今回訪問:2022/11/11
さて、
今日の昼ごはんは、お馴染み昭島の[大山家]へ。
前回食べた「ブラック ザ・ワイルド」と入れ替わりで、11/9より秋最後の限定が始まった。今回は海老!アイツが予想外の進化を遂げて、今年も帰ってきてくれました。
11:00PP 後客は7人くらい。
あれ?限定注文してるの俺だけだけですけど・・・。なになに?どうしたの皆さん、なんで海老辛食べないの?
別にこの限定の人気がないわけではじゃない。むしろ待ち望んでいた限定である。ただこの時季になると少し肌寒くなってくるから、汁物が欲しくなるのが常。その気持ち、なんとなく分かる気がします。さらに今年の海老辛は例年のそれと見た目がまったく違うらしいから、いろんな意味で様子見しているのではないだろうか。

ちなみに大盛り出来ません_| ̄|◯


知っている海老辛とはまったくの別人💦ガリ勉君だったはずの昔の友達が、久しぶりに会ったらドレッドヘアーのパリピになっていた…そんな感じに似ている。
そもそもこのアングルから見たらボロネーゼ🇮🇹🍝。イタリアンで星でも狙うのか?海老辛の新たな可能性への挑戦か?体現させてもらおう、ゴールドエクスペリエェェエエンス✨✨
トッピングは、豚ミンチ・白髪ネギ・サヤインゲン。シンプルで派手さはないけど、なにか凛としたシャレオツさを感じる。
麺には予め油ダレがしっかり絡らんでいるけど余力も十分。
いつもの肉味噌にあらず!!!!
まず甘みがない事に「ん!?」っとなる。噛むと豚の旨みが過去イチに感じ、そしてどことなくサッパリしている…何事だ!?
店長に聞いたところ、トマト🍅が隠れているとのこと。つまりグルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で、この旨みを科学的に溢れさせていたわけね。これを肉味噌とか豚ミンチとは呼ばず、「ミートソース」と言っているのにも納得出来ちゃう。
絶対混ぜるべし!!!!
そのまま啜っても間違いなく美味しいが、ミートソースを絡めたウマさはダンチェスト(段違いの最上級)!しっかりした海老感と穏やかな辛味が先行し、もぐもぐすることでソースの旨みが口いっぱいに広がっていく。
もうこれ以上いじくるな!!って感じの完成された味。どんなトッピングをしても蛇足になる気がする。と言いつつ、粉チーズが欲しくなる…
肉味噌と言えばこれ。だけど今回はミートソース。
これは違ぁぁああう!!!!!!
これに関してだけ言えば、肉味噌の方がいい。やっぱ味噌の塩気と甘みが、ネギめしに合っているんだと思う。
で、付け合せのスープを全投入してラーメンに。これが実に良き!さっきまで鳴りを潜めていたトマト🍅が、一気に存在をアピールしてきた。もはや洋食。海老トマトヌードル、アリかもしれない。
そして、〆は大ライスからの~
ポチャ!ほぼほぼトマトリゾット…的な。
個人的にはコッテリ感が欲しい。バターとか、粉チーズとか、粉チーズとか・・・。
なんとなくイメージはしていたものの、それを上回る出来の良さだった。しばらく提供するとのことなので近いうちにまた食べに行こう。
最後にもう一度伝えておきたい、「イジり食べは悪手」である!次はそれを承知でイジりたい。

前回訪問:2022/10/11
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
(電話番号)042-519-1620
(営業時間)日~木11:00〜22:00/金土11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)20席(カウンター8席➞4席 テーブル4席×2卓 2席×1卓)
(駐車場)無し※近くに提携コインパーキング有
ナイス、統括!
さて、
今日の昼ごはんは、お馴染み昭島の[大山家]へ。
前回食べた「ブラック ザ・ワイルド」と入れ替わりで、11/9より秋最後の限定が始まった。今回は海老!アイツが予想外の進化を遂げて、今年も帰ってきてくれました。
11:00PP 後客は7人くらい。
あれ?限定注文してるの俺だけだけですけど・・・。なになに?どうしたの皆さん、なんで海老辛食べないの?
別にこの限定の人気がないわけではじゃない。むしろ待ち望んでいた限定である。ただこの時季になると少し肌寒くなってくるから、汁物が欲しくなるのが常。その気持ち、なんとなく分かる気がします。さらに今年の海老辛は例年のそれと見た目がまったく違うらしいから、いろんな意味で様子見しているのではないだろうか。

ちなみに大盛り出来ません_| ̄|◯


あんた誰 ???
知っている海老辛とはまったくの別人💦ガリ勉君だったはずの昔の友達が、久しぶりに会ったらドレッドヘアーのパリピになっていた…そんな感じに似ている。
そもそもこのアングルから見たらボロネーゼ🇮🇹🍝。イタリアンで星でも狙うのか?海老辛の新たな可能性への挑戦か?体現させてもらおう、ゴールドエクスペリエェェエエンス✨✨
トッピングは、豚ミンチ・白髪ネギ・サヤインゲン。シンプルで派手さはないけど、なにか凛としたシャレオツさを感じる。
麺には予め油ダレがしっかり絡らんでいるけど余力も十分。
いつもの肉味噌にあらず!!!!
まず甘みがない事に「ん!?」っとなる。噛むと豚の旨みが過去イチに感じ、そしてどことなくサッパリしている…何事だ!?
店長に聞いたところ、トマト🍅が隠れているとのこと。つまりグルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で、この旨みを科学的に溢れさせていたわけね。これを肉味噌とか豚ミンチとは呼ばず、「ミートソース」と言っているのにも納得出来ちゃう。
絶対混ぜるべし!!!!
そのまま啜っても間違いなく美味しいが、ミートソースを絡めたウマさはダンチェスト(段違いの最上級)!しっかりした海老感と穏やかな辛味が先行し、もぐもぐすることでソースの旨みが口いっぱいに広がっていく。
もうこれ以上いじくるな!!って感じの完成された味。どんなトッピングをしても蛇足になる気がする。と言いつつ、粉チーズが欲しくなる…
肉味噌と言えばこれ。だけど今回はミートソース。
これは違ぁぁああう!!!!!!
これに関してだけ言えば、肉味噌の方がいい。やっぱ味噌の塩気と甘みが、ネギめしに合っているんだと思う。
で、付け合せのスープを全投入してラーメンに。これが実に良き!さっきまで鳴りを潜めていたトマト🍅が、一気に存在をアピールしてきた。もはや洋食。海老トマトヌードル、アリかもしれない。
そして、〆は大ライスからの~
ポチャ!ほぼほぼトマトリゾット…的な。
個人的にはコッテリ感が欲しい。バターとか、粉チーズとか、粉チーズとか・・・。
なんとなくイメージはしていたものの、それを上回る出来の良さだった。しばらく提供するとのことなので近いうちにまた食べに行こう。
最後にもう一度伝えておきたい、「イジり食べは悪手」である!次はそれを承知でイジりたい。

前回訪問:2022/10/11
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)〒196-0003 東京都昭島市昭和町2-7-6
(電話番号)042-519-1620
(営業時間)日~木11:00〜22:00/金土11:00~23:00
(定休日)無し
(席数)20席(カウンター
(駐車場)無し※近くに提携コインパーキング有
ナイス、統括!