今回訪問:2020/11/14
デザート物色からの〜
店を変えて、ドリンク物色。

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。
実に良い天気!
ぽかぽか小春日和とは、まさにこうゆう日の事ですね。梅だって、桜だって、バカな蕾はうっかり咲いちゃいますわ。
13:25入店 先客8(後客4)
デザート物色からの〜
店を変えて、ドリンク物色。

さて、
今日の昼ごはんは、あきる野の[五ノ神精肉店]へ。
実に良い天気!
ぽかぽか小春日和とは、まさにこうゆう日の事ですね。梅だって、桜だって、バカな蕾はうっかり咲いちゃいますわ。
13:25入店 先客8(後客4)
年配客や子供連れ客がチラチラ見られるあたり、煮干しラーメンは地域密着型ちゅうことですね。
券売機を見ると、本日の限定は一切なし。レギュラー狙いで来ているので、全然🆗👌ですけど。
今のところ、残った未食は「油そば」と「つけ麺」の2メニュー。予定通り年内にはきっちりコンプ出来そうです。

この油そばは、先月中頃にレギュラー入りしたばかりのニューカマー。ざっくり1ヶ月ほど経ちましたが、なぜかSNS等での口コミが少ない。やっぱ寒くなってきたから、皆さん汁物に寄りがちになるんですかねぇ🤔
待っている間に、お箸とレンゲをスタンバイぃぃぃ?
したものの、レンゲ要りませんでした。だって、レンゲONで配膳されるのでね。
使っていないけど棚に戻すわけにもいかず、ただ洗い物を増やしてしまいました。
🙇モ~シワケナイ
それと今まで気付かなかったんですけど、このパーテンションだけ曇ったフィルムが貼ってありました。左前の客の顔が見えちゃいますもんね。こうゆう細かな気遣いが、五ノ肉の好きなところ!トイレが綺麗なところも好印象!


五ノ肉アルアルの豪華な盛り付け!
とりわけ目を見張るのは、やはりこのドロっとした灰色の液体。
トッピングは、アンチョビ煮干しペースト・チャーシュー・味玉・刻みネギ・メンマ・海苔・みつば。
灰色の液体の正体は、言わずと知れたこと。それよりもほらっ、レンゲ要らんでしょ!
店長より「先ずはペーストの無い方から食べて、口が慣れた頃に全部を混ぜて・・・」とのことで、御指南通りに啜ってみます。
麺には予め優しめの塩ダレと、ニボ油(カナ?)が絡められています。ねっとりした口当たりで、この状態でもかなり美味しい👌
調子に乗って啜っていると、どんどん無くなていきますので要注意です⚠️
で、ペーストを一気に混ぜちゃうのも何なんで、軽~く絡めてから啜ってみると…

なんだよ、メッチャ美味いじゃないの!中毒性のありそうな味だわ💦
で、これが今日イチのひとくち!
このペーストが素敵!
アンチョビ6:煮干し4ってな感じだろうか、地中海チックな日式煮干し万能ダレ。けっこうパンチのある塩気と魚感なので、ご飯のおともにバッチグ~なのです。
店長から「ご飯だと、ちょっと魚きつくないですか?」と言われたが、切り込みや塩辛を考えたら、全然ご飯にもOKだと思う。もちろんパスタにも合うでしょうし、ブルスケッタ的にパンにも合うでしょう。魚介や鶏肉のソテーにもお似合いかと。
とくれば、当然ビールが飲みたくなります。スパークリングワインが飲みたくなります。レモンサワーでもイイ!とどのつまり、シュワシュワ系の酒なら何でもイイ!
これ、追加トッピングのペースト増しや、瓶詰して売って欲しいよ。
ちなみに…
食べ終わると、残るタレはこのくらい。大盛りだから普通盛りとは微妙に違うかもしれないけど、それでも思っていた以上に少な目。
で、ド~ン!
ライスは飯割り用に、一応7割くらいを残しておきました。この残ったタレとの割合だと、半分くらい食べちゃっても良かったかもしれません。
味玉と最後のチャーシューも、ここでクラ~ッシュ&ミ~ックス。で、ウマ~イ!
これが限定メニューではなく、レギュラーメニューってんだからオッタマゲである。
すゝめの中で、青梅線の油そば絶対王者とタメ張るレベルだった。遠征してでも是非に!

前回訪問:2020/10/29
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~15:00 17:00~21:00
(定休日)火曜日・水曜日
(席数)カウンター10席 テーブル4席×2卓 6席×1卓
(喫煙)不可
(駐車場)70台
券売機を見ると、本日の限定は一切なし。レギュラー狙いで来ているので、全然🆗👌ですけど。
今のところ、残った未食は「油そば」と「つけ麺」の2メニュー。予定通り年内にはきっちりコンプ出来そうです。

この油そばは、先月中頃にレギュラー入りしたばかりのニューカマー。ざっくり1ヶ月ほど経ちましたが、なぜかSNS等での口コミが少ない。やっぱ寒くなってきたから、皆さん汁物に寄りがちになるんですかねぇ🤔
待っている間に、お箸とレンゲをスタンバイぃぃぃ?
したものの、レンゲ要りませんでした。だって、レンゲONで配膳されるのでね。
使っていないけど棚に戻すわけにもいかず、ただ洗い物を増やしてしまいました。
🙇モ~シワケナイ
それと今まで気付かなかったんですけど、このパーテンションだけ曇ったフィルムが貼ってありました。左前の客の顔が見えちゃいますもんね。こうゆう細かな気遣いが、五ノ肉の好きなところ!トイレが綺麗なところも好印象!


五ノ肉アルアルの豪華な盛り付け!
とりわけ目を見張るのは、やはりこのドロっとした灰色の液体。
トッピングは、アンチョビ煮干しペースト・チャーシュー・味玉・刻みネギ・メンマ・海苔・みつば。
灰色の液体の正体は、言わずと知れたこと。それよりもほらっ、レンゲ要らんでしょ!
店長より「先ずはペーストの無い方から食べて、口が慣れた頃に全部を混ぜて・・・」とのことで、御指南通りに啜ってみます。
麺には予め優しめの塩ダレと、ニボ油(カナ?)が絡められています。ねっとりした口当たりで、この状態でもかなり美味しい👌
調子に乗って啜っていると、どんどん無くなていきますので要注意です⚠️
で、ペーストを一気に混ぜちゃうのも何なんで、軽~く絡めてから啜ってみると…

なんだよ、メッチャ美味いじゃないの!中毒性のありそうな味だわ💦
で、これが今日イチのひとくち!
このペーストが素敵!
アンチョビ6:煮干し4ってな感じだろうか、地中海チックな日式煮干し万能ダレ。けっこうパンチのある塩気と魚感なので、ご飯のおともにバッチグ~なのです。
店長から「ご飯だと、ちょっと魚きつくないですか?」と言われたが、切り込みや塩辛を考えたら、全然ご飯にもOKだと思う。もちろんパスタにも合うでしょうし、ブルスケッタ的にパンにも合うでしょう。魚介や鶏肉のソテーにもお似合いかと。
とくれば、当然ビールが飲みたくなります。スパークリングワインが飲みたくなります。レモンサワーでもイイ!とどのつまり、シュワシュワ系の酒なら何でもイイ!
これ、追加トッピングのペースト増しや、瓶詰して売って欲しいよ。
ちなみに…
食べ終わると、残るタレはこのくらい。大盛りだから普通盛りとは微妙に違うかもしれないけど、それでも思っていた以上に少な目。
で、ド~ン!
ライスは飯割り用に、一応7割くらいを残しておきました。この残ったタレとの割合だと、半分くらい食べちゃっても良かったかもしれません。
味玉と最後のチャーシューも、ここでクラ~ッシュ&ミ~ックス。で、ウマ~イ!
これが限定メニューではなく、レギュラーメニューってんだからオッタマゲである。
すゝめの中で、青梅線の油そば絶対王者とタメ張るレベルだった。遠征してでも是非に!

前回訪問:2020/10/29
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
店舗DATA
(住所)東京都あきる野小川東3-9-13
(電話番号)042-533-3715
(営業時間)平日11:00~15:00 17:00~21:00
(定休日)火曜日・水曜日
(席数)カウンター10席 テーブル4席×2卓 6席×1卓
(喫煙)不可
(駐車場)70台