今回訪問:2023/1/20
さて、
今日の昼ごはんは、お馴染み昭島の[大山家]へ。
恒例の味噌が1/18より始まっているので、元々の予定を押し退け早速すすりに行ってきました。
11:20入店 先客5(後客いっぱい)
あと10分、いや、5分遅かったら外待ちだったわ。危ぶねったらありゃしない💦
・最新モデルは「バターコーン」
もうその響きだけで、ウマいことが確定している組み合わせ。でもどうゆうわけだが、大山家特級アイテムである「とき卵」を封印してしまっている。いったい何故だ……?
バターとのまったり感の兼ね合いだろうか?それとも1000円切りの為に戦力から外されてしまったのだろうか?それとも切り札は今は見せないってやつなのか!???

注文時に調整を聞かれることは無かったが、麺の硬さくらいは言えばやってくれるだろう。でも最初はスタンダードを味わいってこともあり、今日は極力イジらないように我慢しておくことに。


・商品名に偽りなし!!
どこから見ても味噌バターコーンってビジュアル。しかも「これ限定だっけ?」と思うような、安心さも感じることが出来る面構えだ。
トッピングには、コーン・チャーシュー・ほうれん草・モヤシ・味玉・バター。
いっ、いかぁぁぁ~~~~ん💦
写真撮っているだけで、バターがフニャっとしてゆく・・・急げオレ📸✨💦
\よし、爆裂にウマい!!/
目を閉じてすすっても、大山家のポテッとした濃厚豚骨だとわかるぞぉ。やっと今年の冬が始まったって感じだ!
・痛恨のミス
コーンにスープをかけようと思ったら、無意識でバターにもかけてしまった。秒で溶けるという…儚さ……
・専用トッピング希望
バターが溶けてしまったところから麺を引き上げれば、ちゃんとコーティングされてバター感は十分に楽しめる。だから儚げでも問題ないっちゃ問題ない。
ただ、コーティングされたことで麺肌が一層ツルツルになり、コーンが全くと言っていいほど絡んでこないのはどうしたものか…。やはり媒介といった意味でも「とき卵」が必要なんじゃないかと思わざるを得なくなる。とき卵アリとか、コーンやバター増量とかの、限定専用の追加トッピングが欲しいところだな。
んで、今日の味足しはニンニク。これも超が付くぐらいの鉄板アイテム。バターとの相性は今更言うまでもないだろう。ぐおぉぉっと漲る雰囲気になってメッチャいい!!
・コーンはこう使う!
プチプチっとする歯触りと、甘みが、ネギめしに新鮮味をプラスする。バターの風味も薄っすら乗っかって、「洋」の雰囲気があるような、ないような…。ちょっと賑やかなネギめしってところかな☆
〆はもちろん、おかわりした大ライスをポチャン。
からの~味玉を粉砕!からの~胡椒バサり!
見た目は置いといて、ウマさは抜群に良き。「アイツ何喰ってんだ!?」という周りの視線を感じながらも、その『悦』半端なし!
〆のご飯は必須案件なので、これから行く人はお腹を空かして臨んで欲しい。後悔しないから是非試してみてね!
3月中旬までの提供とのことだし、あと何度かすすりに行けそうだ。もしかしたら昨年のように、つけ麺や油そばバージョンも出してくるかもしれない。暫くは味噌祭りだな✨

前回訪問:2022/12/23
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
(電話番号)042-519-1620
(営業時間)日~木11:00〜22:00/金土11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)20席(カウンター8席➞4席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
(駐車場)無し※近くに提携コインパーキング有
さて、
今日の昼ごはんは、お馴染み昭島の[大山家]へ。
恒例の味噌が1/18より始まっているので、元々の予定を押し退け早速すすりに行ってきました。
11:20入店 先客5(後客いっぱい)
あと10分、いや、5分遅かったら外待ちだったわ。危ぶねったらありゃしない💦
・最新モデルは「バターコーン」
もうその響きだけで、ウマいことが確定している組み合わせ。でもどうゆうわけだが、大山家特級アイテムである「とき卵」を封印してしまっている。いったい何故だ……?
バターとのまったり感の兼ね合いだろうか?それとも1000円切りの為に戦力から外されてしまったのだろうか?それとも切り札は今は見せないってやつなのか!???

注文時に調整を聞かれることは無かったが、麺の硬さくらいは言えばやってくれるだろう。でも最初はスタンダードを味わいってこともあり、今日は極力イジらないように我慢しておくことに。


・商品名に偽りなし!!
どこから見ても味噌バターコーンってビジュアル。しかも「これ限定だっけ?」と思うような、安心さも感じることが出来る面構えだ。
トッピングには、コーン・チャーシュー・ほうれん草・モヤシ・味玉・バター。
いっ、いかぁぁぁ~~~~ん💦
写真撮っているだけで、バターがフニャっとしてゆく・・・急げオレ📸✨💦
\よし、爆裂にウマい!!/
目を閉じてすすっても、大山家のポテッとした濃厚豚骨だとわかるぞぉ。やっと今年の冬が始まったって感じだ!
・痛恨のミス
コーンにスープをかけようと思ったら、無意識でバターにもかけてしまった。秒で溶けるという…儚さ……
・専用トッピング希望
バターが溶けてしまったところから麺を引き上げれば、ちゃんとコーティングされてバター感は十分に楽しめる。だから儚げでも問題ないっちゃ問題ない。
ただ、コーティングされたことで麺肌が一層ツルツルになり、コーンが全くと言っていいほど絡んでこないのはどうしたものか…。やはり媒介といった意味でも「とき卵」が必要なんじゃないかと思わざるを得なくなる。とき卵アリとか、コーンやバター増量とかの、限定専用の追加トッピングが欲しいところだな。
んで、今日の味足しはニンニク。これも超が付くぐらいの鉄板アイテム。バターとの相性は今更言うまでもないだろう。ぐおぉぉっと漲る雰囲気になってメッチャいい!!
・コーンはこう使う!
プチプチっとする歯触りと、甘みが、ネギめしに新鮮味をプラスする。バターの風味も薄っすら乗っかって、「洋」の雰囲気があるような、ないような…。ちょっと賑やかなネギめしってところかな☆
〆はもちろん、おかわりした大ライスをポチャン。
からの~味玉を粉砕!からの~胡椒バサり!
見た目は置いといて、ウマさは抜群に良き。「アイツ何喰ってんだ!?」という周りの視線を感じながらも、その『悦』半端なし!
〆のご飯は必須案件なので、これから行く人はお腹を空かして臨んで欲しい。後悔しないから是非試してみてね!
3月中旬までの提供とのことだし、あと何度かすすりに行けそうだ。もしかしたら昨年のように、つけ麺や油そばバージョンも出してくるかもしれない。暫くは味噌祭りだな✨

前回訪問:2022/12/23
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
(電話番号)042-519-1620
(営業時間)日~木11:00〜22:00/金土11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)20席(カウンター
(駐車場)無し※近くに提携コインパーキング有