ・トマト冷やし中華」、後半3日間がコレ⬆。もはやお馴染み過ぎる鴨🦆できた。ちなみに、煮干しらーめんとつけ麺も提供されていました。


20230817五ノ肉1


冷やし中華で「替玉」も「飯割り」もないなと思い今回はスルー。これは後に『X』で気付いてしまったことだが、大盛りネタのポストを見てしまった…。
で、出来たんかい!
券売機の大盛りボタンが消されてたから、普通不可だと思うっしょ!なにやら替玉券で大盛りが可能だったようじゃん。 クッ orz



しばらくすると・・・



2023-08-17-12-28-16-677
20230817五ノ肉2

非常に見た目良し!!!! 如何にも五ノ肉らしい盛り付けで、冷やし中華と謳いつつも『和』を感じさせる色使いが非常に良っし!!!!


2023-08-17-12-27-53-025

トッピングは、合鴨・小ネギ・揚げネギ・エノキ・味玉。


2023-08-17-12-29-25-520

このタレ、中華飯店の味と言おうか、イイとこの冷やし中華の味。黒酢とか…香酢とか…、不得意分野だから詳しくは知らないのだがそうゆう感じの独特な味。優しい酸味があって醤油感も穏やか。タレにも鴨の要素が含まれているのか、濃くはないがしっかりした味わいだ。


2023-08-17-12-32-26-955

それをキンキンに冷やされた麺とよく混ぜ、お馴染みの鴨チャ、ネギ、エノキ、全部合わせてすすりゃあ非常に良っし!!!!✨🥇🏆✨

よ~く噛んで、更によ~~く噛んで、旨味を絞り出す!途中からなんか飲み込むのが勿体ない気がしてきたくらい。今更だが大盛りに出来なかった(しなかった)ことが悔やまれる。社長、POPにちゃんと【大盛り可】と書いといてください!


2023-08-17-12-33-19-141

〇〇カリーライスと表記しない「カリーライス」。ノーマルタイプと思わせといて、明らかに魚の味がする。複合的なシーフードカレーと言うよりも、マグロとかサバとかイワシとかのフィッシュオンリーって感じ。
ぶっちゃけコレが何の魚味なのか分からず、悩みながらパクパク…パクパク…パクパク…。そんなせいで肉と思われるものも、なんだか魚の角煮に感じてしまう始末。ふと気付くと一気食いしていた。

これはまんまと作り手の術中にはめられたわけだが、癖になるカレー、いや、カリー。非常に良っす!!


2023-08-17-12-38-29-057

今回いつになく少食に終わってしまったが、なかなかの密あるものだったと思う。鴨は決して裏切らない。『鴨』と名の付く限定は必食案件と心得よ!



ごちそうさまでした



前回訪問:2023/6/29

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店舗DATA

(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~売切れ御免
(定休日)ほとんど休み
(席数)カウンター7席 テーブル4席×2卓
(駐車場)70台



スポンサーリンク
記事検索
アーカイブ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カテゴリー
スポンサーリンク
お知らせ
2019/11/17
 もっとシンプルにしました。
2019/11/16
 なんとなくアイコンをシンプルなものにしてみました。
2019/1/1
 明けましておめでとうございます。今年もダラダラっとやっていきますので、今まで以上のお付き合い宜しくお願い申し上げます。
さて、今年から読んでもらうだけじゃなく様々な疑問質問を投げかけます。時間許す限りディスカッション出来ればと思っておりますので、お付き合い頂けると幸いです。
2018/8/31
 最近店選びの段階でパンクしてしまい、どこにも行かず帰るパターンがあったりなかったり。
「○○に行け」的に指令くれれば参考にします。射程距離範囲内に限ります。
2018/4/16
 ちょっとだけカテゴリーを整理しました。
2017/5/9
 今さらですがTwitter始めました。使い方わかりません・・・
2017/2/7
 スマホ版をPC版と似たデザインに変更しました。
2017/2/4 
 PC・スマホ版に広告再開しました。
2017/1/1 
 PC用のみデザインをシンプルなものに変更しました。
ポチっと
お問い合わせ
アクセスカウンター
  • 累計:

  • ライブドアブログ